イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
神滅戦 | 2 | エクス・コキュートス神滅戦 | 水 | 土 | 2025/01/14 17:00〜2025/01/21 18:59 | |
季節ボイス | 10 | 「謹賀新年!」キャンペーン? | − | − | 2025/01/01 00:00~2025/01/16 04:59 | |
+
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
シナリオイベント | 1 | (十一周年記念シナリオイベント) | | | 2025/02/26 〜 | |
季節ミニイベント | 2 | 天才錬金術師のお手伝い | − | − | 2025/02/14 ~2025/03/01 | |
季節ボイス | 10 | 「HAPPY VALENTINE!」キャンペーン | − | − | 2025/02/14 05:00~2025/03/01 04:59 | |
シナリオイベント | 2 | 全員あつまれ! 十天衆湯けむり懇親会 | 光 | 闇 | 2025/02/12 〜2025/02/19 | |
コラボイベント | 1 | (魔法先生ネギま!) | | | 2025/02/04 ~2025/02/16 | |
|
シナリオイベント | 1 | (不明) | | | 2025/01/29 19:00~2025/02/06 20:59 | |
決戦!星の古戦場 | 76 | 決戦!星の古戦場 | 火 | 水 | 2025/01/22 19:00~2025/01/29 23:59 | |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
+
イベント終了後の報酬受け取りについて
(取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
報酬受け取り対象イベント 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 受け取り場所 |
荒るる旻天、帛裂く調べ (終了) | 討伐章/貢献度/戦貨ガチャ | 2022/11/12 20:59 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] |
ダルモアの奇跡 (終了) | トレジャー交換 | 2022/11/30 14:59 | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] |
イベント種別/報酬ごと 報酬受け取り期限・受け取り場所 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 報酬受け取り場所・備考 |
新規シナリオイベント 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ 四象降臨 ブレイブグラウンド | 戦貨ガチャ 討伐章 貢献度 四象交換 勲章受け取り | イベント終了から1週間後 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] |
決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ | 勲章交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと |
ドレッドバラージュ | 討伐手形交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [ドレッドバラージュ]
※交換できる属性エレメントは一番最近行われたドレッドバラージュの敵属性 |
撃滅戦 | トレジャー交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦] → [イベントバナー] |
復刻シナリオイベント コラボイベント | トレジャー交換 | イベント開催月の次月末日 (例:8月開催ならば 9月30日 14:59) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] → [イベントバナー] |
イベント限定トレジャーの使用期限 †
イベント限定装備を最終上限解放するのに必要な「イベント限定トレジャー」は
トレジャー交換終了後も、「アイテムリセット」が行われるまで 使用できる。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
「アイテムリセット」とはプレイヤーの手元にあるイベント限定トレジャーを全て回収しゼロにすること。
リセットの予定は未定。リセット実施の1日前にゲーム内お知らせで「イベントアイテムリセットのお知らせ」として告知される。
- 対象のイベントが復刻開催・サイドストーリー化される場合
復刻前に必ずアイテムリセットが行われるため、以前のイベント時に集めたトレジャーは全て無くなる。
リセット後は、復刻後のイベントまたはサイドストーリーで、トレジャーをゼロから集め直す必要がある。
- 対象のイベントが復刻されない場合
アイテムリセットが行われると、限定装備の最終上限解放はできなくなる。
- 下表を見てわかるように、復刻されていないコラボイベントのアイテムリセットは最近行われていない。
ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト (2022/5/9 17:00 ~ 5/21 20:59) †
イベント概要 †
- 「ファイナルファンタジーXI」のキャラクターが登場する期間限定コラボイベント。
※過去に開催されたコラボイベント及びイベントパターンを確認したい場合は、コラボイベント 開催履歴を参照。
イベントでできること
- イベントストーリー 第1話(エピソード3)をクリアすると「プリッシュ」を仲間にできる。
- イベントストーリー 第3話(エピソード4)をクリアすると「リリゼット」を仲間にできる。
- イベントストーリー 第4.5話「ストップ・シャントット!」までクリアすると
- プリッシュの見た目を「プリッシュ(ヴァナ・ディール)」にできるキャラクタースキン「呪縛から解かれし少女」が手に入る。
- 「エクストラクエスト」に挑戦できる。
エクストラクエストの敵を討伐して集めたトレジャーとの交換で、
イベント限定武器「クラーケンクラブ」、イベント限定召喚石「シャントットII」、ゲーム内アイテムを入手できる。
- イベントストーリー 後編をエンディングまでクリアすると
- 「イロハ」を仲間にできる。
- エクストラクエストに新たなクエスト(とても強そうだ/とてもとても強そうだ/強さは計り知れない/とても強そうだ(マルチバトル))が追加される
イベントの敵について
- 第4.5話クリアで戦える敵は闇属性のため、光属性が有利。
なお、プリッシュは光属性のため有利に戦える。
- エンディングクリアで追加される敵は無属性。有利属性は特に無いので、自らが得意とする属性で挑もう。
イベントのスケジュール
- イベントストーリー後編(第5話、第6話、エンディング)は 5/14 17:00 に解放。
トレジャー交換
- [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] にて、
2022/6/30 14:59 まで 行える
イベントのストーリー部分・キャラクターの概要の見返し
「ルリアノート」からいつでも見返すことができる。
イベントログインで見ることのできるショートエピソードは、「第4.5話 ストップ・シャントット!」までクリアしていれば全て登録される。
- ストーリー :[MENU] → [ルリアノート] → [ストーリー] → [イベント] → [アナザーストーリー] → [ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト]
- キャラクター:[MENU] → [ルリアノート] → [登場人物] で50音順に登録される。
その他
+
イベント開催に関する公式発表 一覧 ←左の+をクリックすると折りたたみを開きます
イベント開催に関する公式発表 一覧
- 5/17~19:公式twitter
5/17 キャラのフェイトエピソードについて | 5/19「プリッシュ」の上限解放後画像 公開 |
| |
- 5/14:後編公開。
追加TIPS |
|
- 5/ 6:ゲーム内「イベント近日開催/Tips公開」。
- 5/4〜5/6:公式twitter
5/4「リリゼット」の画像公開 | 5/6 次回予告動画公開 |
| |
イベントに登場するキャラクター †
このイベントで手に入るもの(報酬) †
■イベント限定 武器・召喚石
イベント限定武器/召喚石詳細
■イベント限定 キャラクタースキン
- スキン「呪縛から解かれし少女」
プリッシュの見た目を「もうひとりのプリッシュ」にすることができるキャラクタースキン。
ストーリー第4.5話「ストップ・シャントット!」までクリアすると入手できる。
■その他 グラブルのアイテム
- レジェンド10連ガチャチケット
「レジェンド10連ガチャ」を1回引けるチケット。1つ取得可能。
- レジェンドガチャチケット
「レジェンドガチャ」を1回引けるチケット。最大3つ取得可能。
ダマスカス骸晶と合わせて最大まで交換するのが主流。
- 栄冠の指輪・覇業の指輪
キャラクターのEXリミットボーナスをランダムで付与できるアイテム。それぞれ3つずつ取得可能。
- ダマスカス骸晶
「ダマスカス鋼(SSR武器の上限解放を行えるアイテム)」への交換素材。3つ取得可能。
十天衆の最終上限解放にも必要となるトレジャー。
- 玉鋼
SR武器の上限解放を行えるアイテム。
「六道武器」の真化、「英雄武器」の強化等にも必要となる。
- エリクシールハーフ
難易度EXTREMEをノーコンティニュークリアできる人なら消耗分以上を獲得して黒字にできるはず。
余裕があれば上限いっぱいまで貰っておこう。
アップデート・調整 †
- 5/6 19:35 イベントTIPS(武器の最終上限解放)に掲載されていた情報を修正
- 5/10 18:10 ファイナルファンタジーXIモードで「音声あり」「音声なし」を選択できるように変更。
初心者向けガイド †
Q. イベント開始までに準備するものはある? †
攻略まとめ/コラボ参入者向けの手引きを参考にしてください。
Q. イベントが始まった!何からやれば良いの? †
A. まずは「イベントストーリー」をすすめましょう。
おおまかなイベント攻略の流れは以下のようになります。
- 1.加入条件が「イベントストーリー1話クリア」の「プリッシュ」を仲間にしましょう。(最優先)
- プリッシュは、イベントストーリーのエピソードを3つ読むだけで、すぐ仲間にできます。
- 2.「イベントストーリー」を進めて、第3話(エピソード4)クリアで「リリゼット」を仲間にしましょう。
- プリッシュを仲間にしたあと、そのまま読み進めることで、リリゼットも仲間にできます。
- 3.その後も「イベントストーリー」を進めて、「第4.5話 ストップ・シャントット!」までの物語を楽しみましょう。
- ストーリー内でバトルが発生する場合がありますが、すべて味方側キャラクターの編成と能力が固定されています。
初心者だから倒しづらいということは一切ありません。現在公開されている「第4.5話 ストップ・シャントット!」までクリアしましょう。
限定装備を入手するためにもまずストーリーをクリアする必要があるので、早くクリアできるほうが良いでしょう。
なお、今回のイベントのストーリーは、前編と後編に分かれており、後編のストーリーは、5/14 17:00 に公開予定です。
- 4.できるだけ難度の高いイベントエクストラクエストを周回してトレジャーを集め、イベント限定の装備「クラーケンクラブ」「シャントットII」を入手しましょう。
- イベントストーリーを「第4.5話 ストップ・シャントット!」までクリアすると、イベントの「エクストラクエスト」に挑戦できるようになります。
この「エクストラクエスト」で、交換用のトレジャーを集めることができます。
トレジャーによって入手しやすいクエスト難易度が異なります。
難易度HARDまでの周回でも「クラーケンクラブ」「シャントットII」を入手することは不可能ではありません。
しかし低難易度クエストの周回だけでは時間がかかってしまうので、マルチバトルも利用して他プレイヤーに助けてもらいましょう。
- 5.引き続きトレジャーを集め、「クラーケンクラブ」「シャントットII」を最終上限解放しましょう。
- イベント限定トレジャーは、「クラーケンクラブ」「シャントットII」の入手のほか、最終上限解放を行うためにも必要になります。
自分の戦力や時間と相談しながら、まずは 入手用 → 最終上限解放用 の順で、必要なトレジャーの数を揃えていきましょう。
イベント限定トレジャーの数さえ揃っていれば、最終上限解放自体はイベント終了後に行うこともできます。
Q. EXTREMEのボスとか倒せないんだけど… †
A. マルチバトルに参加してみましょう。
今回のイベントでは、ソロ攻略が難しいプレイヤーのためにマルチバトルも用意されています。
マルチバトルに参加した時は、画面左下の「救援依頼を送る」ボタンから、フレンド/同じ騎空団の団員/みんな に救援依頼を送ることができます。
たとえば「みんな」を選択して「救援依頼」ボタンを押すと、他プレイヤー全体からランダムな複数名に救援依頼が送られます。
マルチバトルで他プレイヤーと協力して敵を討伐し、トレジャーを集めましょう。マルチバトルでは「クルオ」が集まりやすいです。
- 自分でマルチバトルを発生させたい場合(自発:APを消費)
「エクストラクエスト」からマルチバトルを発生させることができます。自発ならば戦力に関係なくレアアイテムの出やすい「赤箱」を1個入手可能です。
- 他プレイヤーのマルチバトルに参加したい場合(救援:BPを消費)
イベントページ内「エクストラクエスト」ボタンの上にある「救援」ボタン、またはマルチバトル画面の「イベント」タブから参加できます。
Q.「冒険者のメダリオン」が足りないんだけど… †
A. シングルバトルも周回しましょう。
マルチバトル中心にプレイしてると、「クルオ」は集まるが、「冒険者のメダリオン」は不足しがちになります。
「冒険者のメダリオン」はシングルバトルのクエストで出やすいので、そちらも並行してこなす必要があります。
どの難易度でもドロップするので、自分がクリアできる難易度のクエストを周回するといいでしょう。
始めたばかりのプレイヤーならノーマルがおすすめ。ついでにランクやキャラのLvも上げていきましょう。
「オススメ装備編成」を参考に武器編成を少し強化する必要はありますが、比較的簡単にクリアできるようになるはずです。
課金が可能なら、「スタートダッシュ、サプライズガチャお勧め」を参考にして、強力なSSRキャラを手に入れるのもよいでしょう。
Q. HELLのボスとか倒せないんだけど… / 他のトレジャーは揃ったのに「アートマ」だけ足りないんだけど… †
A. マルチバトルを何度もやりましょう。
「クラーケンクラブ」「シャントットII」の最終上限解放に必要な「アートマ」は、HELLだけでなく マルチバトルでも少量ですが手に入ります。
イベントストーリー前編 †
第1話 すべてのはじまり †
クエスト名 | 初回クリア報酬 |
すべてのはじまり | 宝晶石 ×50 |
エピソード | 消費 AP | 有利 属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | 0 | バトルなし | |
2 | 0 | バトルなし | |
3 | 5 | − | Lv?? 魔物(闇) | − | − | | | | 完全編成固定でバトル: 主人公(光)、ルリア(光)、プリッシュ(光)、イロハ(火) クリア時:プリッシュが加入 |
4 | 0 | バトルなし | |
第2話 騎空士のつとめ †
クエスト名 | 初回クリア報酬 |
騎空士のつとめ | 宝晶石 ×50 |
エピソード | 消費 AP | 有利 属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | 0 | バトルなし | |
2 | 0 | バトルなし | |
3 | 0 | バトルなし | |
4 | 0 | バトルなし | |
第3話 舞姫、馳せる †
クエスト名 | 初回クリア報酬 |
舞姫、馳せる | 宝晶石 ×50 |
エピソード | 消費 AP | 有利 属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | 0 | バトルなし | |
2 | 0 | バトルなし | |
3 | 0 | バトルなし | |
4 | 0 | バトルなし | クリア時:リリゼットが加入 |
第4話 をかしき淑女 †
クエスト名 | 初回クリア報酬 |
をかしき淑女 | 宝晶石 ×50 |
エピソード | 消費 AP | 有利 属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | 0 | バトルなし | |
2 | 0 | バトルなし | |
3 | 0 | バトルなし | |
4 | 11 | − | Lv?? シャントット人形(闇) | − | − | 冒険者のメダリオン | | | 完全編成固定でバトル: 主人公(光)、シャルロッテ(水)、プリッシュ(光) |
第4.5話 ストップ・シャントット! †
クエスト名 | 初回クリア報酬 |
ストップ・シャントット! | 宝晶石 ×50 |
エピソード | 消費 AP | 有利 属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | 0 | バトルなし | クリア時:プリッシュのスキン「呪縛から解かれし少女」獲得 クリア時:エクストラクエスト解放 |
イベントストーリー後編 (5/14解放) †
第5話 赤き空の御許にて †
クエスト名 | 初回クリア報酬 |
赤き空の御許にて | 宝晶石 ×50 |
エピソード | 消費 AP | 有利 属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | 0 | バトルなし | |
2 | 0 | バトルなし | |
3 | 0 | バトルなし | |
4 | 0 | バトルなし | |
第6話 すべてが幻の詩となる †
クエスト名 | 初回クリア報酬 |
すべてが幻の詩となる | 宝晶石 ×50 |
エピソード | 消費 AP | 有利 属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | 0 | バトルなし | |
2 | 0 | バトルなし | |
3 | 0 | バトルなし | |
4 | 15 | − | Lv?? 神竜に呑まれしクリシス(無) | − | − | 冒険者のメダリオン | | | 完全編成固定でバトル: 主人公(光)、イロハ(火)、リリゼット(風)、プリッシュ(光) |
エンディング †
クエスト名 | 初回クリア報酬 |
エンディング | 宝晶石 ×50 |
エピソード | 消費 AP | 有利 属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | 0 | バトルなし | クリア時:ルリアノート(登場人物)に以下11件追加 クリア時:「プリッシュ(アビセア)」「イロハ」「リリゼット」「ケット・シー」「プリッシュ(ヴァナ・ディール)」 クリア時:「ウルミア」「シャントット」「星晶獣クリシス」「クリス」「バルカ」「アビセアン」 クリア時:(用語集)に「神竜」「ヴァナ・ディールの冒険者」追加 クリア時:「イロハ」が加入 クリア時:エクストラクエストで「神竜に呑まれしクリシス」に挑戦可能 クリア時:(EXTREME+、MANIAC、HELL Lv120、マルチバトルEXTREME+) |
イベントクエスト一覧・攻略 †
+
時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします
- 有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました)
- 特殊技(公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技
- 特殊行動(公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動
- 使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと
- ※ネトゲ用語のCT(Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致)
- チャージターン(公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも
- モードゲージ(公式)…敵のゲージの名称で、通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードを表示
- 避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの)
- (半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。
- 敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、奥義よりもアビリティに近いという話もあります(参考→俗語集/た行#ed7cdd43)
- ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内ではモードゲージで統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。
エクストラクエスト「異形の魔物たち」(シングルバトル) †
楽な相手だ(Lv10 アビセアンの群れ) †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv10 アビセアンの群れ 闇属性 推定HP:53000 | ◇◇ ゲージなし | 「ストーン」 土属性単体ダメージ
「ケアル」 アビセアンの群れのHP回復(10600) | | |
■攻略
「楽な相手だ」「丁度よい相手だ」は基本的に難しいことはしてこない。
初心者の方が操作を覚えるためのチュートリアル的位置づけの敵と思われる。
敵の表示について
敵のHPゲージの下にある◇印は「チャージターン(CT)」という。
チャージターンは1ターン経過するごとに1ずつ点灯する。全て点灯したターンに点滅し、「特殊技」という強力な攻撃を行う。
プリッシュは光属性なので闇属性の敵に対して有利に立ち回りやすい。編成して力を借りよう。
(編成して周回すれば、プリッシュのLvも上がりやすい)
丁度よい相手だ(Lv15 アビセアンの群れ) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
Lv15 アビセアンの群れ | 「楽な相手だ」クリア | 15 | + | + | 宝晶石 ×50 | ドロップ報酬一覧 |
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv15 アビセアンの群れ 闇属性 推定HP:15万5千 | ◇ ゲージなし | 「ストーン」 土属性単体ダメージ
「ケアル」 アビセアンの群れのHP回復(31000) | | |
エクストラクエスト「綻びる幾多の世界」(シングルバトル) †
自分と同じくらいの相手だ(Lv25 シャントット人形) †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv20 アビセアンの群れ 闇属性 HP:58万 | ◇◇ ゲージなし | 「ベンシクタイフーン」 闇属性全体ダメージ 防御力DOWN(2T)
「ストーン」 土属性単体ダメージ | | |
2 | Lv25 シャントット人形 闇属性 推定HP:155万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「ファイガ」 火属性単体ダメージ
モード共通: 「ブチ切れ」 闇属性全体2倍ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(2T) | HP50%: 「ブチ切れ」 闇属性全体2倍ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(1T) | |
■攻略
「自分と同じくらいの相手だ」はアビセアン→シャントット人形の2連戦。
- 1戦目
味方キャラにかかった強化効果は2戦目に引き継げるが、敵の弱体効果は2戦目でまたかけなおしになるので、
2戦目で弱体効果をすぐ使えるように「使わずにとっておく」「複数の弱体効果を持ち込む」などの対策をできると討伐しやすくなるだろう。
- 2戦目: シャントット人形
アビセアンと異なり、モードゲージ・特殊行動が設定されている。
また、火属性や風属性のダメージがランダムに飛んでくる。この場合「闇属性ダメージカット」では防げないことに注意。
主人公をナイト系ジョブにして、アビリティ「ファランクス」を使用すれば、どの特殊技が来てもダメージを軽減できる。
他のキャラでも「全属性ダメージカット」を持つキャラは同じ様にダメージを軽減できるので、編成してみよう。
モードゲージ
HPバーの右下あたりについているゲージ。このゲージの状態によって敵の「特殊技」が変化する場合がある。
初期状態は「通常モード」。ダメージを与えるごとにゲージが伸び、MAXになると「OVER DRIVEモード」に変わる(特殊技が変化する場合がある)。
「OVER DRIVEモード」中はダメージを与えるごとにゲージが減り、ゼロになると「BREAKモード」(チャージターンが増えない&特殊技を使わない)になる。
特殊行動
チャージターンMAXで発生する特殊技とは異なり、一定の条件を満たすと必ず発生する行動。
この「シャントット人形」は、残りのHPが最大HPの50%になると必ずブチ切れる。
特殊技・特殊行動への対処:主人公やキャラの「ダメージカット」のアビリティ・属性耐性の召喚効果などを発動してダメージを軽減しよう。
単体ダメージ・ランダム複数回ダメージならば、「かばう」効果でキャラ1人に全てのダメージを負わせることもできる。
※全体ダメージの場合は、「かばう」では庇えない。「全体かばう」効果でのみダメージを肩代わりすることができる。
特殊技と特殊行動の発動ターンが被った場合:特殊行動が優先して発動し、その後チャージターンはゼロになるので特殊技を受けずにすむ。
ターンがずれると大ダメージを2回受けることになるので、立ち回りも被ダメージも厳しくなってしまう。
スロウ・グラビティなどの敵のチャージターンに干渉するアビリティ・ダメージアビリティなどを使って、特殊技と特殊行動の発動ターンを揃えて、被ダメージを減らそう。
モードゲージへの対処:OVER DRIVEモードの特殊技は強力なものが多い。OVER DRIVEモードはなるべく早めに終わらせよう。
対策として、特殊技を通常モードで受ける・OVER DRIVEモードに変わったところで奥義やダメージアビリティをぶつけて一気にBREAKモードまで削るなどの方法がある。
CTMAXでBREAKモードに入った場合、そのターンは特殊技が発動しない。…が、BREAKモード終了ターンはいきなりCTMAXで特殊技が発動するうえに対策を取りづらく事故が起きやすい。
スロウ効果を使えるならば、BREAKモード中にCTを1つ減らしておくと、BREAKモード明け事故を防ぐことができる。
弱体効果への対処:対応するアビリティ持ちのキャラを編成しよう。
- 「弱体効果を消去する」アビリティ・奥義効果などを使って消す。この効果で、最後にかかった弱体効果を1個消せる
- 「弱体効果無効」のアビリティ等を先に使って予防する。この効果は、同じ1ターン中なら複数の弱体効果を受けても「1回」とみなして全て無効化して、ターン終了時に効果終了する。
光属性のキャラがいなければ他属性でも味方への強化・回復のアビリティは同様に役に立つので、加入キャラの所持アビリティをチェックしてみよう。
強そうだ(Lv50 シャントット人形) †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv25 アビセアンの群れ 闇属性 推定HP:55万 | ◇ ゲージなし | 「ベンシクタイフーン」 闇属性全体ダメージ 防御力DOWN
「ストーン」 土属性単体ダメージ 「ケアル」 アビセアンの群れのHP回復(55000) | | |
2 | Lv50 シャントット人形 闇属性 推定HP:213万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード 「ファイガ」 火属性単体ダメージ
モード共通: 「ブチ切れ」 闇属性全体3倍ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(1T) | HP30%: 「ブチ切れ」 闇属性全体3倍ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(1T) | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
- アビセアン→シャントット人形の2連戦。
「自分と同じくらいの相手だ」の時よりも敵のHPは上がっているが、基本的な戦い方は変わらない。
とても強そうだ(Lv60 神竜に呑まれしクリシス)★5/14追加 †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv30 アビセアンの群れ 無属性 推定HP:42万 | ◇ ゲージなし | 「ストーン」 土属性単体ダメージ
「ケアル」 アビセアンの群れのHP回復(42000) | | |
2 | Lv35 シャントット人形 闇属性 推定HP:58万5千 | ◇◇ ゲージ有 | | HP50%: 「ブチ切れ」 闇属性全体3倍ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(1T) | |
3 | Lv60 神竜に呑まれしクリシス 無属性 推定HP:201万 | ◇◇ ゲージ有
通常攻撃 ランダム属性 単体対象 | 通常モード 「コズミックブレス」 ランダム属性全体ダメージ ダメージを受けたキャラに ・
OVER DRIVEモード 「スーパーノヴァ」 ランダム属性全体ダメージ ダメージを受けたキャラに ・死の宣告(4ターン後) | HP75%: 「カタクリスムヴォルテクス」 無属性全体(現在HPの30%)ダメージ | 「死の宣告」 4ターン後に 最大HP100%ダメージを受ける状態 |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
とてもとても強そうだ(Lv75 シャントット人形) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
Lv75 シャントット人形 | 「強そうだ」クリア 1日に2回のみ挑戦可能 | 50 | + | + | 宝晶石 ×50 | ドロップ報酬一覧 |
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv30 アビセアンの群れ 闇属性 推定HP:155万 | ◇ ゲージなし | 「ストーン」 土属性単体ダメージ
「ケアル」 アビセアンの群れのHP回復(155000)
| | |
2 | Lv50 アビセアンの群れ 闇属性 推定HP:445万 | ◇ ゲージ有 | 通常モード: 「ストーン」 土属性単体ダメージ
OVER DRIVEモード: 「ベンシクタイフーン」 闇属性全体1.5倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T) ・闇属性防御DOWN(2T) | HP50%: 「ベンシクタイフーン」 闇属性全体1.5倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T) ・闇属性防御DOWN(2T) | |
3 | Lv75 シャントット人形 闇属性 推定HP:1730万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード 「ファイガ」 火属性単体ダメージ
OVER DRIVEモード 「ブチ切れ」 闇属性全体3.5倍ダメージ シャントット人形に ・攻撃力UP(1T) ・DA確率UP(1T) | HP75%: 「ブチ切れ」 闇属性全体3.5倍ダメージ シャントット人形に ・攻撃力UP(1T) ・DA確率UP(1T)
HP50%: 「トルネド」 風属性ランダム10回×0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T)
HP25%: 「トルネド」 風属性ランダム10回×0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T)
| |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
とてもとても強そうだ(Lv75 神竜に呑まれしクリシス)★5/14追加 †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv40 アビセアンの群れ 無属性 推定HP:225万 | ◇ ゲージなし | 「ベンシクタイフーン」 ランダム属性全体ダメージ ダメージを受けたキャラに ・デバフ ・デバフ | | |
2 | Lv50 シャントット人形 闇属性 推定HP: | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード 「ファイガ」 火属性単体ダメージ
「トルネド」 風属性ランダム10回×「0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T)
OVER DRIVEモード 「ブチ切れ」 闇属性全体3.5倍ダメージ シャントット人形に ・攻撃力UP(1T) ・DA確率UP(1T) | HP50%: 「ブチ切れ」 闇属性全体3.5倍ダメージ シャントット人形に ・攻撃力UP(1T) ・DA確率UP(1T)
HP25%: 「トルネド」 風属性ランダム10回×「0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T) | |
3 | Lv75 神竜に呑まれしクリシス 無属性 推定HP:1500万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード 「コズミックブレス」 ランダム属性全体ダメージ ダメージを受けたキャラに ・攻撃力DOWN(2T) ・暗闇(2T)
OVER DRIVEモード 「スーパーノヴァ」 ランダム属性全体2倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・死の宣告(4ターン後) | HP75%: 「コズミックブレス」 ランダム属性全体3.5倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・攻撃力DOWN(2T) ・暗闇(2T)
HP50%: 「カタクリスムヴォルテクス」 無属性全体(現在HPの100%)ダメージ
HP25%: 「スーパーノヴァ」 ランダム属性全体2倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・死の宣告(4ターン後) | 「死の宣告」 4ターン後に 最大HP100%ダメージを受ける状態 |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
MANIACはアビセアン→シャントット人形→クリシスの3連戦。
2戦目まではこれまで通りに。
3戦目(クリシス)
- HP50%で無属性の全体ダメージ(現在HPの100%)を与えてくる。無属性ダメージは「全属性ダメージカット」では防げない。また、バリア等でも軽減できない。
対策としては以下が考えられる。
・全員に自動復活効果をあらかじめつけておく
・1人が自動復活効果またはガッツ効果(致死ダメージに1回耐える)で生き残り、その後他のキャラを復活させる
・ガッツ効果を持つ「全体かばう」持ちにかばわせて全員生き残る
・51%以上から25%以下まで1ターンで削り、50%特殊行動を発生させないようにする
- HP25%で「死の宣告」をつけてくる。こちらは4ターン後に戦闘不能になる効果。
消去不可ではなく予防もできるので、対策アビリティを持って行こう
・「弱体効果無効」アビリティで防ぐ
・「弱体効果消去」で受けた後に解除
・4ターン以内に倒しきる
エクストラクエスト「赤き空の饗宴」(時間限定シングルバトル) †
難易度「強さは計り知れない」は60分間の時間限定クエスト。
- 使用可能なエリクシールは1個のみ。
- クリアすると消滅し再度出現するまで挑戦できないが、撤退時は時間内であれば消滅せずに再挑戦可能。
撤退しても消滅しないので、クリアが安定しない難易度にも背伸びして挑戦しやすい。
- 解放条件:難易度「自分と同じぐらいの相手だ」以上をクリアするとランダムに出現。ただし、
「強さは計り知れない」が出現していない状態で
・「とてもとても強そうだ」をクリア後、「強さは計り知れない」が必ず出現
・「強そうだ」をクリア後3回連続で「強さは計り知れない」が出現しなかった場合、4回目の「強そうだ」クリア後、「強さは計り知れない」が必ず出現
- 難易度は3種類:初回はLv60にしか選択できないが、
Lv60をクリアすれば次の発生時にLv100が出現し選択できるようになる。 Lv100→Lv120も同様。
Lvに応じて強さが異なる。
Lv60は「強そうだ」(Lv50)と「とてもとても強そうだ」(Lv75)の中間、Lv100は「とてもとても強そうだ」よりもやや難しい、Lv120は相当難しいと考えてよいだろう。
- スキップ機能:設定された3つの条件を全て満たして3回クリアすると、次から対象のLvのバトルをスキップして報酬を受け取ることができる。
Lv | 条件1 | 条件2 | 条件3 |
Lv60 | 一度も戦闘不能にならない | エリクシール を使用しない | 10ターン以内にクリア |
Lv100 | 7ターン以内にクリア |
Lv120 | キュアポ―ション、 オールポーション、 エリクシール を使用しない | 5ターン以内にクリア |
- 現在スキップできるLvより上のLvに手動で挑戦したい場合、一度「スキップ」のチェックを外す必要がある。(外さないと上のLvに挑戦できない)
強さは計り知れない(Lv60 シャントット人形) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
Lv60 シャントット人形 | 上記参照 | 0 | + | + | 碧空の結晶 ×1 | ドロップ報酬一覧 |
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv60 シャントット人形 闇属性 推定HP:550万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「ファイガ」 火属性単体ダメージ
モード共通: 「ブチ切れ」 闇属性全体ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(1T) | HP50%: 「ブチ切れ」 闇属性全体ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(1T) | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
強さは計り知れない(Lv100 シャントット人形) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
Lv100 シャントット人形 | 上記参照 | 0 | + | + | 碧空の結晶 ×1 | ドロップ報酬一覧 |
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv100 シャントット人形 闇属性 推定HP:1600万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「ファイガ」 火属性単体ダメージ
「トルネド」 風属性ランダム10回×0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T)
OVER DRIVEモード: 「ブチ切れ」 闇属性全体3.5倍ダメージ シャントット人形に ・攻撃力UP(1T) ・DA確率UP(1T)
| HP75%: 「トルネド」 風属性ランダム10回×0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T)
HP50%: 「ブチ切れ」 闇属性全体3.5倍ダメージ シャントット人形に ・攻撃力UP(1T) ・DA確率UP(1T)
HP25%: 「トルネド」 風属性ランダム10回×0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T) | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
強さは計り知れない(Lv120 神竜に呑まれしクリシス)★5/14追加 †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | Lv120 神竜に呑まれしクリシス 無属性 推定HP:2850万 | ◇◇ ゲージ有
通常攻撃 ランダム属性ダメージ 単体対象 | 通常モード: 「コズミックブレス」 ランダム属性全体3.5倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・攻撃力DOWN(2T) ・暗闇(2T)
OVER DRIVEモード: 「スーパーノヴァ」 ランダム属性全体2倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・死の宣告(2ターン後) | HP75%: 「コズミックブレス」 ランダム属性全体3.5倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・攻撃力DOWN(2T) ・暗闇(2T)
HP50%: 「カタクリスムヴォルテクス」 無属性全体(現在HPの100%)ダメージ
HP25%: 「スーパーノヴァ」 ランダム属性全体2倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・死の宣告(2ターン後)
| 「死の宣告」 2ターン後に 最大HP100%ダメージを受ける状態 |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
エクストラクエスト「綻びる幾多の世界」(マルチバトル) †
- マルチバトルでは、プレイヤーRankに応じて「アシストボーナス」として攻撃力・最大HPにボーナスを得られる。
- マルチバトル討伐で「武勲の輝き」を獲得できる
対象 マルチバトル | 自発 (最大) | 救援 (最大) | レアリティボーナス |
SR/1人 | R/1人 |
Lv30 シャントット人形[自分と同じくらいの相手だ] | +12 | +6 | +3 | +6 |
Lv50 シャントット人形[強そうだ] | +25 | +10 | +3 | +7 |
Lv60 神竜に呑まれしクリシス[とても強そうだ] |
自分と同じくらいの相手だ/マルチバトル(Lv30 シャントット人形) †
マルチバトル名 | 解放条件 | 自発 消費AP | 救援 消費BP | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
Lv30 シャントット人形 マルチバトル | イベントストーリー前編クリア | 20 | 1 | + | + | 宝晶石 ×50 | ドロップ報酬一覧 |
名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
Lv30 シャントット人形 闇属性 推定HP:450万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「ファイガ」 火属性単体ダメージ
OVER DRIVEモード: 「ブチ切れ」 闇属性全体3倍ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(1T/個別) | HP50%: 「ブチ切れ」 闇属性全体3倍ダメージ シャントット人形に攻撃力UP(1T/個別) | |
■攻略
強そうだ/マルチバトル(Lv50 シャントット人形) †
マルチバトル名 | 解放条件 | 自発 消費AP | 救援 消費BP | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
Lv50 シャントット人形 マルチバトル | エクストラクエスト(マルチバトル) 「VERY HARD」クリア | 30 | 2 | + | + | 宝晶石 ×50 | ドロップ報酬一覧 |
名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
Lv50 シャントット人形 闇属性 推定HP:980万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「トルネド」 風属性ランダム10回×0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T)
「ファイガ」 火属性単体ダメージ
OVER DRIVEモード: 「ブチ切れ」 闇属性全体3.5倍ダメージ シャントット人形に ・攻撃力UP(1T/個別) ・DA確率UP(1T/個別) | HP75%: チャージターンMAX
HP50%: 「トルネド」 風属性ランダム10回×0.4倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・防御力DOWN(2T) | HP75%以上→HP50%以下まで 1ターンで削った場合 「トルネド」発動の後にチャージターンMAXが発動する
|
■攻略
とても強そうだ/マルチバトル(Lv60 神竜に呑まれしクリシス)★5/14追加 †
マルチバトル名 | 解放条件 | 自発 消費AP | 救援 消費BP | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
Lv60 神竜に呑まれしクリシス マルチバトル | イベントストーリー後編クリア | 30 | 2 | + | + | 宝晶石 ×50 | ドロップ報酬一覧 |
名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
Lv60 神竜に呑まれしクリシス 無属性 推定HP:1240万 | ◇◇ ゲージ有
通常攻撃 ランダム属性ダメージ 単体対象 | 通常モード 「コズミックブレス」 ランダム属性全体ダメージ ダメージを受けたキャラに ・暗闇(2T) ・攻撃力DOWN(2T)
OVER DRIVEモード 「スーパーノヴァ」 ランダム属性全体ダメージ ダメージを受けたキャラに ・死の宣告(4ターン後) | HP90%: 「カタクリスムヴォルテクス」 無属性全体(現在HPの30%)ダメージ
HP50%: チャージターンMAX
HP25%: 「スーパーノヴァ」 ランダム属性全体2倍ダメージ ダメージを受けたキャラに ・死の宣告(4ターン後) | 「死の宣告」 4ターン後に 最大HP100%ダメージを受ける状態 |
■攻略
敵キャラクターボイス †
- シャントット人形
CV:林原めぐみ
登場時 | 「実験ですわよ!」 |
「発見ですわよ!」 |
通常攻撃時 | (なし) |
ODモード突入時 | 「拒否権なしですわよ!」 |
ファイガ使用時 | 「反撃ですわよ!」 |
トルネド使用時 | 「一網打尽ですわよ!」 |
ブチ切れ使用時 | 「ブチ切れますわよ!」 |
ブレイクモード突入時 | 「暴力ですわよ!?」 |
「痛いですわよ!?」 |
撃破時 | 「停止……ですわよ……」 |
「撤退ですわよ!」 |
- 神竜に呑まれしクリシス
CV:小山力也
登場時 | 「」 |
「」 |
「」 |
通常攻撃時 | 「」 |
「」 |
「」 |
ODモード突入時 | 「」 |
「」 |
「」 |
コズミックブレス使用時 | 「」 |
「」 |
「」 |
カタクリスムヴォルテクス使用時 | 「」 |
「」 |
「」 |
スーパーノヴァ使用時 | 「」 |
「」 |
「」 |
ブレイクモード突入時 | 「」 |
「」 |
「」 |
撃破時 | 「」 |
「」 |
「」 |
デイリーミッション †
5/15 5:00のアップデートよりスタート。
「イベントマルチバトルの救援依頼に5回参加」をクリアすると以下の報酬を獲得できる。
ミッション条件リセットは毎朝5:00。
※ イベントマルチバトル=Lv60 神竜に呑まれしクリシス[とても強そうだ]、Lv50 シャントット人形[強そうだ]、Lv30 シャントット人形[自分と同じくらいの相手だ]
報酬 †
イベント限定武器/召喚石 詳細 †
武器「クラーケンクラブ」 †
(この色は★3時、この色は★4時のステータス)
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 | 備考 |
SSR | クラーケンクラブ | 土 | 杖 | タコ殴り++ 土属性ダメージ(特大)/ 自分の攻撃UP/ 時々2-8回攻撃 | 南海の魔神からの戦利品 土属性キャラの攻撃力上昇(大) | 221 267 | 1774 2147 | トレジャー交換 ドロップ報酬 | |
百烈拳 毎ターン連続攻撃確率UP ◆メイン装備時/主人公のみ/被ダメージで解除 |
召喚石「シャントットII」 †
(この色は★3時、この色は★4時のステータス)
レアリティ | 名前 | 属 性 | 召喚 | 加護 | Max HP | Max ATK | 入手方法 | 備考 |
SSR | シャントットII | 闇 | エンピリカルリサーチ 敵全体に闇属性3(4)(5)倍ダメージ/ 闇属性防御DOWN | ブチ切れ 全属性キャラの攻撃力が50%UP/ 奥義ダメージ10(20)%UP/ チェインバーストの威力が10(20)%UP | 556 673 | 1562 1889 | トレジャー交換 入手時に★3(Lv100) | |
装備の上限解放・最終上限解放について †
上限解放 (入手時〜★3まで)
武器/召喚石の入手時は基本的に★0 (SSR:最大レベル 40/武器の最大スキルレベル 10)。
この場合、同じ装備を素材として「上限解放」することで、★3(SSR:最大レベル 100/武器の最大スキルレベル 10)まで上げることができる。
★0から★3に上げるには同じ装備が4つ必要。トレジャー交換で4つ入手できるので難易度は比較的低め。
装備によっては入手時に既に★3になっている場合もある。
最終上限解放 (★4化)
「最終上限解放」は一部の武器/召喚石にのみ実装されている特別な上限解放段階。
★3からさらに上限解放を行って、武器/召喚石をさらに強化することができる。
(SSR:★3→★4 最大レベル 100→150/武器の最大スキルレベル 10→15)
★3までの上限解放と異なる点
同じ装備ではなく、今回のイベントや常設のクエストで集めたトレジャーを使って上限解放を行う。初心者にとっては難易度が高く感じるかもしれない。
※ 代替アイテム(武器用の「ダマスカス鋼」「ヒヒイロカネ」、召喚石用の「金剛晶」)を用いても上限解放可能ではあるが、入手難易度が大変高いうえに他の用途もあるため、トレジャーでの上限解放が一般的。
レアリティ | 入手時 | 通常の上限解放 すべての装備を★3にできる 同じ装備を重ねる。難易度:低~中 | 最終上限解放 一部の装備のみ トレジャーを使用。難易度:高め |
☆☆☆☆ (★0) | ★☆☆☆ (★1) | ★★☆☆ (★2) | ★★★☆ (★3) | ★★★★ (★4) |
SSR レベル上限 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | Lv100 | Lv150 |
武器スキルLv10 | 武器スキルLv15 |
最終上限解放の必要素材
イベント限定のトレジャー3種(赤字)が含まれる。集め忘れのないように注意しよう。他のトレジャーはイベント外でも入手可能。
装備名 | 素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | 素材6 | 必要ルピ |
シャントットII | 闇晶のエレメント 60個 | クルオ 30個 | アートマ 20個 | 覇者の証 1個 | 栄光の証 3個 | 碧空の結晶 5個 | 20000ルピ |
クラーケンクラブ | 杖のエレメント 60個 | アース・ジーン 40個 | 地裂の巻 30個 | クルオ 60個 | アートマ 30個 | -- | 10000ルピ |
入手(トレジャー交換)+最終上限解放 必要素材 †
イベント限定の装備を1つずつ入手・最終上限解放する場合に、必要なイベント限定トレジャーの合計数は以下の通り。
トレジャー集め中に運良く「クラーケンクラブ」のドロップがあれば、トレジャー交換の回数を減らせる=トレジャー必要数を減らせるので、最初の目標数から差し引いて考えよう。
イベント限定アイテム名 | 条件 | 冒険者のメダリオン | クルオ | アートマ |
シャントットII | トレジャー交換1回+最終上限解放 | 300 | 130 | 20 |
クラーケンクラブ | トレジャー交換4回+最終上限解放 | 250 | 185 | 30 |
|
トレジャー必要数 合計 | 550 | 315 | 50 |
トレジャー交換 †
イベントクエストでドロップする「冒険者のメダリオン」「クルオ」と交換して獲得できるアイテムの一覧。
- 段階のある交換品は、在庫をすべて交換しきると次の段階が出現する。
交換できるアイテムについて
- 「シャントットII」
一度しか交換できないが、★3(Lv100)の状態で入手。
- 「光属性・風属性・火属性キャラ上限解放セット」
プリッシュ・リリゼット・イロハ(プレイアブルキャラクター)の上限解放に必要なトレジャーのセット。
ただしこれらはイベント期間外にエクストラクエスト/マルチバトル「星晶獣討伐戦」などでも普通に入手できるうえに、必要トレジャー数が多めに設定されている。
まずはこのイベントでしか入手できないものを優先しよう。
「クラーケンクラブ」「シャントットII」の交換・最終上限解放分の必要トレジャーを確保した後に、余裕があれば取得の候補にあがるくらいで大丈夫。
+
光属性セット (プリッシュ向け) | 風属性セット (リリゼット向け) | 火属性セット (イロハ向け) |
ラジエルの書・銀×2 | ラジエルの書・銀×2 | ラジエルの書・銀×2 |
煌光の宝珠×4 | 烈空の宝珠×4 | 紅蓮の宝珠 ×4 |
天光の巻×2 | 疾風の巻×2 | 業火の巻 ×2 |
ホーリー・ジーン×7 | ウィンド・ジーン×7 | ファイア・ジーン ×7 |
星晶塊×4 | 星晶塊×4 | 星晶塊×4 |
白竜鱗×3 | 風竜鱗×3 | 赤竜鱗×3 |
覇者の証×3 | 覇者の証×3 | 覇者の証×3 |
シュヴァリエのアニマ×5 | ティアマトのアニマ×5 | コロッサスのアニマ×5 |
シュヴァリエのマグナアニマ×8 | ティアマトのマグナアニマ×8 | コロッサスのマグナアニマ×8 |
交換アイテム | 段階 | 在庫 | 冒険者の メダリオン | クルオ |
イベント限定アイテム |
シャントットII | 初回のみ | 300 | 100 |
クラーケンクラブ | 1 | 1 | 20 | 5 |
2 | 1 | 50 | 20 |
3 | 1 | 80 | 40 |
4 | 1 | 100 | 60 |
「クラーケンクラブ」 4回交換する場合の必要数 | 250 | 125 |
その他のゲーム内アイテム |
レジェンド10連ガチャチケット | − | 1 | 300 | 30 |
レジェンドガチャチケット | 1 | 1 | 50 | 15 |
2 | 2 | 100 | 30 |
ガチャチケット 全部交換する場合の必要数 | 550 | 105 |
栄冠の指輪 | − | 3 | 20 | − |
覇業の指輪 | − | 3 | 50 | 15 |
至極の指輪 | − | 1 | 120 | 40 |
指輪 全部交換する場合の必要数 | 330 | 85 |
ダマスカス骸晶 | 1 | 1 | 50 | 15 |
2 | 2 | 100 | 30 |
ダマスカス骸晶 全部交換する場合の必要数 | 250 | 75 |
光属性キャラ上限解放セット | − | 1 | 100 | 40 |
風属性キャラ上限解放セット | − | 1 | 100 | 40 |
火属性キャラ上限解放セット | − | 1 | 100 | 40 |
エリクシールハーフ(2個) | − | 75 | 10 | − |
ソウルシード(2個) | − | 100 | 4 | − |
闇のプシュケー | − | 3 | 50 | 15 |
玉鋼 | − | 1 | 50 | 15 |
エンジェル召喚石 | − | 30 | 5 | − |
10JP | 1 | 20 | 10 | − |
2 | 10 | 20 | − |
3 | 10 | 30 | − |
栄光の証 | 1 | 3 | 20 | 5 |
2 | 6 | 40 | 10 |
覇者の証 | 1 | 3 | 30 | 10 |
2 | 3 | 60 | 20 |
スキルシャード | − | 10 | 15 | 3 |
スキルジュエル | − | 5 | 50 | 10 |
ドロップ報酬 †
現在までにエクストラクエストでドロップ確認されているアイテムの一覧。トレハンの有無は考慮しない。
表中の太字はレアドロップ、色つきはイベント限定アイテム。
ここに記載のないドロップ・個数がありましたら、レアドロップ報告板より「どのクエストの」「どの箱から」「何が」出たか報告いただけるとありがたいです
難易度 クエスト名 | 木箱 ルピ | 銀箱 | 金箱 | | 1回討伐ごとのドロップ数目安 |
冒険者の メダリオン | クルオ | アートマ |
楽な相手だ Lv10 アビセアンの群れ | | 冒険者のメダリオン エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | | | 3 | | − |
丁度よい相手だ Lv15 アビセアンの群れ | | 冒険者のメダリオン 奈落の宝珠 深淵の巻 エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ ダーク・ジーン | | 5 | 0~2 | − |
| |
自分と同じくらいの相手だ Lv25 シャントット人形 | | 冒険者のメダリオン 奈落の宝珠 深淵の巻 エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ ダーク・ジーン | | 7 | 1~2 | − |
強そうだ Lv50 シャントット人形 | 闇の宝珠 黒の書 | 冒険者のメダリオン 奈落の宝珠 深淵の巻 エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ ダーク・ジーン クラーケンクラブ アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 12 | 1~3 | − |
とても強そうだ Lv60 神竜に呑まれしクリシス | | 冒険者のメダリオン エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ ダーク・ジーン
アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 14~15 | 4~5 | − |
とてもとても強そうだ Lv75 シャントット人形 | | 冒険者のメダリオン エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ 黒竜鱗 クラーケンクラブ 闇のプシュケー ダマスカス磁性粒子 アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 20~26 | 4~6 | − |
とてもとても強そうだ Lv75 神竜に呑まれしクリシス | | 冒険者のメダリオン エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ 黒竜鱗 クラーケンクラブ
ダマスカス磁性粒子 アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 20~22 | 3~6 | − |
| |
強さは計り知れない Lv60 シャントット人形 | | 冒険者のメダリオン | クルオ アートマ クラーケンクラブ アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 7または13 | 3 | 1~2 |
強さは計り知れない Lv100 シャントット人形 | | 冒険者のメダリオン | クルオ アートマ クラーケンクラブ アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 10または16 | 3 | 1~2 |
強さは計り知れない Lv120 神竜に呑まれしクリシス | | 冒険者のメダリオン | クルオ アートマ クラーケンクラブ アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 14または22 | 5 | 1~3 |
| |
難易度 マルチバトル名 | 木箱 ルピ | 銀箱 | 金箱 | 赤箱 自発/MVPで入手 | | 1回討伐ごとのドロップ数目安 |
冒険者の メダリオン | クルオ | アートマ |
VERY HARD Lv30 シャントット人形 | | 冒険者のメダリオン エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ アートマ アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | クルオ 冒険者のメダリオン 栄光の証 エンジェル武器 エンジェル(召喚石) アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 銀箱:0~3 赤箱:0~2 | 金箱:0~3 赤箱:0~2 | 金箱:0~1 赤箱:----- |
EXTREME Lv50 シャントット人形 | | エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ アートマ アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | クルオ 冒険者のメダリオン 栄光の証 覇者の証 アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 銀箱:----- 赤箱:0~1 | 金箱:0~3 赤箱:0~2 | 金箱:0~1 赤箱:----- |
EXTREME+ Lv60 神竜に呑まれしクリシス | | エンジェル武器 エンジェル(召喚石) | クルオ アートマ ダマスカス磁性粒子 アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | クルオ 冒険者のメダリオン
アークエンジェル武器 アークエンジェル(召喚石) | | 銀箱:----- 赤箱:0~1 | 金箱:2~3 赤箱:0~2 | 金箱:0~1 赤箱:----- |
イベント限定称号 †
称号名 | 種別 | 段階 | 獲得条件 | 報酬 | 備考 |
アンタヤルーニャ | ストーリー系 | ★ | 冒険者のメダリオンを累計で200個入手 | 宝晶石 ×30 | |
下級ツカイッパー | ストーリー系 | ★ | クルオを累計で100個入手 | 宝晶石 ×30 | |
|
霧が濃くて画面が見えない | ストーリー系 | ★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」 ストーリー「すべてのはじまり(1話エピソード2)」までクリア | 宝晶石 ×10 | |
ヘッポコくん | ストーリー系 | ★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」 ストーリー「ストップ・シャントット!」までクリア | 宝晶石 ×30 | |
ディヴァイン・インターローバー | ストーリー系 | ★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」 ストーリー後編のエンディングまでクリア | 宝晶石 ×50 | |
|
爆っぜろぉお!! | ストーリー系 | ★☆☆ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」の 難易度VERY HARD以上のエクストラクエストを合計5回クリア | 宝晶石 ×10 | VERY HARD=自分と同じくらいの相手だ |
異世界タッグ | ストーリー系 | ★★☆ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」の 難易度VERY HARD以上のエクストラクエストを合計50回クリア | 宝晶石 ×30 | |
天つ水影流免許皆伝 | ストーリー系 | ★★★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」の 難易度VERY HARD以上のエクストラクエストを合計200回クリア | 宝晶石 ×50 | |
くさったバナナ | ストーリー系 | ★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」のエクストラクエストで シャントット人形(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×30 | HELL=強さは計り知れない |
いい人カモ | ストーリー系 | ★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」のエクストラクエストで シャントット人形(MANIAC)を討伐 | 宝晶石 ×30 | MANIAC=とてもとても強そうだ |
|
おいすー^ ^ | ストーリー系 | ★ | 騎空団チャットに投稿する | 宝晶石 ×10 | |
のりこめー^ ^ | ストーリー系 | ★ | マルチバトルに救援で参戦する | 宝晶石 ×10 | |
|
肉肉ファンタジー | ストーリー系 | ★ | フェイトエピソード「等身大の少女」をクリアする | 宝晶石 ×30 | 5/14追加 「等身大の少女」はプリッシュ (SSR)をLv45にすると解放される |
so sexy | ストーリー系 | ★ | フェイトエピソード「希望運ぶ武踊」をクリアする | 宝晶石 ×30 | 5/14追加 「希望運ぶ武踊」はリリゼット (SSR)をLv45にすると解放される |
諦めの境地 | ストーリー系 | ★ | フェイトエピソード「諦めぬ心」をクリアする | 宝晶石 ×30 | 5/14追加 「諦めぬ心」はイロハ (SSR)をLv45にすると解放される |
|
我々のクリシス | ストーリー系 | ★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」のエクストラクエストで 神竜に呑まれしクリシスを合計200体討伐 | 宝晶石 ×50 | 5/14追加 |
パーティどうですか? | ストーリー系 | ★ | 自分が発生させたマルチバトルで 神竜に呑まれしクリシス(EXTREME+)を討伐 | 宝晶石 ×30 | 5/14追加 EXTREME+=とても強そうだ |
tぽk | ストーリー系 | ★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」のエクストラクエストで 神竜に呑まれしクリシス(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×50 | 5/14追加 HELL=強さは計り知れない |
俺の怒りが有頂天 | ストーリー系 | ★ | 「ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト」のエクストラクエストで 神竜に呑まれしクリシス(MANIAC)を討伐 | 宝晶石 ×50 | 5/14追加 MANIAC=とてもとても強そうだ |
称号について/その他の称号はこちら
イベント関連 公式Twitter †
イベント概要の「イベント開催に関する公式発表一覧」をご確認ください。
コメントフォーム †
雑談・感想板 †
イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。
※ここでは、イベントマルチの救援募集は行っていません。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。
+
上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。
攻略情報提供板 †
ボス攻略、ドロップアイテムなどイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。
+
上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。
レアドロップ報告板 †
レアドロップについての報告はこちらにまとめてくださるようお願いします。
その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。
ドロップ報酬一覧
+
上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照