スマホ版表示に切り替える
Official Tweet@granbluefantasy からのツイート |
イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細 現在開催中のイベント †
今後の開催予定・過去の開催履歴 イベント終了後の報酬受け取りについて 神境にて辿る跡(2014/12/31 19:00〜1/7 17:00) †
イベント限定キャラクター †
・イベント限定で「ヨハン (SR)」が貸与される。 クエスト情報 †
概要 †
・イベントクエストは初回のみAP消費なし。 第1話 †
敵ステータス 第2話 †
敵ステータス 第3話 †
敵ステータス 第4話 †
敵ステータス 第5話 †
敵ステータス 第6話 †
敵ステータス フリークエスト †
フリークエスト[難易度HELL] †
チャレンジクエスト †
攻略 †
※編集・加筆・修正される方へ 特に金印付加からの一極輪風をまともにくらうと全滅のおそれが高い。 雷神は攻撃力もHPも抑えめで、双極による防御低下でデバフを5つほどかければ火属性PTでも難なく倒せる。 ただし、天神印付加からの麻痺連続で戦線が崩壊する可能性がある。 総評として、印にさえ気をつければかなり難易度は低めのボスと言える。 闇属性が充実していれば闇PTでも問題ない。 同じターンに印付与技を2つ受けた場合、マウント一つで両方とも防げる。 カタリナでも十分活躍できる。 風神を先に倒す場合、風神にグラビティやスロウをかけ、チャージターンを調整して二人が同じターンに溜まるようにし、マウントでデバフを防ぐとかなり楽に倒せる。 雷神を先に倒す場合、風神の通常特殊技のデバフはアビリティ封印1Tなので致命的なタイミングにならないようであれば無視してもよい。 撃破を狙っていない方が削られてODしてしまうとかなり苦戦を強いられるので、モードゲージには要注意。 先に倒すのは(火PTで挑むなら)風神を推奨。風神撃破後、雷神だけだと火力がないので回復役がいれば充分に間に合って消化試合となる。 デバフが多めか、十分に育った闇PTで挑むなら雷神を瞬殺してから残った風神単体をゆっくり相手しても良い。 マルチバトル情報 †
TIPS †
・自分が発生させたマルチバトルで討伐に成功すると、一定確率でフリークエストに「風神・雷神討伐戦」(難易度HELL)が出現する。 マルチバトル報酬 †
マルチバトル一覧 †
ステータス †
風神・雷神のボイス †
風神
雷神
戦貨ガチャ †
※3回目までは風神・雷神入手後に即リセット可能。
討伐章報酬 †
討伐章報酬一覧 累計貢献度報酬 †
累計貢献度報酬一覧 武器詳細 †
イベント限定称号 †
コメントフォーム †
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照