イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細


現在開催中のイベント Edit

イベント種別回数イベント名ボス
属性
有利
属性
開催日時備考
神滅戦2エクス・コキュートス神滅戦2025/01/14 17:00〜2025/01/21 18:59
+

今後の開催予定・過去の開催履歴

+

イベント終了後の報酬受け取りについて
(取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)


進撃の巨人 〜タイタニック・イェーガー〜(2017/12/8 17:00〜12/20 20:59) Edit

進撃の巨人 〜タイタニック・イェーガー〜


TIPS Edit

  • アニメ『進撃の巨人』より、人気の調査兵団が登場するコラボイベント。
  • イベントストーリーを順に進め前編をクリアすると、エクストラクエストに挑戦できるようになる。
    エクストラクエストでドロップするトレジャーを集めて各種報酬を手に入れよう。
    イベントストーリーは前編・後編に分かれており、後編は12/14に公開。
     ※ チャレンジクエストとバトルボスが「進撃の巨人」のエクストラクエスト(EXTREME+、MANIAC、HELL Lv120)は後編クリアを条件として解放される
  • 敵は土属性のため、風属性が有利。
  • イベント終了後、トレジャー交換は 2018/1/31 14:59 まで「ショップ]→[トレジャー交換]→[イベント] にて行える。
    また、イベントトレジャーの所持数は 2018/6/29 15:00 をもってリセットされる。スナップブレードの最終上限解放はこの期限までに行おう。
+

イベント開催予告等の公式情報  ←左の+をクリックすると折りたたみを開きます

イベント登場キャラクター Edit

画像名前CV属性種族タイプ入手方法
イベントで仲間にできるキャラクター
ミカサミカサ (SR)石川由依ヒューマン攻撃イベントストーリー前編(第4話エピソード4)をクリアすると正式加入。
今回は信頼度を稼ぐ必要はない。
リヴァイリヴァイ (SSR)神谷浩史ヒューマン攻撃イベントストーリー後編(第6話エピソード4)をクリアすると正式加入。
召喚石として入手できるキャラクター
エレンエレン梶裕貴SSR召喚石(巨人化)トレジャー交換ドロップ報酬
NPCとして登場するキャラクター
アルミンアルミン井上麻里奈
エルヴィンエルヴィン小野大輔
アニアニ嶋村侑

報酬について Edit

イベント限定アイテム

  • スナップブレード(SSR/風属性/剣)

    EX枠攻刃(大)をもち最終上限解放可能な風属性剣。
    メイン武器としてはイベントで入手しづらい風属性剣であり、奥義後に確定トリプルアタック、主人公のDATA率が20〜25%上昇といった
    剣得意ジョブで十分に使っていける性能ではあるが、その一方で防御DOWNが30%と代償もかなり大きい。
    EX攻刃枠としては「六道・黄木天の箭」(EX枠攻刃特大)、「桃色の団扇」(EX枠攻刃大/最終上限開放)を所持していれば出番はないが、所持していなければ十分に活躍できる。

  • エレン(SSR/火属性/召喚石)

    召喚効果は敵防御DOWN(中)+味方攻撃UP(小)と使いやすい。ミカサ (SR)リヴァイ (SSR)に対しては奥義ゲージ30%UPの効果もあり、サブ石向きの性能。
    加護は火と風属性攻撃力を40%UPという、イベント石としては標準的な性能。★3まで上限解放するとHP15%UPもつく。
    同時に複数属性に効果があるのはメリットだが、属性統一パーティに対しては風属性はアナト(カジノ)・火属性はイフリート(討滅戦)のほうが優秀。

  • ジョブスキン「調査兵団

    グラン・ジータを「調査兵団」の姿にできるジョブスキン
    武器「スナップブレード」を主人公のメイン武器として装備し、熟練度1000達成すると入手できる
     (=メイン武器が「スナップブレード」でなくてもスキン着用可能になる)。
    熟練度はシングルバトルでは消費APに応じて上がる。「スナップブレード」さえあればいつでも上げられる(イベント期間外でも可能)。
    入手後は、Lv20以上の得意武器「剣」「短剣」「刀」のジョブが着替えることができる。

イベント限定武器/召喚石詳細

  • グラスマスケット(SR/風属性/銃)
  • ハープロン(SR/土属性/楽器)

    SR武器は過去イベント武器の復刻となる(「進撃の巨人」とはなんの関係もない)。
    スキルもSSRの代替に使えるものではなく、入手してもスキル餌でよい。

その他の報酬

  • ダマスカス骸晶

    「ダマスカス鋼」への交換素材。十天衆の最終上限解放?にも必要となる。3つ取得可能。
    確実な入手方法がこのようなシナリオイベント時の交換しかない為是非とも確保したい。
    ダマスカス骸晶の入手法・使い道

  • レジェンドガチャチケット

    レジェンドガチャを1回引けるチケット。3つ取得可能。

  • 玉鋼

    SR武器の上限解放を行えるアイテム。1つ取得可能。
    ガチャ産のSR武器に使いエレメント化時の素材を増やすために使うこともできる。
    「六道武器」の真化にも必要となる。

  • エリクシールハーフ

    難易度EXTREMEをノーコンティニュークリアできる人なら消耗分以上を獲得して黒字にできるはず。
    余裕があれば上限いっぱいまで貰っておこう。
    なお、イベント終了後も暫くの間「トレジャー交換」から交換できるため急いで先に交換する必要はない。

  • 土のプシュケー

    6人HLマルチに挑戦できない人向け。交換レートが非常に悪いうえに交換回数も1回限り。

アップデート・調整 Edit

12/09 00:30
イベントボスにおいて、ミカサおよびリヴァイがアビリティを使うと奥義を使っても敵を倒せなくなる不具合を修正。
12/11 17:30
武器「スナップブレード」の第2スキルがゼピュロスの加護効果の対象になっていた不具合、
および第1スキルがスキルレベル9の時の効果量が低くなっていた不具合を修正。
12/13 18:10
イベントストーリー4話エピソード4のバトルにおいて、特殊な編成で行われるよう変更。
12/14 17:00
イベントストーリー 後編 公開
後編をクリアすることで、リヴァイを仲間にできるほか、
チャレンジクエスト「トロスト区防衛戦」、難易度HELL(Lv120)、EXTREME+、MANIAC、EXTREME+(マルチバトル)が解放される
12/15 17:00
デイリーミッション追加

初心者向けガイド Edit

Q. イベント前に準備しておくものはある? Edit

A.戦力アップしておこう。

これまでのグラブルのコラボイベントでは、コラボキャラクターはほぼ全てイベントの周回で加入させることが可能。
過去、コラボキャラがガチャに入ったことは1度もありません*1
今回も同様のイベントになっているため、準備を行うのであれば、
より難易度の高いクエストを周回できるように戦力アップするのが一番の近道。
メインクエストやエクストラクエストを進めて、キャラクターや手持ち武器を充実させよう。
詳しくは序盤の進め方を、戦力アップに絞って詳しく知りたい場合はオススメ装備編成を参考にするといいだろう。

Q. イベントが始まった!何からやれば良いの? Edit

A.イベント期間中限定で仲間にできるキャラクターを仲間にして、イベント限定装備品を集めよう。

  • 1.まずストーリーを進めてミカサ (SR)を仲間にしよう(最優先)

    ストーリー中の戦闘は主人公以外は完全編成固定なうえ固定メンバーの攻撃で止めを刺す仕組み。
    そのためこちらの戦力に関係なくクリアが可能。
    まずはミカサ (SR)が仲間になる第4話までストーリーを進めよう。

  • 2.後編のストーリーを進めてリヴァイ (SSR)を仲間にしよう。

    後編のストーリーは12/14公開。リヴァイを仲間にできるのはそれからとなる。
    後編の戦闘は主人公を含めて全て固定パーティなので、前編と同じく戦力に関係なくクリア可能。
    エンディングまでストーリーを進めてミカサと共に仲間にしよう。

  • 3.イベントエクストラクエストを周回してトレジャーを集め、各種報酬に交換しよう。

    特に、召喚石エレンと武器スナップブレードは、このイベントでしか入手できない。
    最強段階(エレンは★3、スナップブレードは★4)にするためには、それぞれ4個入手して「上限解放」をする必要がある。

  • 4.「スナップブレード」をメイン武器に装備し、主人公のスキン「調査兵団」を獲得しよう。

    武器「スナップブレード」をメイン武器に装備してクエストをクリアすると熟練度が貯まる。
    この熟練度が1000になると主人公の着せ替えスキン「調査兵団」が獲得できる。
    上限解放段階は問わず、スナップブレード1本さえ確保していればイベント終了後でもスキンは取得可能。
    スナップブレードを4本集めるのが困難でも、とりあえず1本は交換しておきたい。

Q.イベントがもう少しで終了してしまう!今からできる事はあるの? Edit

  • A.ストーリーをエンディングまで進めてミカサ (SR)リヴァイ (SSR)を仲間にしよう。

    今回のイベントのストーリー中の戦闘は主人公以外が完全固定な編成なうえ固定メンバーの攻撃で止めを刺す仕組み。
    そのためこちらの戦力に関係なくクリアが可能。もちろん、今日始めたばかりのアカウントでもエンディングまでクリアできる。
    エンディングまで到達すればイベント期間終了後でもストーリーは読み直せるので、ストーリーは全てスキップしてとにかく最後までクリアを目指そう。
     (「メニュー」→「ルリアノート」→「ストーリー」→「イベント」からストーリーを読み直せる)
    全てスキップすれば1時間もかからずにエンディングまでクリアしてミカサとリヴァイを仲間にできるだろう。

    二人を仲間にした後は前項目を参考に、イベント限定アイテムを手に入れよう。

Q. EXTREMEのボスとか倒せないんだけど… Edit

 A. マルチバトルに参加してみよう。

今回のイベントでは、ソロ攻略が難しいプレイヤーのためにマルチバトルも用意されている。
マルチバトルに参加した時は、画面左下の「救援依頼を送る」ボタンから、フレンド/同じ騎空団の団員/みんな に救援依頼を送ることができる。
たとえば「みんな」を選択して「救援依頼」ボタンを押すと、他プレイヤー全体からランダムな複数名に救援依頼が送られる。
マルチバトルで他プレイヤーと協力して敵を討伐し、トレジャーを集めよう。マルチバトルでは「蒸かし芋」「立体機動装置」が集まりやすい。

  • 自分でマルチバトルを発生させたい場合(自発:APを消費)

    エクストラクエスト欄からマルチバトルを発生させることができる。自発ならば戦力に関係なくレアアイテムの出やすい「赤箱」を1個入手可能。

    • 他人のマルチバトルに参加したい場合(救援:BPを消費)(オススメ)

      マルチバトル画面の「イベント」タブから参加できる。(イベントページ内の「エクストラクエスト」ボタンのすぐ上にある「救援」ボタンからでも可能)

Q.「巨人のメダリオン」が足りないんだけど… Edit

A. シングルバトルを周回しよう。

マルチバトル中心でプレイしてると「蒸かし芋」「立体機動装置」が多く集まる一方で、要求数の多い「巨人のメダリオン」はほとんどドロップしないため不足しがちになる。

「巨人のメダリオン」はシングルバトルのクエストで多くドロップするので、そちらも並行してこなす必要がある。

どの難易度でもドロップするので難易度は問わない。自分がクリアできる難易度のクエストを周回するといいだろう。
ノーマルやハードでも十分な数がドロップするので始めたばかりのプレイヤーでも心配無用。
敵が1体しか出現しないため周回しやすい難易度ハードがおすすめ。
ついでにランクやキャラのLv上げ、スナップブレードの熟練度も上げてていこう。

課金が可能ならば、サプライズスペシャルガチャセットのチケットでヨダルラーハ (SSR)を交換してVERY HARDを周回するのも良いだろう。
オススメ装備編成を参考に武器編成を少し強化する必要はあるが、比較的簡単にクリアできるようになるはず。

Q. 他のトレジャーは揃ったのに「調査兵団紋章」だけ足りないんだけど… / HELLのボスとか倒せないんだけど… Edit

A. チャレンジクエストを何度もやろう。

「スナップブレード」の最終上限解放に必要な「調査兵団紋章」は、HELLだけでなくチャレンジクエストでも手に入る(1~2個)
初回以外はAPを30消費するが、敵の強さも周回に要する時間もHELLよりはるかに低く「調査兵団紋章」を集めることができる。
チャレンジクエストは14日に解放されるので、それまでは他のトレジャーを集めておき、解放されてからじっくり周回するのが良いだろう。

オート放置をしているだけで勝てるので安心。(→参考)

イベントストーリー前編 Edit

第1話 選択と結果 Edit

クエスト名初回クリア報酬
第1話 選択と結果宝晶石 ×50
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
40バトルなし

第2話 嗤う巨人 Edit

クエスト名初回クリア報酬
第2話 嗤う巨人宝晶石 ×50
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
17Lv5 3m級巨人()
Lv5 10m級巨人()
Lv5 3m級巨人()
倒しても敵が即時復活する
3ターン経過で自動撤退
27Lv5 3m級巨人()
Lv5 3m級巨人()
巨人のメダリオン主人公とゲストキャラクター(ラカム())のみでバトル
敗北条件:
 12ターンの経過
 全滅

・召喚・アビリティ使用不能
・3ターン経過するとリヴァイ()・ミカサ()が参戦
・敵はリヴァイ・ミカサの奥義でのみとどめを刺すことが可能
30バトルなし
40バトルなし

第3話 壁の国 Edit

クエスト名初回クリア報酬
第3話 壁の国宝晶石 ×50
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
40バトルなし

第4話 戦士は踊る Edit

クエスト名初回クリア報酬
戦士は踊る宝晶石 ×50
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
411Lv50 女形の巨人()巨人のメダリオンゲストキャラクター(主人公()、ラカム()、ミカサ())のみでバトル
敗北条件:
 12ターン経過
 ミカサの戦闘不能
 全滅

・主人公のHPは8000、アビリティはウェポンバーストとレイジに固定
・ミカサは3ターン後まで攻撃行動が取れない
・敵のとどめはミカサの奥義のみで刺すことができる

クリア時:ミカサがパーティに加入

(前編エンディング) 執念 Edit

クエスト名初回クリア報酬
執念宝晶石 ×50
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなしクリア時:エクストラクエスト解放

イベントストーリー後編 Edit

12/14 17:00公開

第5話 光明 Edit

クエスト名初回クリア報酬
光明宝晶石 ×50
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
40バトルなしクリア時:ルリアノートに「エルヴィン」追加

第6話 反撃の巨人 Edit

クエスト名初回クリア報酬
反撃の巨人宝晶石 ×50
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
415Lv60 進撃の巨人() ゲストキャラクター(主人公()、ラカム()、リヴァイ()、ミカサ())のみでバトル
敗北条件:リヴァイ・ミカサいずれかの戦闘不能
・主人公のHPは8000、アビリティはウェポンバーストとレイジに固定
・敵のとどめはリヴァイ・ミカサの奥義でのみさすことができる

クリア時:リヴァイがパーティに加入、ルリアノートに「巨人」追加

エンディング Edit

クエスト名初回クリア報酬
エンディング宝晶石 ×50
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなしクリア時:
 ルリアノートに「巨大大陸エスティオス」追加
 エクストラクエストEXTREME+、MANIAC、HELL(Lv120)、EXTREME+(マルチバトル)、
 チャレンジクエスト「トロスト区防衛戦」解放

イベントクエスト一覧・攻略 Edit

+

※編集・加筆・修正される方へ

エクストラクエスト「第57回壁外調査」(シングルバトル) Edit

NORMAL(Lv10 5m級巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv10 5m級巨人「オープニング」クリア10+10+438+442宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
15m級巨人1030000◇◇◇
なし
5m級巨人1030000◇◇
なし

HARD(Lv15 20m級巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv15 20m級巨人「NORMAL」クリア15+15+727+725宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
120m級巨人1521万
なし

■攻略
 

エクストラクエスト「大型巨人との死闘」(シングルバトル) Edit

VERY HARD(Lv30 女型の巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv30 女型の巨人イベントストーリー前編クリア20+903+852宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
13m級巨人2072000◇◇
なし
「噛み付き」
 単体弱ダメージ攻撃
10m級巨人2093000
なし
「地団太」
 単体弱ダメージのランダム4回攻撃
 麻痺1T
3m級巨人2068000◇◇◇
なし
「噛み付き」
 単体弱ダメージ攻撃
2女型の巨人3097万◇◇◇
通常モード時:
「蹴り」
 全員に最大HP30%分の無属性ダメージ

オーバードライブモード:
「引き裂き」
 単体弱ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に裂傷2T
HP75%:
「蹴り」
 全員に最大HP30%分の無属性ダメージ

ブレイク時間が極端に短い

HP25%:
チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 1戦目の10m巨人はそこそこ火力がある「地団太」を使うので優先的に倒したい。
    3m巨人の「噛みつき」はダメージがあまり大きくないので後回しにするのが無難。
  • 2戦目の女型巨人は通常時・特殊行動の「蹴り」が無属性割合ダメージであるため要注意。
    ダメージカット等が意味をなさないため、HPを高く保つ以外に対策が取れない。

EXTREME(Lv50 女型の巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv50 女型の巨人「VERY HARD」クリア30+30+1372+1271宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
15m級巨人2011万
なし
5m級巨人2010万◇◇
なし
210m級巨人2014万◇◇
なし
10m級巨人2017万
なし
「地団太」
 単体弱ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に麻痺1T
3女型の巨人50210万◇◇
 HP75%:
「蹴り」
 全員に現在HP50%分の無属性ダメージ

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  •  
  •  

EXTREME+(Lv60 進撃の巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 進撃の巨人イベントストーリー後編クリア40+40+1371+1271宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
13m級巨人20◇◇
なし
10m級巨人20
なし
2女型の巨人3062万◇◇
3進撃の巨人60◇◇

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  •  
  •  

MANIAC(Lv75 女型の巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv75 女型の巨人「EXTREME」クリア
1日に2回のみ挑戦可能
50+50+2155+2111宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
15m級巨人3042万◇◇
なし
「噛みつき」
 単体中ダメージ攻撃
5m級巨人3046万
なし
「噛みつき」
 単体小ダメージ攻撃
220m級巨人50362万
なし
「踏みつけ」
 単体に特大ダメージ

「地団太」
 単体中ダメージのランダム4回攻撃
 最後の一人に麻痺
通常攻撃なし
3女型の巨人751250万◇◇
通常モード:
「蹴り」
 全員に最大HP50%分の無属性ダメージ

オーバードライブモード:
「切り裂き」
 単体中ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に裂傷2T
HP75%:
「蹴り」
 全員に最大HP50%分の無属性ダメージ

HP50%:
「集中」
 敵の防御力アップ・ダブルアタック確率アップ(3T)、
 再生(20000/2T)

HP25%:
「切り裂き」
 単体中ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に裂傷2T
HP50%:
 チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • いつものManiacと異なり、全3戦構成。
    ただし大物2体をインターバルなしで、立て続けに相手しなければならないのでむしろ難易度は高め。
  • 2戦目:20m級巨人は高威力の「踏みつけ」を使ってくるので、できればデバフやカットをケチらずにさっさと処理したい所だが、次の本番を考えると全力を投じすぎるのも考え物。
    特殊攻撃「踏みつけ」「地団駄」はどちらも単体攻撃なので、ガルーダやカルメリーナがいるのであればここが幻影の使い所か。
  • 3戦目:女型の巨人
    割合ダメージの「蹴り」が凶悪。最大HP50%分を持っていかれる上、特殊行動でも使ってくるので通常モードを長引かせると容赦なく連発され、耐えきれなくなる。
    装備がある程度揃っていればティアマトボルト・マグナの背水スキルを存分に活かせるので、逆に周回速度が向上する。
    「引き裂き」は若干裂傷が痛い程度であまり大きな損害はないため、全力でオーバードライブモードに追い込むことを心掛けたい。

MANIAC(Lv75 進撃の巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv75 進撃の巨人イベントストーリー後編クリア
1日に2回のみ挑戦可能
50+50+2689+2615宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
15m級巨人3043万◇◇
なし
「噛みつき」
 単体小攻撃
5m級巨人3046万
なし
220m級巨人50362万
なし
「踏みつけ」
 単体大ダメージ攻撃
3女型の巨人75890万◇◇
通常モード:
「蹴り」
 全員に最大HP30%分の無属性ダメージ

オーバードライブモード:
「切り裂き」
 単体中ダメージのランダム3回攻撃
 最後の1人に裂傷(2T)
HP50%:
「集中」
 敵の防御力アップ・ダブルアタック確率アップ(3T)、
 再生(20000/2T)

HP25%:
「切り裂き」
 単体中ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に裂傷2T
オーバードライブ時:
 チャージターンMAX
4進撃の巨人751450万◇◇
モード共通:
「噛みつき」
 単体大ダメージ攻撃
 防御ダウン3T

「薙ぎ払い」
 全体大ダメージ攻撃
 DATAダウン2T
 暗闇1T
HP75%:
「噛みつき」
 単体攻撃+防御ダウン

HP50%:
「覚醒」
 攻撃力UP3T、DA率UP3T、再生2T

HP25%
「薙ぎ払い」
 全体攻撃+DATA率ダウン2T+暗闇1T
オーバードライブ時:
 チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • MANIAC(Lv75 女型の巨人) から1戦増えて全4戦。構成自体は最後に進撃の巨人が追加されただけで前3戦は同じ。
  • 女型の巨人の特殊行動から「蹴り」が削除され、チャージターンMAXの条件がOD時に変更されている。

エクストラクエスト「人類のために心臓を捧げよ!」(シングルバトル・難易度HELL) Edit

  • 難易度HELLは60分間の時間限定クエスト。使用可能なエリクシールは1個のみ。
    クリアすると消滅し再度出現するまで挑戦できないが、撤退時は時間内であれば消滅せずに再挑戦可能になった。
    ・撤退時に消滅しなくなったので、クリアが安定しない難易度にも背伸びして挑戦しやすくなった。
    ・HELLの解放保証もあるので、「調査兵団紋章」が余るようであれば不足しがちな「蒸かし芋」目的でHELL Lv60を周回するのもあり。
  • 解放条件:難易度VERY HARD以上をクリアするとランダムに出現。ただし、
    ・HELLが出現していない状態でMANIACをクリアすると必ずHELLが出現
    ・EXTREMEをクリア後に3回連続でHELLが出現しなかった場合、4回目のEXTREMEクリア時に必ず出現
  • 難易度は3種類あり、初回はHELL Lv60しか選択できないが、Lv60をクリアすれば次の発生時にLv100が出現し選択できるようになる。 Lv100→Lv120も同様。
    難易度による違い:
    ・Lvに応じて強さが異なる。
     Lv60の難易度はEXTREME(Lv50)とMANIAC(Lv75)の中間、Lv100はMANIACよりもやや難しい、Lv120は相当難しいと考えてよいだろう。
    ・Lvに応じて「調査兵団紋章」のドロップ数が異なる。
     Lv60(1~2個)、Lv100(2~3個)、Lv120(3~4個)と増える。

HELL Lv60(女型の巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 女型の巨人上記参照00+1030+1339碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1女型の巨人60570万◇◇
モード共通:
「切り裂き」
 単体中ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に裂傷2T
 

通常モード時:
「蹴り」
 全員に最大HP50%分の無属性ダメージ攻撃
HP75%:
「蹴り」
 全員に現在HP30%分の無属性ダメージ攻撃

HP50%:
「集中」
 巨人の防御力UP(3T)、ダブルアタック確率UP(3T)、
 再生効果(2万/2T)

HP25%:
「切り裂き」
 単体中ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に裂傷2T
睡眠・昏睡無効

HP50%:

チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • この段階では75%での「蹴り」は現在HP依存。通常特殊技で「蹴り」を使用される前にトリガーまで削れれば格段に楽となる。
  • 十天衆ニオの「ニンアナンナ」を初めとした睡眠系の弱体はレジストされるので注意。
  • 「切り裂き」はモード共通のため、オーバードライブさせればこれだけしか使わなくなる。
    裂傷のターンダメージも小さくない上、弱体やカット等の手段は必要になるが、「蹴り」よりは遥かに対処しやすいはず。
    HP50%の「集中」→CTMAXのコンボにだけ注意すれば後はどうにかなるだろう。

HELL Lv100(女型の巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv100 女型の巨人上記参照00+1030+1339碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1女型の巨人1001450万◇◇
モード共通:
「切り裂き」
 単体中ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に裂傷付与(2T)

通常モード:

「蹴り」
 全員に最大HP50%の無属性ダメージ攻撃
HP75%:
「蹴り」
 全員に最大HP50%分の無属性ダメージ攻撃

HP50%:
「集中」
 巨人の防御力UP(3T)、DA率UP(3T)、再生(2T)

HP25%:
「切り裂き」
 単体中ダメージのランダム3回攻撃
 最後の一人に裂傷付与(2T)

HP10% :
「蹴り」
 全員に最大HP50%分の無属性ダメージ攻撃
睡眠・昏睡無効

HP50%:
 チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 注意すべきは最大HP依存の特殊行動「蹴り」が2回ある事。Lv60HELLと違い75%時点でも最大HP依存であることに注意。
    他心陣での奥義加速や、背水での火力増加を狙う場合はHPに気を配りたい。
  • 10%トリガーのほうの「蹴り」はHP増強や回復などで対策を講じるよりも、フルチェインや攻撃アビリティの連発でトリガー前から一気に削り切るとよい。
    パーティの火力にもよるが、フルチェインで与えられるダメージがどの程度かを把握しておき、ぎりぎり倒しきれずに10%トリガーを踏んでしまう事を避けるように。

HELL Lv120(進撃の巨人) Edit

クエスト名解放条件消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv120 進撃の巨人上記参照00+1030+1339碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1進撃の巨人1202000万?◇◇
モード共通:
「薙ぎ払い」
 全体攻撃
 +DATA率ダウン2T+暗闇1T

「噛みつき」
 単体特大ダメージ攻撃
 +防御ダウン3T
HP75%:
「噛みつき」
 単体特大ダメージ攻撃
 +防御ダウン3T

HP50%:
「覚醒」
 攻撃力UP3T、DA率UP3T、再生2T

HP25%
「薙ぎ払い」
 全体中ダメージ攻撃
 +DATA率ダウン2T+暗闇1T
恐怖無効

オーバードライブ時:

 チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • Lv100以前のような防御手段が存在しない無属性ダメージは削除されているものの、素の攻撃力が高い難敵。
    十分な火力を確保できない場合は攻撃デバフや暗闇、ダメージカットなど被害を減らす手段を多く用意したい。
    有利属性ではないものの、サラ (SSR)がいるならば守りは彼女に任せるのも手。
  • HP75%で使用する「噛みつき」は攻撃デバフ下限でも7000程度のダメージと非常に危険。
    ダメージカットを合わせるか、交代前提でかばう役を置くとよいだろう。
  • HP65%付近でODモードに突入しチャージターンMAXになる。
    50%まで削れば「覚醒」でチャージターンが消費されるため、可能ならスロウなども用い特殊行動発動を狙いたい。
    • ODモード誘発前に削りすぎて50%を跨いでしまうと攻撃バフがついたままチャージターンMAXになってしまう。
  • 「覚醒」によって付与される攻撃バフは非常に効果が大きく、そのままだと被ダメージが2倍近くなる。
    更にDAアップまで付随しているため通常攻撃すらも危険。土カーバンクルがあるならここが使いどころか。
    • なお、見た目は「攻撃バフ→DAアップ→再生」という順番で付与されているように見えるが、
      どういうわけか一部のディスペル系アビリティやそれに準ずる効果を使用すると真っ先に攻撃バフが消去される
      ピンポイントの対策ながら被害低減にはかなり有効なのだが、ディスペルならなんでもいいというわけではないようである(単体対象のディスペルのみ有効?)。
      • (編集者が確認した攻撃バフ消去の可否)
        可能→ディスペル(ビショップのジョブアビリティ)、真・黄木天の箭」の奥義効果 
        不可能→ディスペル・シージ(セージのリミットアビリティ)、召喚石「孤独の竜姫」の召喚効果(味方の強化効果も1つ消去される)
  • 「薙ぎ払い」は威力こそ「噛みつき」ほどではないがDAダウン/TAダウン/暗闇と複数のデバフをばら撒く。
    マウントやクリア必須な致命的デバフではないが、暗闇は比較的強度が大きいため通常攻撃主体の場合は要注意。
    • HP25%での特殊行動でも使用するが、削りが速いと攻撃バフがついたまま迎える場合もある。
      その場合攻撃デバフ下限で全体5000強の強烈な一撃が来るため可能ならダメージカットしておきたい。

エクストラクエスト「大型巨人との死闘」(マルチバトル) Edit

  • マルチバトルでは、プレイヤーRankに応じて「アシストボーナス」として攻撃力・最大HPにボーナスを得られる。
  • マルチバトル討伐で「武勲の輝き」を獲得できる
    対象
    マルチバトル
    自発
    (最大)
    救援
    (最大)
    レアリティボーナス
    SR/1人R/1人
    VERY HARD(Lv30 女型の巨人)+12+6+3+6
    EXTREME(Lv50 女型の巨人)+25+10+3+7

マルチバトル(VERY HARD Lv30 女型の巨人) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv30 女型の巨人
[VERY HARD]
イベントストーリークリア201ソロ討伐時
+208
ソロ討伐時
+956
ソロ討伐時
+614
宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
女型の巨人30◇◇
通常モード:
「 」
  

「 」
  

オーバードライブモード:
「 」
 
HP50%:
「 」
 

 
■攻略

  •  
  •  

マルチバトル(EXTREME Lv50 女型の巨人) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv50 女型の巨人
[EXTREME]
エクストラクエスト(マルチバトル)
VERY HARD」クリア
302ソロ討伐時
+452
ソロ討伐時
+1733
ソロ討伐時
+771
宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
女型の巨人50◇◇
通常モード:
「 」
  

「 」
  

オーバードライブモード:
「 」
 
HP50%:
「 」
 

 
■攻略

  •  
  •  

マルチバトル(EXTREME+ Lv60 進撃の巨人) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 進撃の巨人イベントストーリー後編クリア402+1162+771宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
進撃の巨人60920万◇◇
通常モード:
「 」
  

オーバードライブモード:
「 」
 
HP75%:
「噛み付き」
 単体特大ダメージ攻撃+防御ダウン

HP50%:
「覚醒」
 巨人の攻撃力UP(3T)、DA率UP(3T)、再生(20000/2T)

HP25%:
「薙ぎ払い」
 全体中ダメージ攻撃
 +DATA率ダウン(2T)+暗闇(1T) 
オーバードライブ時:
 チャージターンMAX

 
■攻略

  • Lv120HELLと比べるとHPは半分弱とそこまで多くはないが、行動パターンや攻撃力はほぼ据え置き。
    十分な戦力がないとソロ討伐は難しいため、戦力不足なら素直に救援を呼ぼう。

チャレンジクエスト「トロスト区防衛戦」 Edit

  • ゲストキャラクターによる編成固定で挑むクエスト。プレイヤーの戦力に関係なく挑戦可能。
  • 初回クリアまでAP消費0。
  • 敗北条件:10ターンの経過 または リヴァイ、ミカサいずれかの戦闘不能
クエスト名解放条件編成制限
(ゲスト)
消費AP熟練度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
トロスト区防衛戦イベントストーリー後編クリアリヴァイ()、ミカサ()30なし碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1女型の巨人??100万◇◇◇
なし
「蹴り」
 全体ダメージ攻撃
リヴァイ・ミカサの奥義は風属性99999ダメージで固定
5ターン目にエレン召喚(無属性99999ダメージ)が自動発動する

敵HP25%以下から防御力が激増

敗北条件:
 10ターンの経過
 リヴァイ、ミカサいずれかの戦闘不能

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • ゲストキャラクター(リヴァイ、ミカサ)の固定パーティ。
  • ブレードがあれば、巨人の攻撃はほぼ回避できる。
  • 攻略のヒント
    • 攻略法1
      アビリティは全て温存。通常攻撃で削る。
      最初にブレードが1になったターン(4ターン目・敵のチャージターンがMAX)で奥義。(奥義はブレードを消費しない。)
      次のターン(5ターン目・「エレンに任せてブレードを交換する。」)終了時にブレードは自動で補充される。
      「奥義で一気に片を付ける。」と出たら2回目の奥義を打てば倒せるだろう。
    • 攻略法2
      奥義は最後まで温存し、通常攻撃で削る。
      「エレンに任せてブレードを交換する。」のターンにブレードがなくなるが、それぞれ1アビを使用して補充し、残りのアビも全て使用して通常攻撃。
      このターンで使ったブレードはターン終了時に自動で補充される。
      「奥義で一気に片を付ける。」と出たら奥義を打てば倒せるだろう。
  • 【周回用 オート放置攻略方法】
    リヴァイで2アビ→1アビ、ミカサで3アビ→2アビ→1アビの順に使用、
    あとは(奥義発動をオートにして)auto戦闘をするだけで勝てる。

デイリーミッション Edit

12/15 17:00のアップデートよりスタート。
「イベントマルチバトルの救援依頼に5回参加」をクリアすると以下の報酬を獲得できる。
条件リセットは毎朝5:00。
イベントマルチバトル=進撃の巨人[EXTREME+]、女型の巨人[EXTREME]、女型の巨人[VERY HARD]

日付報酬
12/20宝晶石 ×50
12/19宝晶石 ×50
12/18宝晶石 ×50
12/17宝晶石 ×50
12/16宝晶石 ×50
12/15宝晶石 ×50

報酬 Edit

イベント限定武器/召喚石詳細 Edit

武器 Edit

(赤文字は★3時青文字は★4時)

レアリティ名前
武器
奥義スキルMax
HP
Max
ATK
入手方法備考
SSRスナップブレード
スナップブレード
クリンゲントルナード
風属性ダメージ(特大)
次の1ターン必ずトリプルアタック
肉削ぐ撓刀
風属性キャラの攻撃力上昇(大)
137
158
2199
2566
トレジャー交換
ドロップ報酬
最終上限解放可能
立体機動戦術
防御力が下がるが連続攻撃確率UP(大)
◆メイン装備時/主人公のみ
SRグラスマスケット
グラスマスケット
ランナウェイ
風属性ダメージ(大)
竜巻の守護
風属性キャラの最大HP上昇(中) 
971470トレジャー交換
ドロップ報酬
SRハープロン
ハープロン
楽器永眠のララバイ
土属性ダメージ(大)
大地の背水 
土属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(中)
1371165トレジャー交換
ドロップ報酬

召喚石 Edit

(赤文字は★3時)

レアリティ名前
召喚加護Max
HP
Max
ATK
入手方法備考
SSRエレン
エレン
アタック・オン・タイタン
敵全体に火属性ダメージ(特大)
防御DOWN(中)/味方全体の攻撃UP(小)
ミカサとリヴァイの奥義ゲージUP(30%)
駆逐してやるっ!
火と風属性攻撃力が40%UP
火と風属性キャラのHPが15%UP
5591495トレジャー交換
ドロップ報酬

武器の上限解放・最終上限解放について Edit

武器は基本的に入手時は★0 (SSR:最大レベル 40/最大スキルレベル 10)。
この場合、同じ武器を重ねて「上限解放」することで、★3(SSR:最大レベル 100/最大スキルレベル 10)まで上げることができる。
★0から★3に上げるには同じ武器が4つ必要。4回までトレジャー交換が可能なため入手の難易度は低め。

「最終上限解放」は一部の武器にのみ実装。★3からさらにもう1段階上限解放を行って、武器のステータスを上げることができる。
 (SSR:★3★4 最大レベル 100150/最大スキルレベル 1015)
★3までの上限解放と異なる点
・同じ武器ではなく、今回のイベントや常設クエストで集めたトレジャーを使って上限解放を行う。初心者にとっては難易度が高いと感じるかもしれない。
 ※「ヒヒイロカネ」「ダマスカス鋼」を用いても上限解放可能ではあるが、入手難易度が大変高いうえに他の用途もあるため、トレジャーでの上限解放が一般的。
(スナップブレードでは必要ないが、武器によっては最初は上限解放段階の枠が★3までしかなく、4つ目の☆枠を解放するためにクエストが課される場合がある。)

レアリティ入手時通常の上限解放
すべての武器を★3にできる
同じ武器を重ねる。難易度:低~中
最終上限解放
一部の武器にのみ実装
トレジャーを使用。難易度:高
☆☆☆☆
(★0)
★☆☆☆
(★1)
★★☆☆
(★2)
★★★☆
(★3)
★★★
(★4)
SSR武器
レベル上限
Lv40Lv60Lv80Lv100Lv150
スキルLv10スキルLv15

最終上限解放の必要素材

イベント限定のトレジャー4種(赤字)が含まれる。集め忘れのないように。

スナップブレード
スナップブレード
素材1素材2素材3素材4素材5素材6素材7素材8
剣のエレメント
60
ウィンド・ジーン
60
真なる風のアニマ
1
調査兵団紋章
30
巨人のメダリオン
220
蒸かし芋
150
立体機動装置
90
10000ルピ

ドロップ報酬 Edit

現在までにエクストラクエストでドロップ確認されているアイテムの一覧。トレハンの有無は考慮しない。
表中の太字はレアドロップ、色つきはイベント限定アイテム。
ここに記載のないドロップ・個数がありましたら、レアドロップ報告板より「どのクエストの」「どの箱から」「何が」出たか報告いただけるとありがたいです

難易度
クエスト名
木箱
ルピ
銀箱金箱1回討伐ごとのドロップ数目安
巨人のメダリオン蒸かし芋立体機動装置調査兵団紋章
NORMAL
Lv10 5m級巨人
巨人のメダリオン
蒸かし芋
2〜30〜1
HARD
Lv15 20m級巨人
巨人のメダリオン
蒸かし芋
エンジェル武器
エンジェル召喚石
立体機動装置3~410〜1
VERY HARD
Lv30 女型の巨人
巨人のメダリオン
蒸かし芋
エンジェル武器
エンジェル召喚石
立体機動装置
スナップブレード
エレン
5〜72〜30〜2
EXTREME
Lv50 女型の巨人
土の宝珠
橙の書
巨人のメダリオン
蒸かし芋
大地の宝珠
地裂の巻
エンジェル武器
エンジェル召喚石
立体機動装置
アース・ジーン
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
スナップブレード
エレン
9〜1351〜3
EXTREME+
Lv60 進撃の巨人
巨人のメダリオン
蒸かし芋
大地の宝珠
地裂の巻
エンジェル武器
エンジェル召喚石
立体機動装置
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
スナップブレード
エレン
14〜1584〜5
MANIAC
Lv75 女型の巨人
巨人のメダリオン
蒸かし芋
エンジェル武器
エンジェル召喚石
立体機動装置
地竜鱗
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
グラスマスケット
ハープロン
スナップブレード
エレン
土のプシュケー
ダマスカス磁性粒子
10〜24
(1枠で2個)
9〜123〜6
MANIAC
Lv75 進撃の巨人
巨人のメダリオン
蒸かし芋
エンジェル武器
エンジェル召喚石
立体起動装置
地竜鱗
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
スナップブレード
土のプシュケー
12〜26
(1枠で2個)
10〜114〜7
HELL Lv60
女型の巨人
巨人のメダリオン
蒸かし芋
立体機動装置
調査兵団紋章
スナップブレード
エレン
土のプシュケー
ダマスカス磁性粒子
0〜10〜21〜21〜2
HELL Lv100
女型の巨人
蒸かし芋立体機動装置
調査兵団紋章
グラスマスケット
ハープロン
スナップブレード
エレン
土のプシュケー
ダマスカス磁性粒子
1〜212〜3
HELL Lv120
進撃の巨人
蒸かし芋立体機動装置
調査兵団紋章
グラスマスケット
ハープロン
スナップブレード
エレン
土のプシュケー
ダマスカス磁性粒子
113〜4
難易度
マルチバトル名
木箱
ルピ
銀箱金箱赤箱1回討伐ごとのドロップ数目安
巨人のメダリオン蒸かし芋立体機動装置調査兵団紋章
VERY HARD
Lv30 女型の巨人
巨人のメダリオン
蒸かし芋
立体機動装置
ダマスカス磁性粒子
0〜21〜31〜3
EXTREME
Lv50 女型の巨人
蒸かし芋
エンジェル召喚石
立体機動装置
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
グラスマスケット
ハープロン
ダマスカス磁性粒子
巨人のメダリオン
蒸かし芋
立体機動装置
栄光の証
覇者の証
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
スナップブレード
エレン
ダマスカス磁性粒子
0〜11〜51〜3
EXTREME+
Lv60 進撃の巨人
蒸かし芋
エンジェル召喚石
立体機動装置
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
グラスマスケット
ハープロン
ダマスカス磁性粒子
巨人のメダリオン
蒸かし芋
立体機動装置
栄光の証
覇者の証
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
スナップブレード
エレン
ダマスカス磁性粒子
難易度
クエスト名
木箱
ルピ
銀箱金箱1回討伐ごとのドロップ数目安
巨人のメダリオン蒸かし芋立体機動装置調査兵団紋章
チャレンジクエスト
トロスト区防衛戦
調査兵団紋章1〜2

トレジャー交換 Edit

エクストラエストでドロップする「巨人のメダリオン」「蒸かし芋」「立体機動装置」と交換して獲得できるアイテムの一覧。
段階のある交換品は、在庫をすべて交換しきると次の段階が出現する。
イベント終了後も、トレジャーがあれば [ショップ]→[トレジャー交換]→[イベント] より交換可能
※ イベント終了後のトレジャー交換は 2018/1/31 14:59 まで。
※ イベントトレジャーは 2018/6/29 15:00 をもってリセットとなる(スナップブレードの最終上限解放はこの期間内に行おう)。

交換アイテム段階在庫巨人の
メダリオン
蒸かし芋立体
機動装置
エレン
エレン
11503015
211206050
311509075
41180120100
エレン 4個交換時必要数500300240
スナップブレード
スナップブレード
1120155
21503020
31805040
411007560
スナップブレード 4個交換時必要数250170125
グラスマスケット
ハープロン
11105
214515
317520
4110025
ダマスカス骸晶11503015
221006030
ダマスカス骸晶全交換時必要数25015075
レジェンドガチャチケット11503015
221006030
土のプシュケー11200120120
玉鋼11503015
エンジェル召喚石305
エリクシールハーフ2/日
(計20個)
10
ソウルシード5/日
(計50個)
4
10JP12010
21020
31030
栄光の証1320155
26403010
覇者の証13302510
23605020
プチデビルエレメント1015203
デビルエレメント5503010

イベント限定称号 Edit

称号名種別段階獲得条件報酬備考
戦わなければ、勝てない収集系巨人のメダリオンを累計で200個入手宝晶石 ×30
人類の希望収集系蒸かし芋を累計で100個入手宝晶石 ×30
人類を救いし英雄収集系立体機動装置を累計で100個入手宝晶石 ×30
なんの成果も得られませんでした!!討伐系「タイタニック・イェーガー」ストーリーを「執念」までクリア宝晶石 ×10
心臓を捧げよ!討伐系★☆☆「タイタニック・イェーガー」のエクストラクエストで女型の巨人を合計5体討伐宝晶石 ×10
調査兵団の精鋭討伐系★★☆「タイタニック・イェーガー」のエクストラクエストで女型の巨人を合計50体討伐宝晶石 ×30
調査兵団特別作戦班員討伐系★★★「タイタニック・イェーガー」のエクストラクエストで女型の巨人を合計200体討伐宝晶石 ×50
この世界は、残酷なんだから討伐系「タイタニック・イェーガー」のエクストラクエストで女型の巨人(HELL)を討伐宝晶石 ×50
一匹残らず駆逐してやる……!!討伐系「タイタニック・イェーガー」のエクストラクエストで女型の巨人(MANIAC)を討伐宝晶石 ×50
お前の判断を信じよう討伐系チャレンジクエスト「トロスト区防衛戦」をクリア宝晶石 ×10

称号について/その他の称号はこちら

コメントフォーム Edit

雑談・感想板 Edit

イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。

投稿を行う前に利用規約をお読みください。

+

上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。

攻略情報提供板 Edit

ボス攻略、ドロップアイテムなどイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。

+

上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。

レアドロップ報告板 Edit

レアドロップについての報告はこちらにまとめてくださるようお願いします。
その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。
 ドロップ報酬一覧

+

上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。


TOPに戻る


*1 『神撃のバハムート』からの輸入キャラは例外。所謂スターシステムでありコラボ扱いではないため

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-09-27 (火) 02:50:41