名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
Lv50 胎動する世界 無属性 推定HP:800万? | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「 」 無属性ランダム3回ダメージ(1930?x3)
「ワイド・ディシジョン」(30%付近) 単体無属性ダメージ+ワームホール付与
オーバードライブモード: 「コメット」(78%付近) 無属性ランダム3回ダメージ+ワームホール付与
「シンギュラリティ」 全体無属性ダメージ+ワームホール付与 | 開幕: 「縮退環」 全体にワームホール付与
HP75%: 「コメット」 無属性ランダム3回ダメージ(3300?×3)
HP50%: 「エンド・オブ・ジェネシス」 最大HP75%の全体無属性ダメージ 胎動する世界の弱体効果を解除
HP25%: 「ワイド・ディシジョン」 単体無属性700ダメージ+何かデバフ
HP10%: 「エンド・オブ・ワールド」 全体無属性ダメージ(HPを1にする) +全体ワームホール付与 +2名の奥義ゲージダウン | エリクシール使用制限なし
「ワームホール」 3ターン後に発動し、ランダムに状態異常付与 (マウントを貫通) |
「アーカルムの転世」の解放クエスト。
メインクエスト44章をクリアすると同じ場所(秩序の騎空団 第四庁舎/30章・44章・65章の場所)に出現し、挑戦可能となる。
エリクシールの使用制限はない。実力面でやや厳しいプレイヤーでもエリクシールを何本か消費すればきっとクリアできるだろう。
■エリクシール使用によるコンティニューについて
アーカルムの転世ではSSR武器や限定のSSR召喚石等得られるものがとても多いため、何度もコンティニューするだけの価値がある。
というのも、アーカルムの転世をプレイするためには1日1回配布される「アーカルムチケット」を消費する必要があり、
そのアーカルムチケットの配布が開始される条件がこの「胎動する世界」のクリアとなっている。
つまり、クリアするのが1日でも早ければアーカルムの転世のプレイ可能回数がその分だけ増えるため、多少の無理をしてでも早くクリアしたい。
トライアルバトルでエリクシール使用のフルチェインの火力を調べて必要なエリクシールの本数を試算しておき、連続汁チェで倒すのも悪くない。
(こちらを見てもらえば分かる通り、グラブルはAP・BP回復アイテムが山のように配布されるのでエリクシールはそこまで貴重なものではなかったりする。)
■攻略
無属性なので特殊技に対しダメージカットが効かない。
通常攻撃はデバフなしで1発2000程度の属性ダメージ。ブラインドで通常攻撃を軽減できる。
HP75%手前でオーバードライブ、50%手前でブレイク 50%の特殊行動〜40%で復帰。
マグナソロできるくらいの火力あれば安定するが、ない場合は耐久パにする必要あり。回復・リジェネがあればかなり楽になる。
ワームホールはクリアで消せるが、特殊技・特殊行動のたびにつけなおしてくる。
HP75%以上から一気に50%以下に削った場合は75%技は無視される。
50%のデバフ解除直後にCT回復してデバフを再度付与できないと数T厳しいことになるため、主人公はダークフェンサー推奨。
また、10%で強制的にHP1にされるので、手前から奥義で吹き飛ばすか回復を使えるようにしておこう。
光クラリスやシルヴァがいれば一気に吹き飛ばすことも可能。
■胎動する世界のボイス
CV:斧アツシ
戦闘開始時 | 「時は満ちた」 |
「神の打倒を果たさん」 |
「道理はオレたちが創る」 |
「空も星も討ち滅ぼす」 |
通常攻撃時 | 「むんっ!」 |
「うああっ! 」 |
「ふうぅっ!」 |
「散れぇ!」 |
縮退環使用時 | 「破壊、そして創世の時」 |
コメット使用時 | 「星よ(?)それもまた枷」 「新たな世界を覗き見よ!」 「破壊、そして創世の時」 |
ワイド・ディシジョン使用時 |
シンギュラリティ使用時 |
エンド・オブ・ジェネシス使用時 | 「超越する!いかなる困難もオレは乗り越える!」 |
エンド・オブ・ザ・ワールド使用時 | 「超越する!いかなる困難もオレは乗り越える!」 |
ODモード突入時 | 「もう手遅れだ」 |
「破壊あるのみ!」 |
「進化は止まらない!」 |
ブレイクモード突入時 | 「オレたちの秩序に抗うというのか!」 |
撃破時 | 「幾度星が巡ろうとも…必ず!」 |
「理想の新世界よ・・・」 |
「終焉こそ(?)新たな始まりと知れ」 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照