フルオート編成 Edit

お勧めパーティ編成例 / / / / /
1キル編成概要 / 具体的編成例
オート編成オート編成 / フルオート編成
特殊ケース特殊な編成



このページについて Edit

ここは2019/10/03に実装されたフルオート周回をするための情報を集めたページであり、オート編成のページではありません。
このページにおける「フルオート周回」とは、初ターンにいくつかアビリティや召喚使用の操作をして(しない場合もあり)、その後は全く、もしくはほとんど操作を行わず、討伐完了までフルオート機能に任せる戦い方(とその方法)と定義します。
手動最短の1.2倍〜2倍程度の討伐時間がかかりますが、画面前に張り付かずに周回でき、「周回数÷操作時間」が高くなるのがメリットになります。
言ってみれば「ラクさ」と「効率」との優れた妥協点であり、絶対的な最適編成はありません。最適とする形はプレイヤーごとに異なるでしょう。
連携が必要な高難易度マルチでオート放置をするのは論外。基本的にソロ前提となります。

フルオート周回 Edit

マグナ討伐などの素材集め周回、毎日のノルマであるイベントや討滅戦のMANIAC消化、古戦場EX+を1ターンキル、さらにはアスタロトや高レベルの古戦場ボスなどの難敵、極めればアルティメットバハムートHLすらも、ソロのフルオートで討伐することが可能である。*1
一方で無意味なアビリティやデメリットになるアビリティまで使ってしまうため、遅くなってしまったり自滅してしまう場合もある。

3分以上かかる戦闘では基本的にデバフ>回復>カットなど防御系効果>攻撃バフの順で重要になる。
ただし、バフ重視で編成すると3分を切れる場合は当然ながらデバフの更新は不要になるので、敵に合わせて研究すると良い。

フルオート機能について Edit

オートアタックで説明されています。

フルオート編成について Edit

DPS重視の編成とは全く考え方が異なる。

ターン回しが早すぎるとアビリティの頻度が増え、時間効率が悪くなるケースもある。
また敵の特殊技の回転率が上がり、カットを合わせることもほぼ不可能なので事故の危険も増す。
さらにチェンバ硬直を考える必要もないため、ある程度の連撃率を確保してDPTを上げた方が安定する。

リロ殴りでは出番のないダメアビも、エーテルブラストのように演出が短ければ十分に有効。
当然ながら奥義演出もすべて再生されるので演出の短いスキンに変更しておけばさらに良い。

顧みられることのなかったキャラや武器(メイン装備)がフルオートでは極めて役に立つという事も少なくないので、とにかく今までのグラブルの常識は一旦捨てて、先入観のない心で編成パターンを検討しよう。

フルオートに適した要素 Edit

  • 奥義効果が優秀な武器&キャラクター
    • 通常の編成でも重要でフルオートでも同様
    • 特にフルオートは回復アビリティを使用しないため、回復効果を持つものは重宝される
  • 自動的に発動するアビリティ
    • オート編成でも重要でフルオートでも同様
    • DPT重視の場合に
    • 演出が長く効果が低いものは逆にDPSを落としてしまうため注意
  • 回復効果がある非回復アビリティ、奥義効果が回復である武器&キャラクター
    • フルオートでは特に重要度が増す要素
    • 渾身編成ではもちろんのこと、背水編成でも減りすぎからの事故を防ぎやすくなる
    • 活性付与や吸収付与は基本、回復(緑)ではなく強化(黄)扱いなのでフルオートでも作動する。
      バリアも物によってはHP回復に近い意味がある。
    • フルオートでは回復アビリティ(緑)は使われないが、回復効果がある非回復アビリティ(緑以外)は使ってくれる
    • クリア効果付きのものは特に希少で重宝する。マウントの回転が間に合わない場合や貫通する場合もクリアなら安定したりする。
  • マウント系アビリティ
    • 通常の編成でも重要でフルオートでも同様
    • 「味方全体の弱体効果無効(1回)」の効果を持つアビリティ。
      睡眠や麻痺などで足止めされて周回時間が長引くのを防いでくれる。
    • クリアオールなどのアビリティは回復(緑)なのでフルオートでは使われないが、マウントは強化(黄)なので使ってくれる。
  • 累積系のデバフ
    • 「使えるアビは使ってしまう」フルオートでは重要度が増す要素
    • 敵の弱体耐性を上げないので連発しても問題ない
  • フルオートだとアビリティをほとんど使用しなくなるキャラクター
    • 一見フルオートに適さないように思えるが逆
    • 最速で攻撃に移れるため周回速度を上げたい時に出番が来る
    • 過剰なバフ・デバフや低威力&無効果のダメアビなどを使うよりは時間効率がよい

フルオートに適さない要素 Edit

  • 効果量の低いバフ&デバフ
    • 単品なら別だが、より強い効果と被ってしまうと時間の無駄
      • 例:レイジ系バフ
    • 特に効果量に関わらず上書きするタイプは相性最悪
  • 複合効果を持つ回復アビリティ
    • 回復アビリティ(緑枠のアビリティ)である限りフルオートでは一切使用されない
    • 逆に全てのアビリティが回復アビリティの場合は一周回ってアビリティを一切使用しない時短アタッカーとしての運用が可能
      • 例:最終フュンフのアビリティは4つとも強力な複合効果を持つが、いずれも回復(緑)なので一切使ってくれない。
        しかし逆に時短につながるメリットにもなりうるし、奥義効果も極めて強力なのでフルオート戦力としての価値は高い。
  • デメリットが大きい、手動管理が必要なアビリティ
    • 防御ダウンやHP減少の副作用があるアビは事故のリスクが高まる
    • 固有のスタックバフが切れると弱体化するタイプのキャラも不向き
      • 例:ジャンヌ(闇)の3アビ
      • ただし、あえて戦闘不能になり十賢者を早く引っ張り出したい場合は長所に転じる
    • 再使用で解除するタイプのアビリティは次のターンに解除してしまう
      • 例:コルミロス(剣聖リミアビ)
    • 特に使用後スタックを貯めてから解除するというタイプは十分な効果を得られないだろう
  • 使用間隔1のアビリティ
    • 毎ターン使用するので、よほど強力なアビでもなければ時間のロスが大きい

アビリティの習得について Edit

  • フルオートの実装により、「フェイトエピソードはとりあえず全部見てアビリティを習得しておく」のは、悪手になり得る。
    無用なアビポチが増えたり、デメリットのあるアビリティを勝手に使用される恐れがある。
  • 以下は特に習得要注意。
    • デメリットを伴うもの(自分のHPが減る、防御力などが低下する、数ターン後に自分に弱体効果がかかる等)
    • 独自リソースを消費するもの(最近増えている「刻印」も該当)
  • アビリティ習得前は回復等のアビリティしか持たずフルオートでは素殴りしかしないというキャラはあえて追加アビリティを習得させない手もある。
    (RやSRキャラに多い。大半のRやSRはどうせ通常のバトルに使われることはないので、フルオート素殴り(地蔵)要員として活躍してもらおう)
カリオストロ (SSR)水着バージョン解説
3040225000_02_full.png玉水の刻印を5消費する1アビが目玉。3アビを取得すると、フルオートでは刻印3以上で刻印を浪費されてしまい、その1アビの発動が困難な事態に陥る。
現状、一度取得したアビリティは不可逆で細かなフルオート設定が不可能。
この手のキャラの3アビないし4アビを取得する際はよく考えてから。

フルオート周回のコツ Edit

奥義効果 Edit

武器キャラ
ローズクリスタルソードウィル (SR)ヤイア (SR)
ローズクリスタルソード3030092000_03_full.png3030111000_03_full.png
奥義:水属性防御DOWN奥義:攻防ダウン奥義:回復・攻防バフ
  • 武器ではローズシリーズなどが防御ダウンデバフを持つ。
    2戦目以降・長期戦で有効。
    天星器の三寅斧も奥義で防御デバフ持ち。
  • 3分以内に倒せるなら四天刃や十狼雷のようなバフ持ちも悪くない。
  • また、奥義バフ・奥義回復持ちも優先的に編成したい。

自動発動アビリティ Edit

アテナ (SSR)マキュラ・マリウス (SSR)エスタリオラ (SSR)
3040202000_02_full.png3040213000_02_full.png3040163000_02_full.png
被ターゲットで発動奥義のデバフで発動。(実質2ターン)オートアビリティキャラ

条件を満たすと自動でアビリティを発動するキャラ。
発動回数が多い場合、アビリティダメージ上限UP武器を編成するのも手。

長期・永続のバフ・デバフ持ち Edit

ヴァジラ (SSR)シヴァ (SSR)
3040147000_01_full.png3040196000_01_full.png
奥義発動回数に応じたバフ永続デバフ

長期間にわたって強力な効果を付与できるバフを持っているキャラは優先的に編成したい。

ジョブ Edit

ジョブ得意武器解説
ベルセルク剣/斧ウェポンバーストにミスト・アマブレIIを積んだ一般的なデバフセットからダメージアビリティを積み込んだ素材集め周回までこなせる。
特に討滅戦系においてアロレ2→アロレ3→ウェポンバースト奥義の3ターン周回は簡単お手軽。
レイジIVはポンバ使用後に奥義ゲージ30%消費してしまうため、何らかの目的がない限り別のアビリティに変更推奨。
ウェポンバースト→ウールヴヘジンで4Tの間強化されつつ、他のアビを使用しないバーサーカースタイルも取れ、時短への貢献も可能。
ウォーロック杖/短剣チェイサーによる追撃やダメージアビリティのみを積んだ素材集め周回に。サポアビはアビリティ上限UPとアビリティダメージ上昇。
ブラックヘイズは補正込み成功率102%のミスト上位互換なので、両面デバフを補助なしで担当できる。
セージ杖/槍ベール(いわゆるマウント、ビショップリミアビ)。リミアビにディスペルシージ(ディスペル)。アビリティ封印無効。
アビリティを一切積まないことで奥義効果のみを利用するという戦法が取れる。
義賊短剣/銃ホワイトスモーク(幻影・マウント)、フォースナッチ(ディスペル・確定TA)。
カオスルーダー剣/短剣LB、マスボ、ジョブボ合わせて弱体成功率31%UP。使用間隔5Tのスロウ、上位ミスト、サポアビにアビリティの使用ターンを1ターン短縮を持つ。
エリュシオン楽器/短剣楽器ピルファー。ひつじのうたがスロウ効果付き。味方全体に弱点属性の敵に対しての弱体成功率UP(10%)
アプサラス槍/斧味方全体の支援型ジョブ。ランドグリースによる片面防御25%ダウン可能。
奥義加速(20%)や吸収回復(上限800/3T)、ストレングス(10%~20%)、逆境(10%~20%)、攻撃UP(片面枠50%)などをばらまく。
ランバージャック斧/楽器楽器ピルファー。主人公1人で楽器ピルファー+ミスト+木こりのうたの累積デバフによって攻防50%DOWNが命中不安にならずに達成可能。
「木こりのうた:効果中は味方が累計で3回アビリティを発動する毎に自属性ダメージ/攻防DOWN(10%ずつ累積、最大30%)
自分が奥義を発動した時自属性ダメージ/味方全体にストレングス効果(4T)。自分がダメージを受けた時味方全を回復(上限1000)
敵が特殊技を発動時(1ターンにつき1回)敵全体に自属性ダメージ/暗闇(ブラインド時はNOEFFECT)。稀にだがそれぞれ更に発動効果を持つ。
「落葉焚き」による毎ターン味方全体の攻防UP(別枠/累積5%/最大20%)/高揚効果も強力だが敵ディスペルで消去可能。更に主人公にバリアがつくので上記の回復が発動しにくくなる。
キャバルリー槍/銃槍装備では常時カウンター持ち、敵対心+ブロック効果(ガード)でメンバーの生存率を高める。攻撃アビリティ+回復のリミットアビリティを持つ。
銃では敵対心DOWNと味方全体に主人公のHPを参照する渾身サポートアビリティを持つ。
モンク格闘/杖武操術(ディスペル)。ダメージアビリティ使用時と奥義発動時、武芸Lv1上昇(最大10)◆ターン終了時に自分が瀕死状態の時、武芸Lv5減少
武芸Lvに応じて攻撃性能UP/アビリティ性能UP/確率(最大100%)でターン終了時にターゲットに関わらず4回自属性ダメージ(武芸Lvと装備やバフ次第で20万〜500万程度)。
ロビンフッド弓/弓LB、マスボ、ジョブボ合わせて弱体成功率31%UP。スロウ、上位ミスト。弱体アビリティ使用時、攻防DOWN(累積10%/最大30%)。
メイン武器が弓縛りというのが一番の問題。
メカニック銃/銃1Tキル用。または奥義起動アビリティの短期専用。
だけでなく、エネルギー消費で防御DOWN(累積枠)、弱体耐性DOWN、回復、クリア、バリア、カット、マウント等多彩なことが可能。
ドクター短剣/銃ニュートリエント、鬼神の丸薬(アルケミストリミアビ)で、妙な事故が起こらない限り、常時攻撃バフを維持できる。
更にサポアビによって瀕死状態の味方がいる時、ターン終了時に味方全体のHP回復(最大1500)が自動発動し、
被回復上限UPのニュートリエントによって、何らかの回復効果はもちろんサブにセワスチアン (SR)がいればその効果も引き上げられる。
セージと同じく固定の1アビが回復なので、EXアビリティを積まないでアビを一切使わない戦法が可能。
ザ・グローリー剣/刀メイン武器の依存度が高いが、多様なことが可能。また攻撃効果・防御効果も自動発動のため、剣気が足りそうならメイン武器の選択材料になる。
ソルジャー銃/銃バレット次第でバフ・デバフや回復をこなすことが可能。更に武器/ジョン・ドゥ (SSR)の天聖スキルで自動発動ダメージアビリティも持つ。
バレットの素材集めが地獄。
ライジングフォース楽器/楽器楽器ピルファーが可能。闘志の残響(自属性防御25%DOWN)により攻防DOWNを弾く相手にも有効。
奥義によって上昇する魂の解放によって連撃率が上昇し、条件付きガッツ効果も付与される。
剣豪刀/弓無銘金重を利用したアビリティに依存しない恒常的な奥義加速を行える。
リミットアビリティは弱い。
  • ジョブに迷うようなら主人公一人でできることが多いランバージャック推奨。
  • ソウルピルファー、コンクルージョン、ひつじのうた等、★楽器装備時に性能UPと書かれているアビリティは非楽器装備時はほとんど役に立たないので基本は楽器を持って使うこと。
  • 虚空の裂剣は剣・短剣得意キャラの弱体成功率を10%UP。主人公のミゼラブルミスト、アーマーブレイク系、アローレイン系をマスボとリミボ込みでカオスルーダー以外のジョブでも成功率102%にできる。
    一部ジョブやソウルピルファー等の弱体成功率UP・弱体耐性DOWN支援無しで主人公をデバフ役にするならサブ武器に編成することで安定しやすくなる。
  • 賢者、黒猫道士はオートはともかくフルオートではポンコツなので選んではいけない。
    手動では強いクリュサオルはフルオートでは代名詞のアナザーブレードとデュアルアーツが奥義のタイミングと合いにくくその目的では使いづらい。

EXアビリティの選択 Edit

アビリティ解説
ミゼラブルミストLBやマスボ込みでも成功率92%なので、カオスルーダー以外で安定させたい場合は補助必須。
ウォーロックのブラックヘイズはLBやマスボ込みで成功率102%
アーマーブレイク同上
アローレインIII同上
アローレインIIアローレインIIIと同時起用で討滅戦型のクエストの1ウェーブ目と2ウェーブ目を処理できる。
グラビティ特殊技の回数を減らせるので被ダメージの軽減に役立つ。
火力が増して特殊行動でチャージターンを消費する頻度が増えてくると重要度は下がる。
ディスペル上手い事敵のバフに合わせられるかはこちらの火力次第になる。
ソウルピルファー楽器メインなら弱体耐性DOWN(30%/成功率200%)だが、メイン楽器以外は弱体耐性DOWN(5%/成功率90%)と効果量が低い。
基本的に楽器をメイン装備できる楽器職専用と割り切ったほうが良い。

※ミゼラブルミストの基礎成功率は80%。現状、最大でリミットボーナス+5%、マスターボーナス+7%、合わせて80%+5%+7%=92%。実際は敵の弱体耐性も考慮する必要がある。

メイン武器 Edit

フルオート編成では四天刃などのバフや連撃率がUPするいつものメイン武器に加え、五神杖や九界琴など奥義に回復やバリアのあるメイン武器も重宝される。
(武器説明欄に「奥義でHP回復」と書いてあっても回復量3桁の物がほとんどだが、五神杖と九界琴はしっかり2000も回復してくれる)

中長期戦の汎用性を重視したメイン武器は上級編成のページを参照。
1〜2ターンで終わるような短期戦で持ちたいメイン武器に関しては1キル編成のページを参照。
武器奥義のページ参照。耐久長期専用の一部を例に挙げる。

名前入手属性武器種奥義効果とスキル
五神杖・(真)古戦場○属性ダメージ(特大)/味方全体のHPを回復(最大HPの10% 上限2000)/再生効果(最大HPの5% 上限500 発動ターン含め3ターン)
九界琴・(真)古戦場楽器○属性ダメージ(特大)/味方全体のHPを回復(最大HPの11%回復 上限2000)/弱体効果成功率UP(10%)
虚空の楔槍アーカーシャHL火属性ダメージ(特大)/味方全体に活性効果(上限500/4T)、吸収効果(500/4T)
ドラゴニックハープ(5凸)六竜楽器火属性ダメージ(特大)/味方全体に幻影効果(1回)/再生(1500/発動ターン含め3T)
ブルースフィアガチャ水属性ダメージ(特大)/味方全体に幻影効果(1回)/再生(1500/発動ターン含め3T)
水宝玉の手斧四象降臨水属性ダメージ(特大)/味方全体にバリア効果(2500/発動ターン含め4T)
ダンテ・アリギエーリゼノ・コキュートス楽器水属性ダメージ(特大)味方全体の弱体成功率UP/ストレングス効果
敵が特殊技を使用時に、敵全体に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積)◆メイン装備時/主人公のみ
ドラゴニックロッド六竜風属性ダメージ(特大)/味方全体にバリア効果(2000)/弱体効果を1つ回復
橄欖の弩四象降臨風属性ダメージ(特大)味方全体に再生効果(800/発動ターン含め4T)
真・裁考天の鳴弦ゼノ・ウォフマナフ楽器土属性ダメージ(特大)/味方全体のHP回復(上限700)/活性効果(上限200*4T)
ユグドラシル・ブランチ六竜土属性ダメージ(特大)/味方全体にバリア効果(2000)/ストレングス効果
ゼカリヤアバターHL/栄誉楽器闇属性ダメージ(特大)味方全体の防御UP(累積10%/最大30%)/再生効果(600*3T)

武器 Edit

クエスト失敗が何よりもタイムロスなので、守護・軍神・神威・堅守など防御面を向上させる武器が場合によっては優先される。

マジェスタス (SSR)ドラゴニックハープ (SSR)(四象武器)麒麟剣
1040414600.jpg1040811900.jpg1040010000.jpg
憎悪の堅守闇属性キャラのHPが少ないほど防御力上昇(中)ウィルナスの炎威経過ターンに応じて火属性キャラの攻撃力が上昇靂天の暗雲闇属性キャラの攻撃力上昇(大)※EX枠
憎悪の神威闇属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(中)四玉の裁き風属性ダメージ軽減(30%/テルマによって変更可)靂天の黒鱗光属性ダメージ軽減(17.5%)
六色の煌き武器属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)

召喚石 Edit

フルオートでは召喚石は使ってくれないので、ステータスが高い召喚石と、サブ加護があるアーカルムシリーズや天司シリーズ、ベリアル等を優先。
(完全フルオートからは外れるが)優秀な召喚効果があり、初ターンや相当早いターン数で発動可能な召喚石も有用。
(フルオートでアビリティが次々使用されている間に手動で召喚や回復アビリティ使用等を入力するとちゃんと受け付けて実行される)

ハールート・マールート (SSR)サンダルフォン (SSR))サリエル (SSR)
2040275000.png2040195000.png2040327000.png
[サブ]ダブルアタック確率5%(10%)UP
永続・消去不可の召喚効果:永遠の責め苦
アスタロトなどの数十ターンかかる相手に有効
[サブ]光属性キャラのHPが5%(10%)UP[サブ]闇属性キャラのダメージ上限5%(10%)UP

フルオート中の行動割り込み(手動介入) Edit

フルオート中でも実は手動でアビリティや召喚石、ポーションなどを使用可能。
とはいえ操作を受け付けてくれるのは手動と同じで敵のターンが終わって次のプレイヤーターンが開始されるまでの間に限られる。
アビリティ使用中でないとまず間に合わないので、オートを切りたくないのであればアビリティ使用中に素早く指示しよう。

累積系デバフの仕様について Edit

  • 自動発動系ではモニカ (SSR)ランスロット (SSR)に代表される累積系のデバフは仕様として
    • 何度使用しても、同デバフに対しての弱体耐性は累積上昇しない。
    • デバフの累積上限値は、今現在使用しているアビリティの上限が優先。
      例:累積30%ダウンが入っているときに、上限20%のアビリティを使用してもデバフ効果量は変動しない。
      例:累積30%ダウンが入っているときに、1回あたり10%・上限40%のアビリティを使用するとデバフ効果量は40%ダウンになる。
    • 累積の効果時間は一番最後の累積アビリティが優先。
      低い上限値のもので効果時間だけを延長できる。
  • 自動発動型の累積デバフは長期戦となるオート編成に向いている。
    3分間中に1回でも命中すれば維持できるので、複数採用しても無駄になる可能性が高い。

属性攻撃デバフの仕様について Edit

通常、両面25%+片面25%+累積10%+個別デバフ10%DOWNでも攻撃デバフは50%が限度だが、属性攻撃ダウンは別枠加算。
自PT側が有利属性の場合、敵側の属性攻撃力は75%。(不利属性は150%・その他属性100%)
そこから属性攻撃DOWN分が減算される。

属性ごとのおすすめキャラ Edit

最終上限解放実装済みのキャラ(十天衆含む)は最終後Lv100時点での性能で評価されるので、最終前やLvが足りないとと有用性が下がる場合がある。
強化()→弱体()→ダメージ(の順でアビリティを使用してから攻撃を行う。
ただし、回復()・フィールド()・対象の選択を要する・使用間隔が0などのアビリティは基本的に使用しない。
中・長期戦では発動する回復効果は貴重で価値が高い。また、回復の代替手段(マウント/バリア/防御UP等)と、弱体耐性の問題から弱体耐性DOWN/弱体成功率UP/消去不可デバフ/累積デバフの価値が通常より高い。
まず最優先でバフ/デバフと必要量の回復/バリア/クリア/マウントを用意し、それでもなお自由枠があるならば火力キャラをいれることになる。

関連ページ  : 人物SSR | 人物SR | 人物R


人物評価SSR : | | | | | | 十天衆 | 十賢者

人物評価SR_ : | | | | | | その他

人物評価R__ : | | | | | | その他

以下の表では再生、活性、吸収等の回復手段は全て「回復」でページ内検索に引っかかるようになっている。

Edit

名前解説
マギサ (SSR)マウント、攻防DOWN(両面枠)、火属性防御DOWN、攻防UP、全体暗闇、全体灼熱、自傷
奥義効果は火属性防御DOWN(10%)。攻防DOWN(両面枠25%)と暗闇及び灼熱付与は基本成功率90%で命中不安。マウントは使用間隔8。
アニラ (SSR)バリア、全属性攻撃DOWN、全属性防御DOWN、攻撃UP、風属性ダメージ軽減、全体スロウ、
独自枠強化(奥義ゲージ上昇量UP/弱体耐性UP/攻撃UP/DA確率UP/クリティカル確率UP)
奥義効果バリア効果(1000)。1アビ敵の「全属性攻撃DOWN(風20%/他10%)/全属性防御DOWN(火20%/他10%)」。2アビ全体スロウ。
3アビは独自枠の強化(奥義ゲージ上昇量(50%)/弱体耐性(50%)/攻撃UP(攻刃枠50%)/DA確率UP(30%)/クリティカル確率UP(発動率30%/倍率30%))
4アビは回復アビのため使用されない。
ゼタ (SSR)全体ディスペル(2回)、スロウ(2回)
全アビリティの使用間隔が6T。最初に使用する2アビの「ラプソディー」によって、1アビと3アビ(全体ディスペル)と4アビ(無属性ダメージ(最大100万)/スロウ)をそれぞれ2回ずつ使用できる。
ラカム (SSR)DA確率UP、防御DOWN(累積枠)、(戦慄状態の敵に)弱体耐性DOWN(累積枠)、ディスペル、火属性攻撃UP、クリティカル確率UP、モードゲージ減少量UP、(要手動)奥義バースト、(敵がOD時に)戦慄効果
奥義効果は/味方全体の火属性攻撃UP(30%)/ダブルアタック確率UP(30%)/クリティカル確率アップ(倍率20%/発動率約80%)。
防御DOWN(累積枠10%/最大40%)。戦慄状態の敵がいる場合チェインバースト発生時に敵全体に火属性ダメージ/弱体耐性DOWN(累積枠)。
戦慄付与条件が限定されているため弱体耐性DOWN(累積枠)には期待しすぎないこと。
アオイドス (SSR)テンションUP、テンション延長、テンションに応じて(防御UP/疑似ディスペルガード/火属性追撃)
奥義効果は火属性の味方全体のテンション延長2T。
味方全体にテンションを付与/延長し、Lvに応じて追撃(最大20%)/防御UP(最大40%)/テンションが4の時、強化効果消去を1回無効化(テンションは消去/ディスペルガードと同時消費)
スツルム (SSR)技錬の刃:防御DOWN(累積枠)/スロウ
2アビで「力圧の刃(自身の攻撃性能UP)」と「技錬の刃(防御DOWN(累積枠)、スロウ)」をスイッチ。フルオートで起用するならば「技錬の刃」での高頻度スロウが売り。
奥義効果は次の1アビが2回発動。「技錬の刃」時、使用間隔6Tの1アビでスロウ。使用間隔6T/効果時間5Tの3アビで自身のみ攻撃力50%UP(別枠)/DA70%UP/TA30%UP/回避率55%UP◆奥義ゲージを20%消費。
「技錬の刃」時、通常攻撃時に敵の防御DOWN(累積枠5%/最大25%)/回避時に1アビ(スロウ)が発動。
アンスリア (SSR)回避成功時(攻撃UP(累積枠)/テンション延長 または 防御UP/回復)、バリア、高揚、テンションUP
2アビでエキサイトステップ(回避成功時、味方全体のテンション1T延長/攻撃UP(累積枠))と、サイレントステップ(回避成功時、味方全体のHP回復(上限1500)/防御UP(累積枠))を手動切り替え。
奥義効果は1アビ自動発動。1アビは3Tの間回避率UP(50%以上?)/敵対心UP/完全回避(1回)。3アビは自身にポンバ/味方全体に3Tの間高揚効果(10%)/バリア効果(1000)/テンションUP。
イルザ (SSR)水着バージョン防御DOWN(累積枠)、命中率DOWN(3T)、個別麻痺
命中率DOWNと、特殊技に反応して付与する個別デバフの麻痺で被弾率を軽減してくれる。2アビは追加で3T自動発動する防御DOWN(累積10%/最大40%)。
サポアビは味方が攻撃アビリティを使用時に味方全体の火属性攻撃力UP(累積3%/最大10回30%/6ターン)
松浦果南&黒澤ダイヤ&小原鞠莉 (SSR)回復、マウント、攻防DOWN(両面枠)、火属性攻撃UP、全属性カット、奥義加速
奥義効果は火属性攻撃UP(15%/6T)とHP回復(上限500)。攻防DOWN(両面枠15%)、使用間隔9のマウント、奥義ゲージUP20%。
シヴァ (SSR)と組むと両面枠と個別デバフで合わせて攻防DOWN(10+15%)、火属性攻撃UP(15%+30%)。
白竜の双騎士 ランスロット&ヴェイン (SSR)タンク、攻防DOWN(累積枠)
奥義効果は「ヴァイスドラッヘ」を発動。1アビ「ヴァイスドラッヘ」は敵に2回火属性ダメージ/攻防DOWN(累積5%/最大30%)と敵対心UP(累積)。
サポアビによってHPと防御力(累積10%/最大50%)が高く、敵対心UP(累積)によって攻撃を吸ってくれるが自己回復や完全回避、かばう等がないので過信しないこと。
シヴァ (SSR)攻防DOWN(個別デバフ/消去不可)、強化(攻撃UP、ダメージ上限UP、被ダメージ軽減(消去不可))、「火属性攻撃UP」の効果UP
攻防DOWN(個別デバフ10%/消去不可)の付与率は高く、2アビも20%ダメージ軽減(消去不可)。火力・耐久に貢献してくれるが2アビの使用間隔が若干長い。
サポアビは味方全体の強化効果「火属性攻撃UP」の効果UP(合計値に30%加算)
アテナ (SSR)再生(回復)、ブロック効果(ガード)、火属性攻撃UP、風属性ダメージカット、被ダメージを風属性に変換、防御DOWN(累積枠)、全体スロウ、全体DA確率DOWN、全体暗闇、全体灼熱
女神の怒りLv5の時被ターゲット時にテトラドラクマが自動発動
奥義効果のブロック効果(ガード)は発動率約70%/軽減率30%。1アビは風属性ダメカ(40%)/被ダメージを風属性に変換/再生効果(上限400) 使用間隔:7T/効果時間:1T/3T/3T
2アビのテトラドラクマは火属性ダメージ/敵全体に防御DOWN(累積枠10%/最大40%)/灼熱効果。◆女神の怒りLvに応じて攻撃回数UP(最大10回)。
敵の攻撃行動のターゲットになった場合女神の怒りLvが1上昇(最大Lv5)/テトラドラクマの攻撃回数+1◆Lv5の時被ターゲット時にテトラドラクマが自動発動。
ジークフリート (SSR)火属性バージョン火属性防御DOWN(累積枠)、風属性ダメージカット、独自枠(弱体耐性UP(100%)/被ダメージを軽減/吸収効果(回復)/消去不可)、自傷
得意武器が「剣」の火属性キャラのアビリティダメージ性能UP
奥義効果は1アビ自動発動と自分のHP回復(上限1500)。1アビ「フェアドレーゲン」は累積枠の攻防DOWNとも共存する火属性防御DOWN(累積10%/最大30%)。
3アビは使用間隔12T/効果時間5Tの味方全体独自枠バフ(弱体耐性100%UP/被ダメージを20%軽減/吸収効果(上限1000(5Tで5000回復))/消去不可)。マウントの代用から回復手段にも。
サポアビ「返り血の代償」で自身のみ毎ターンダメージ(上限800)を受けるが攻防UP(別枠攻撃30%/防御100%UP)/必ず連続攻撃/奥義性能UP(奥義ダメージ50%/上限30%UP)。
自傷は奥義回復と3アビの吸収効果によってダメージ以上に回復できるためデメリットはほぼない。アラナンの逆位置が毎ターン発動。
ヴィーラ (SSR)火属性バージョン(真紅の愛効果中)回復、マウント、防御DOWN(累積枠)、DA・TA確率UP
奥義効果によって自身のアビリティ再使用間隔が短縮され、上記の各種バフ・デバフ・回復が高頻度で回すことが出来る。
回復(上限1500)は真紅の愛効果中限定だが、真紅の愛を付与する3アビはポンバでもあり、奥義によってまた再使用間隔が短縮される。
加入条件: GRANBLUE FANTASY The Animation Season2 Blu-ray&DVD Vol.1 完全生産限定版特典
スカーサハ (SSR)バレンタインバージョン回復、バリア、クリア、火属性攻撃UP、逆境、ディスペル、バリアが付与されている味方に火属性追撃効果
全アビリティの使用間隔は5T。奥義効果は逆境(最大20%)。1アビで味方全体のHPを最大のHP25%分消費してバリア(最大5000)を付与。
2アビで火属性攻撃UPとクリアに回復(甘露の数*700+1000。甘露最大上限4500/LBで最大6300)。回復性能LBが2つあるので例え甘露の数が0でも1400は回復量を確保できる。
バリアが付与されている味方に火属性追撃効果(10%)。自分が瀕死状態になったターンの終了時、一度だけ火属性キャラのHPを全回復。
ティナ (SSR)水着バージョン回復、クリア、暗闇、灼熱、(暗闇状態の敵に)グラビティ、(灼熱状態の敵に)命中率DOWN(3T)、(業火の刻印が5の時)奥義加速、業火の刻印を付与
1アビは敵全体攻撃+全体回復(上限1000)+クリア+業火の刻印付与+業火の刻印が5の時味方全体の奥義ゲージUP(20%)の多機能アビリティ。
回復量が心もとないが、奥義効果の自分に業火の刻印を付与/自分の回復性能UP(累積50%、最大100%)によって回復上限2000に上昇する(回復性能LBは0)。
2アビは敵単体にダメージと暗闇(マギサと相互上書き)と灼熱を付与し、暗闇状態であれば更にグラビティ、灼熱状態であれば命中率DOWN(3T)の効果。
3アビのポンバ+アビリティ即時再使用可能効果によって1T目から刻印2にグラビティが付与できるが、1→2→3→1→2アビと使用するので少々時間を食う。
火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて奥義性能UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
ムゲン (SSR)味方全体にランダムな強化効果(攻撃力UP、火属性追撃、DA・TA確率UP、与ダメージ上昇(平常時/永続/消去不可))/奥義ゲージUP(平常時/20%)、かばう効果(平常時/全体)、気絶効果(滅尽時)
平常時のバフは味方全体にランダムな強化効果(攻撃力UP・通常攻撃に火属性追撃(10%)・DA20%/TA10%UP・与ダメージ上昇(最大+20000)」のいずれか1つ/永続/消去不可)/奥義ゲージUP(20%)
ざっくりと言えば火ユイシスなどと組み合わせた滅尽状態時の暴れ馬火力要員。耐久性に難があるので起用するなら対策必須。
ターン終了時に瀕死状態の味方がいる時、滅尽状態に変化◆滅尽状態中、攻撃性能大幅UP(別枠乗算100%UP/上限10%UP)/敵対心UP/弱体効果無効/アビリティ使用不可
(滅尽時)奥義効果は特大ダメージから極大ダメージへと上昇し、更に自身のみ、被りありの(攻撃力UP、火属性50%追撃、DA・TA確率100%UP、与ダメージ上昇(最大+40000?))のいずれか一つを付与。
無我の衝動:滅尽状態中3ターン毎に自分のステータスに応じた行動をする(HP回復、奥義即使用可能、10回攻撃アビ、単発アビ(気絶効果1T〜2T)のいずれか)/奥義ゲージ100%時、奥義を温存していても発動する
ドランク (SSR)火属性バージョン攻撃DOWN(累積枠)、風属性攻撃DOWN、火属性防御DOWN、弱体耐性DOWN(累積枠)、特殊技ダメージDOWN、回避時にヴィオラチェウス発動
奥義効果は自身に完全回避。回避時1アビのヴィオラチェウス敵全体に火属性ダメージ/弱体耐性DOWN(累積枠)/攻撃DOWN(累積枠)が自動発動。
3アビは敵のCTを1つ増加させて風属性攻撃DOWN/火属性防御DOWN/特殊技ダメージDOWN。
ラインハルザ (SSR)吸収効果(回復)、攻防DOWN(5T〜8T)、カウンター効果(回避・被ダメージ/2回)、得意武器が「格闘」の火属性キャラの連続攻撃確率UP/通常攻撃の与ダメージUP(3%)
奥義効果は次に発動する纏炎を全体化/再使用間隔1T短縮。1アビは敵全体に火属性ダメージ/攻防DOWN。使用間隔8でPTの格闘得意の人数に応じて、最大上限約145万〜約280万ダメージ/攻防DOWN(25%/5T〜8T)
2アビの纏炎は2Tの間、カウンター効果 (回避・被ダメージ/2回)/吸収効果(上限1000)。カウンターにも吸収効果が有効で、敵の通常攻撃を無効化しつつ最大4000回復。3アビ取得は要検討。
サテュロス (SSR)回復、弱体効果ターン短縮(2T/最短1Tまで)、攻防DOWN(累積枠10%/最大30%)、星晶獣」の数に応じて(風属性ダメージ軽減(20%)/被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP/活性効果)
敵が特殊技を使用時「イノセント・ハート」を自動発動
バトル開始時と奥義効果でトゥインクルを2付与される(最大3)。トゥインクルを1消費することで全スキルを強化。
1アビは使用間隔5Tで敵全体に火属性ダメージ/攻防DOWN(累積枠10%/最大30%)、トゥインクルを1消費して2回発動。
敵特殊技反応で2アビの「イノセント・ハート(自分のHPを回復(上限2000/LBで最大2800)/弱体効果を2ターン短縮(最短1Tまで))」が自動発動(トゥインクルを1消費して全体化)。
敵特殊技反応で3アビのかばうが即時使用可(トゥインクル消費時のみ風属性ダメージ軽減80%付与)。トゥインクルが不足するとかなり弱体化してしまうので3アビ取得は要検討。
攻撃開始時、バトルメンバーの種族「星晶獣」の数に応じて(自身のみ)以下の効果を順に得る(風属性ダメージ軽減(20%)/被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP/活性効果(500))
ネモネ(SSR)クリスマスバージョン味方全体にランダムな強化効果(クリアヒール、バリア、幻影、奥義加速)、攻防UP、DATA確率UP、味方全体の被回復上限UP、1アビ中主人公のみ風属性ダメージ軽減・被ダメ風属性変転
フラウ (SSR)十賢者、吸収効果(回復)、クリア、ディスペル、弱体効果1T延長、悪夢への誘い、紅い悪夢、赤熱効果
使用間隔5の3アビが全体回復(上限2000)・クリア付きのダメアビ。剛毅果断効果で2回発動になるので最大で全体4000(LB込み4800)+クリア*2+自己バフ*2。
アラナン (SSR)十賢者、全体攻防DOWN(4T)、TA確率UP、全体恐怖(4T)、火属性追撃効果、敵味方全体に穢れ無き陽光、逆位置:回復性能UP/ターンダメージを受けた時クリア、正位置:日輪の祝福効果(防御力UP/吸収(回復))
逆位置:火属性キャラの回復性能UP(20%)/(自傷含め)ターンダメージを受けた時に弱体効果を1つ回復
正位置:火属性キャラに日輪の祝福効果(防御力が50%上昇し、通常攻撃の与ダメージの一部(最大25%、上限800)を自身のHPに吸収)◆再発動不可
手動操作が必要だが効果時間8Tの烈日の楽園フィールド効果中は対象の属性に関係なくクリティカルが発生/敵味方別枠乗算攻撃UP/防御25%DOWN/火属性キャラの回復性能UP(25%)。
3アビの成功率は非常に高く、攻防DOWN(4T)/恐怖効果(4T)/敵味方全体に穢れ無き陽光(スリップダメージ(敵最大50万/味方最大800)/永続/回復不可)を付与。

Edit

名前解説
アルタイル (SSR)全体攻防DOWN(両面枠)、全体水属性防御DOWN、弱体成功率UP、攻防UP、水属性攻撃UP、奥義加速、クリティカル確率UP
全体攻防DOWN(両面枠20%)と水属性防御DOWN(10%)、全体水属性攻撃30%UPと攻防30%UPに奥義加速(30%)、弱体成功率UP(5%)と欲しいもの全部持ってるハイスペック軍師。
リリィ (SSR)回復、クリア、全体攻防DOWN(累積枠)、水属性攻撃UP、防御UP、火属性カット、火属性ダメージ軽減、氷結、玉水の刻印を付与
春風効果(敵が特殊技を使用時「ホワイトヒール」が発動/3回/消去不可)
奥義効果は水属性攻撃UP(25%)。1アビは使用間隔8で、火属性ダメージカット(70%/2T)/味方全体に玉水の刻印を付与/自身に春風効果(3回/消去不可)
春風効果により敵が特殊技を使用時に「ホワイトヒール(回復上限1500/LBで最大2400)/クリア)」が発動。
2アビ「フローズンゲイル」は敵全体に水属性ダメージ/氷結効果/攻防DOWN(累積枠10%/最大40%)。PTの種族数が3以上の場合、「フローズンゲイル」が2回発動。
サポアビは味方全体の防御UP(10%)/水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じて火属性ダメージを軽減(4%/最大20%)◆火属性ダメージ軽減効果は自分がサブメンバーにいる場合でも発動
ランスロット (SSR)攻防DOWN(累積枠)、DA確率UP、(回避時に)ブレードインパルスを発動
奥義効果は次の1アビが2回発動。回避時に1アビの敵に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積枠10%/最大40%)/自分の攻撃UP(累積10%/最大50%)が自動発動。
2, 3アビは完全回避や回避に敵対心大幅UPと敵の攻撃を吸いつつ避けて1アビが頻繁に発動する。サポアビは味方全員のダブルアタック確率UP(約10%)
カタリナ (SSR)再生(回復)、被回復上限UP、全属性カット、マウント、ディスペルガード、DA・TA確率UP、水属性攻撃UP
奥義効果は味方全体の水属性攻撃UP(30%)/DA30%UP/TA20%UP。非常に強力な奥義効果だが、四天刃やリリィの奥義効果とは枠がかぶる。
2アビのマウント・再生(上限1000/4T)もLBによる被回復上限UP(200)と合わさり強力な回復役になれる。
イシュミール (SSR)活性(回復)、水属性キャラが火属性の敵に対して与ダメージUP(天司枠)、会心効果、クリティカル確率UP、(氷剣5消費時)奥義性能UP(累積)、クリティカル発動時にダメージ上限UP
奥義効果は氷剣を5本消費して自分以外の水属性キャラの奥義性能UP(累積/MAX2回)。2アビ(使用間隔5T/効果時間3T)はクリティカル確率UP/会心効果/活性(上限500)。
フロントにいる間、★4天司武器(1.23倍)と同枠共存不可の与ダメージUP(1.2倍)を持つので、天司武器を抜く選択肢が取れる。
アルルメイヤ (SSR)クリスマスバージョンマウント、活性(回復)、水属性防御DOWN、投影解放(ランダムで水属性攻撃UP、バリア、DA・TA確率UP、上記3種全ての効果))
水属性防御DOWN(25%)。使用間隔8の活性(回復上限500x3T)付きマウント。
奥義後に使用する投影解放のバフは水属性攻撃UP(30%)、連続攻撃確率UP(別枠 DA20%、TA10%)、バリア効果(2000)、または上記3種全ての効果。
ドランク (SSR)回復、攻防DOWN(片面枠)、全体弱体耐性DOWN、火属性攻撃DOWN、水属性防御DOWN、全体スロウ、ディスペル
奥義効果で火属性攻撃DOWN(10%)と水属性攻撃DOWN(10%)を撒き、策謀の術中は1アビが追加発動。
1アビは2アビを手動で切り替えることで、全体弱体耐性DOWN(20%)/全体スロウと、HP回復(上限1500)/奥義加速(10%)を選択できる。
1アビは2アビの状態によって追回発動する条件が変わり、前者効果の時は奥義時、後者効果の時は敵の特殊技発動時が条件となる。
3アビは攻防DOWN(片面枠25%)。LB込みでも成功率90%であり、フルオートでは3→1の順番で使用してしまうため、1T目は手動で順番を逆にすることを推奨。
サポアビは2アビの選択先に合わせてターン毎に累積で攻撃性能か防御性能が上昇。
ヴェイン (SSR)攻撃DOWN(累積枠)、火属性攻撃DOWN、かばう効果(全体)
奥義効果は攻撃DOWN(累積枠10%/最大30%)、火属性攻撃DOWN(10%)、次の1アビが自動発動。
3T毎に発動する2アビの「自分に逆境効果(自分に連続攻撃確率UP)/◆自分のHPを最大値の40%消費/かばう効果(全体)/防御UP/ガッツ効果)」を活かしたタンクが役割。
奥義後2回発動に加えて敵特殊技反応でも自動発動する1アビの水属性ダメージ/自分のHPを回復(上限2500)/自分の弱体効果を回復で減少したHPを回復できる。
2アビのHP消費量が多く回復が間に合わない可能性があることとガッツを貫通する多段/連続攻撃が弱点。
ディアンサ (SSR)水着バージョン回復、TA確率UP(100%)、DA・TA確率UP、特殊強化(攻撃UP、DA・TA確率UP)、火属性ダメージ軽減、奥義性能UP、奥義加速、テンションUP、追撃
奥義効果は「味方全体のHP回復(2500)/水属性追撃効果(10%)/特殊強化(攻撃UP(攻刃30%)/連続攻撃確率UP(DA40%/TA20%))※6ターン
と盛々だがダメージがない。1アビは7TごとにTA確率UP(100%)、2アビは奥義性能UP(1回/威力80%/上限20%)/奥義ゲージUP(20%)。
サポアビで水属性キャラの連続攻撃確率UP(DA10%/TA5%)。
ヴァジラ (SSR)全体弱体耐性DOWN(累積枠)、恐怖、独自枠バフ(攻撃UP、防御UP、奥義ゲージ上昇量UP、奥義ダメージUP、ダメージ上限UP)
奥義発動毎に最大五段階の独自枠バフ(攻撃30%UP(攻刃枠)/防御30%UP/奥義ゲージ上昇量10%UP/奥義ダメージ30%UP/ダメージ上限10%UP/6T/消去不可)。
鰹召喚などの手助けをしないとバフの起動に時間が掛かかる。バフの持続時間が6Tなので虚脱や奥義封印・ゲージ減少などを付与してくる相手には要対策。
1アビの全体弱体耐性DOWN(累積枠10%/最大30%)は楽器ピルファー同様の成功率200%。
フォリア (SSR)バリア、水天彷彿の計
奥義効果は味方全体にバリア効果(2000/3T)、1アビ持続中はDA以上確定でサポアビ活性とのシナジーから奥義の全体バリア回転が早い。
要手動の2アビによる強力な単体バフは奥義効果で2T延長するので金重や鰹等の補助で半永続化も可能。鰹やAT中だけでも10T前後の中期戦では十分持続できる。
水天彷彿の計はCTの増加と特殊技と特殊行動の発動を封じる個別デバフ。
桜内梨子&高海千歌&渡辺 曜 (SSR)回復、活性(回復)、DA・TA確率UP、魅了成功時攻撃UP、水属性攻撃UP、ディスペル、魅了、火属性ダメージ軽減
奥義効果は味方全体の水属性攻撃UP(15%/6T)、回復(上限500)、火属性ダメージ軽減(20%/6T)。1アビ連続攻撃確率UP(DA35%、TA5%)、活性(300/5T)等。
2アビのポンバはそのターンに奥義を発動できれば奥義の回復性能UP(上限2000)。活性と奥義効果の火属性ダメージ軽減(20%/6T)により耐久に貢献。
エウロペ (SSR)回復、クリア、攻撃UP、TA確率UP、ダメージ火属性変換、火属性ダメージ軽減、「水属性攻撃UP」の効果UP
奥義効果は四天刃やカタリナ等の奥義枠と共存可能の特殊強化(TA確率20%UP/4T)。例としてカタリナ奥義と組み合えばDA30%/TA40%/水属性攻撃60%UPが可能。
1アビはターゲットに関わらず3回水属性ダメージ/クリア/回復(上限2000)だが、星華Lv1毎に上限が400(最大Lv5で2000)増加。LB取得による最大回復量は4400。
2アビは味方全体に攻撃UP/被ダメージを火属性に変換/火属性ダメージ軽減効果(50%/2T分被弾で解除)。
サポアビは味方全体の強化効果「水属性攻撃UP」の効果UP(合計値に30%加算)
マキュラ・マリウス (SSR)回復、全体攻撃DOWN(片面枠)、スロウ、全体グラビティ、氷結効果、味方全体の火属性ダメージを軽減
奥義効果は回復(上限1200/LBで最大1440)と1アビの自動発動(2T)。1アビは敵全体にダメージ+自身を奥義加速(10%)と自身に玉水の刻印を付与。
玉水の刻印の数に応じて1アビのダメージ性能UP。1アビが自動発動すれば自身も奥義加速されるので、結果、頻繁に1アビが発動する。
2アビのスロウ(玉水の刻印が5以上の時2回発動)は3アビの(全体)グラビティとの相性が良く、攻撃DOWN(片面枠25%)も可能。
水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じてアビリティ性能UP(アビ上限2%/最大10%)◆アビリティ性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動
サンダルフォン (SSR)水着バージョン(コーヒーブレイク消費時)DA・TA確率UP/通常攻撃の与ダメージUP/水属性攻撃UP、敵全体攻防DOWN(累積枠)、(コーヒーブレイク消費時)追撃
奥義効果はコーヒーブレイク消費:味方全体に水属性追撃効果(10%/4T)。2アビで敵全体に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積枠5%/最大30%)◆コーヒーブレイク消費:2回発動
3アビ(使用間隔7T/効果時間3T)で、自分の連続攻撃確率UP/通常攻撃の与ダメージUP/水属性攻撃UP◆コーヒーブレイク消費:効果を全体化
サポアビは自身のみ「睡眠」無効、3T毎に自分のHP5%回復/コーヒーブレイクを1付与。通常攻撃時にコーヒーブレイクを消費して水属性追撃効果(80%)
アビリティ使用順序は3→1→2なので手動で1(デバフが不要なら1より先に2も)を押すことを推奨。
カリオストロ (SSR)水着バージョン(要3アビ取得)ディスペル、会心効果、クリティカル確率UP、(アルス・ノートリア時)追撃効果/ダメージ上限UP、クリティカル発動時追撃効果、刻印付与
奥義効果は会心効果(クリティカル発動時与ダメージ最大5万上昇/4T)/自分に刻印付与。更にサポアビにクリティカル発動時追撃効果(10%)があるためクリティカル発動に寄せた武器編成推奨。
1アビでクリティカル確率UP/会心効果/玉水の刻印を付与。◆玉水の刻印が5の時、「アルス・ノートリア」に変化しクリティカル確率UP(発動率100%)/会心効果/水属性追撃効果(50%)/ダメージ上限UP◆玉水の刻印を5消費
3アビは敵に2回水属性ダメージ/強化効果を1つ無効化◆玉水の刻印が3以上の時、1消費してこのアビリティが再度使用可能になる。刻印浪費で「アルス・ノートリア」の発動が阻害される恐れがあるので3アビ取得は要検討。
水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じてクリティカル確率UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
リーシャ (SSR)水属性バージョンディスペル、アビリティ命中確率UP、奥義加速
1, 2アビは使用間隔0でフルオートでは機能しない。3T後に奥義加速(30%)と奥義強化(ディスペル*3)される3アビが使用可能。
アビポチのフルオート性能は高いとは言えないが、サポアビの居るだけで味方全体のアビリティ命中率UP(10%)は効果が高くまた腐ることがない。
飛竜と吸血姫 ヴァンピィ&ベス (SSR)吸収効果(回復)、バリア、水属性攻撃UP、ディスペル
3アビは竜の実の数に応じて3Tの間、水属性攻撃UP(20%~30%)・吸収効果(500~1500)・バリア(1500~2500)付与。
コルル (SSR)水着バージョン防御DOWN(片面枠)、特殊強化(攻撃UP/防御UP/DA・TA確率UP)、(玉水の刻印3以上)逆境、暗闇、玉水の刻印を付与
1アビはコルルの現在HPを80%消費(瀕死)して特殊強化(攻撃力50%UP(攻刃枠)/防御力100%UP/DA率30%UP/TA率15%UP/効果時間5T/消去不可)/玉水の刻印を付与。奥義で即時再使用可能。
2アビの「ちぇすと!」は敵に6回水属性ダメージ/暗闇効果/防御DOWN(片面枠20%)◆玉水の刻印が3以上の時、 このアビリティが「ちぇすとアウギュステ!」に変化。
「ちぇすとアウギュステ!」は敵に12回水属性ダメージ/暗闇効果/防御DOWN(片面枠25%)/味方全体に逆境効果。
1アビは最終十二神将級のバフだがその発動頻度からほぼ瀕死状態を維持することになる。防御力UPと3アビサポアビから意外にも耐えてくれるが多段攻撃相手には要注意。
ルシオ (SSR)水着バージョン再生(回復)、高揚、被ダメージ無効(1回)、全体連続攻撃確率DOWN(6T)、全体命中率DOWN(6T)、水属性追撃、奥義加速
奥義効果は再生・高揚(上限1000/3T)。追撃効果は20%。
ジュリエット (SSR)水属性バージョン(刻印3以上で)回復/(刻印3以上で)弱体効果ターン短縮(2T/疑似クリア)、水属性防御DOWN(累積枠)、幻影、水属性追撃、玉水の刻印を付与
全アビリティに自分、または全体に玉水の刻印を付与する効果が存在し、ターン終了時に玉水の刻印が3以上の場合、2消費して味方全体のHP回復(上限2000/回復性能LBなし)/弱体効果を2ターン短縮。
2アビは敵に3回水属性ダメージ/水属性防御DOWN(累積枠10%/最大40%)◆英霊を1消費して2回発動。
ウーノ (SSR)十天衆、バリア、ストレングス、全属性カット(100%)
奥義のバリア効果は2000。いつアサ持ち。
カトル (SSR)十天衆、DA・TA確率UP、スロウ、ディスペル、グラビティ
奥義にスロウと覚醒四天刃相当の連撃バフ(DA35%UP/TA35%UP)、2アビにディスペル+グラビティを持つ。1アビのデバフはランダムなのでデバッファーとしての期待はしてはいけない。
なお、フルオートでの4アビは1アビを連打する。
3アビの強化1T延長を生かすなら4番手に配置してあげたり、手動で1Tだけまわした後に改めて使わせるなど一工夫必要。
同じく使用間隔6で揃っているランバージャック1アビやランスロット2アビなどを延長してやると中々面白い働きをする。
この場合はルーティンがくずれるのでLBサポは取らないほうがよい。
マリア・テレサ (SSR)サブ配置の逆位置効果でディスペル効果のアビリティがダメージ+累積デバフの役割も果たすようになる。対象はアビリティのみで、奥義ディスペルでは発動しない。
メイン配置だと1アビしか使わない。
ハーゼリーラ (SSR)サブ配置の逆位置効果でターン毎に攻防アップ。長期戦の後半は敵火力も高くなるので、サブで効果のある防御アップはありがたい。
メイン配置は固有デバフとスロウの1アビ、バフとゲージUPの3アビを使う。
正位置が無いと物足りない性能なので、基本的にサブスタートを勧める。

Edit

フルオートでの回復手段が季節限定キャラに多い。

名前解説
ヤイア (SR)(自分以外の味方の)回復、攻防UP
奥義効果はダメージ無しの「自分以外の味方全体のHP回復(上限2500)/攻防UP(50%/4T)/チェインバースト性能UP(ダメージ30%、上限20%)」。
ヤイア自身にはこの回復やバフは入らないため、ヤイアが落ちる可能性は十分に考慮しておくこと。
アルルメイヤ (SSR)マウント、全体攻撃DOWN(片面枠)、全体水属性攻撃DOWN、投影解放(ランダムで追撃、DA・TA確率UP、クリティカル確率UP、上記3種全ての効果)、
アビリティダメージ上限UP、水属性ダメージを軽減、スロウ、アビリティ上限UP、奥義加速
1アビは全体攻撃DOWN(片面枠25%)/全体水属性攻撃DOWN(10%)。属性攻撃DOWNは別枠なのでミスト等と合わせることでミスト+アロレIII以上のダメージ軽減を図ることが可能。
奥義後に使用する投影解放のバフは追撃(20%)、連続攻撃確率UP(別枠 DA20%、TA10%)、クリティカル率UP(発動率50%程度/倍率20%)のいずれか1つまたは上記3種全ての効果/3T。
追撃はアビリティ枠で、水着ロゼッタやマキラ、(ガチャ)メドゥーサと同枠で重複しないがチェイサーとは重複する。
奥義時味方全体奥義加速(10%)。味方全体のアビリティダメージ上限UP(10%)は一部無属性ダメージにも有効。LBは味方全体の水属性ダメージを軽減(5%)。
ヴィーラ (SSR)水着バージョン吸収効果(回復)、ディスペル、スロウ、(個別枠)魅了、(自分のHPが50%以上の時)ストレングス、魅了状態の敵から受けるダメージを軽減
奥義効果により自身のアビリティ再使用間隔が2T短縮。
使用間隔6の2アビ「ダメージ+味方全体のHP回復(上限1500/回復性能LBはなし)/自分のHPが50%以上の時、味方全体にストレングス効果」の回復は吸収効果。
クラリス (SSR)クリスマスバージョン攻撃DOWN(累積枠)、防御DOWN(累積枠)、弱体成功率UP、ディスペル、ダブルアタック確率DOWN、ダメージ上限UP
攻撃DOWN(累積枠10%/最大30%)、防御DOWN(累積枠10%/最大30%)、弱体成功率UP(5%)
マキラ (SSR)防御DOWN(片面枠)、土属性防御DOWN、独自枠強化(DA・TA確率UP、攻撃UP、防御UP、奥義ダメージ上限UP/消去不可)、
攻撃UP、連続攻撃確率DOWN、追撃、与ダメージ上昇、(鼓の音最大時)疑似マウント
1アビは独自枠(通常攻刃枠攻防25%UP、DA30%UP、TA20%UP、奥義上限25%UP/消去不可)。奥義効果で効果時間が2T延長されるので半永続バフ。
2アビは防御DOWN(片面枠15%)、土属性防御DOWN(25%)、連続攻撃確率DOWN(DA100%/TA?%)。
すべて最終解放により基礎成功率100%に向上し、LBに弱体成功率UPが2つもあるので耐性が高い敵や長期戦でもデバフ役として堪えうる。
◆鼓の音が最大の時、弱体効果を1回無効化(鼓の音は消去される)。
ブローディア (SSR)マウント、ディスペル、全属性ダメージカット、被ダメージ無効(1回)、「土属性攻撃UP」の効果UP
奥義効果はディスペル。2アビの被ダメージ無効(1回)/弱体効果無効(1回)は強力だが使用間隔が12Tと長い。
サポアビは味方全体の強化効果「土属性攻撃UP」の効果UP(合計値に30%加算)
カイン (SSR)攻防DOWN(片面枠)、伏計効果(弱体耐性DOWN)、特殊強化(DA・TA確率UP、通常攻刃枠バフ)、追撃
攻防DOWN(片面枠25%)、永続・消去不可の伏計効果(弱体耐性DOWN(10%))、攻撃30%(通常攻刃枠)、DA20%、TA10%、追撃20%。
2アビの特殊強化(攻撃UP/連続攻撃確率UP)は奥義で延長されるが、うまく奥義が回らないとすぐ切れる可能性もある。
津島善子&国木田花丸&黒澤ルビィ (SSR)回復、(回避時に)味方全体のHP回復、土属性攻撃UP、暗闇、グラビティ
奥義は全体回復(上限500)と土属性攻撃15%UP。4アビが敵の全ての攻撃を回避/回避時味方全体のHP回復(上限1000/1T)。
LBに「HPが50%以下の時自分の回復性能UP(50%)」。回復性能LBは3つもあるがフルオートの回復役として過信はできない。
ダーント&フライハイト (SSR)ランダム強化(回復、土属性攻撃UP、ブロック効果(ガード))
確率で味方全体にランダムな強化効果が発動。アビリティ「アイディール」の効果時間中は必ず発動。
土属性攻撃UP(3T)/ブロック効果(ガード)(3T)/HP回復(上限1000)
メドゥーサ (SSR)ガチャバージョン全体攻防DOWN(両面枠)、土属性攻撃UP、水属性ダメージカット、水属性ダメージ軽減、全体毒、魔眼の石化、(刻印消費)全体スロウ、(刻印消費)追撃、荒土の刻印を付与
全アビリティの使用間隔が6T。使用順は1→3→2。効果時間5Tの1アビは荒土の刻印を付与/土属性攻撃UP(20%)/水属性ダメージカット(20%)。
2アビの全体攻防DOWN(両面枠25%)はLB込でも成功率100%に届かないが、荒土の刻印を使用することで成功率が向上し、全体スロウも付与される。
3アビで刻印を2消費して追撃(20%/2T)が全体化するが、つまりメドゥーサ自身は常に荒土の刻印不足にあえぐ。
土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて水属性ダメージ軽減(4%/最大20%)◆水属性ダメージ軽減効果は自分がサブメンバーにいる場合でも発動」
バアル (SSR)全体攻防DOWN(累積枠)、全体ディスペル、ストレングス、ブロック効果(ガード)、全体調律、奥義ダメージUP
1アビは全体攻防DOWN(累積枠10%/最大40%)◆共鳴増幅Lv3の時2回発動。
サポアビはチェインバースト発生時に共鳴増幅Lvが1上昇(最大3)/味方全体を強化◆共鳴増幅Lvに応じて性能強化
Lv1でストレングス効果。Lv2でストレングス効果/奥義ダメージUP(1回)。Lv3でストレングス効果/奥義ダメージUP(1回)/ブロック効果(ガード)。
ジェシカ (SSR)浴衣バージョン回復、クリア、特殊強化(攻防UP/連続攻撃確率UP)、弱体成功率UP、暗闇、暗闇状態の敵からの被ダメージ軽減、(火力支援Lvが1以上の時)与ダメージ上昇効果追加
奥義効果は暗闇効果/味方全体の弱体効果を1つ回復。救命射撃の効果時間を2ターン延長/火力支援Lv上昇(最大Lv2)。
目玉の1アビ(救命射撃)は敵全体に土属性ダメージ(火力支援Lvに応じて上限上昇)/味方全体のHP回復(上限800/LBで最大1120)。
使用間隔7だが使用ターン含めて3Tの間持続し1+3回自動発動。更に奥義効果で効果時間が2T延長するため非常に高水準な回復&ダメアビ。
2アビは特殊強化枠で消去不可。攻防UP20%(攻刃枠)、DA20%、TA10%UPし、弱体成功率は10%UP。与ダメージ上昇効果(消去可)は最大で3万。
ブローディア (SSR)水着バージョン全体水属性攻撃DOWN、防御UP(累積枠)、全体グラビティ、かばう効果(全体)、(刃鏡消費時)全体命中率DOWN(2T)
1アビの不可侵海域展開中防御UP/弱体耐性UP/かばう効果(全体)/被ダメージを水属性に変換し1回の最大値を1500に固定◆刃鏡が3つ以上の時、自身のみ毎T上限1000回復。
奥義効果は2アビが2T自動発動。2アビは敵全体に4.0倍土属性ダメージ/味方全体の防御UP(累積9%/最大45%/永続/消去不可)/刃鏡を1つ展開。
3アビは全体水属性攻撃DOWN(20%)/グラビティ◆刃鏡を1つ消費して全体命中率DOWN効果追加。
マギサ (SSR)クリスマスバージョン再生(回復)、荒土の刻印、ディスペル、ブロック効果(ガード)、幻影、奥義加速
奥義効果でディスペル付きの2アビが自動発動。再生(上限500/3T)の回復量は少々心もとないがブロック効果(ガード)と幻影によって回復量抜きにしても耐久力を確保できる。
土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて奥義性能UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
レオナ (SSR)全体雲裂効果(攻防10%DOWN/永続/消去不可)、全体グラビティ、会心効果、土属性キャラがクリティカル発動時にダメージ上限UP
グラビティの基本命中率は95%なので少なくとも1回目を必ず当てたいなら補助必須。
シルヴァ (SSR)水着バージョン攻撃DOWN(片面枠)、スロウ、ディスペル、暗闇、命中率DOWN(2T)、強化入れ替え
奥義効果はスロウ/ディスペル。1アビで毎ターン奥義性能UP付きの自己ポンバを発動し最大HPが30%減少。2アビで攻撃DOWN(片面枠25%/暗闇/命中率DOWN(2T))。
3T後、自分とサブメンバーの一人を入れ替える ◆入れ替えた土属性キャラを援護しステータス大幅UP/防御DOWN。
援護はダメージアビリティ。一度控えに回ってから再び前衛に登場する際、1アビの最大HP減少デバフがなくなっているため再び1アビが使用可能になる。
ディアンサ (SSR)土属性バージョン回復、クリア、DA・TA確率UP、テンション延長、ランダムな強化効果、「テンション」に応じて土属性追撃効果、◆自分のテンションが4の時、通常攻撃の与ダメージUP効果追加
奥義効果はダメージ無しの土属性キャラのHPを回復(上限2500/LBで最大3500)/弱体効果を1つ回復/テンションを2ターン延長
1アビで自身にのみバリア(4000)とマイクパフォーマンス効果(被ダメージまで毎T自身にテンション付与)。
使用間隔7T効果時間3Tの2アビで味方全体の連続攻撃確率UP/テンションUP ◆自分のテンションが4の時、連続攻撃確率UPの効果UP/通常攻撃の与ダメージUP(10%/天司枠加算)効果追加
3アビは土属性キャラにランダムな強化効果を1つ付与(弱体耐性UP、ブロック効果(ガード)、高揚効果、奥義ゲージ上昇量UP、土属性追撃効果(20%/アビリティ枠)の5つからランダム。テンション4で全種発動)。
サポアビで味方全体がそれぞれの「テンション」に応じて土属性追撃効果(テンション×5%。最終ゴリラのバナナ効果やバアル (SSR)のセッション効果で付与されるサポアビ枠の土属性追撃効果とは共存不可。)
土属性の主人公のダメージ上限UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動。ダメージ上限5%UP。ただし十賢者カイム (SSR)の逆位置効果に内包されるダメージ上限10%UPと共存せず、一方的に上書きされる。
ロベリア (SSR)十賢者、特殊
毎ターンアビリティを使う事を差し引いても常に50%追撃TAで殴れるのは強い。
3アビ使用後は味方全員のアビリティがダメアビを兼ねるようになるのでターンダメージが増加する。
アビリティの優先度は3>1>2なので2アビで刻印を消費してしまう事はない。

Edit

名前解説
セレフィラ (SR)再生(回復)、被回復上限UP、防御DOWN(片面枠)、弱体耐性DOWN
奥義効果は再生(上限350・3ターン)。LBに味方全体の被回復上限UP(200)があるのでセレフィラ (SSR)の奥義活性の回復量を上回る。
1アビはSSR版にはない弱体耐性DOWN(10%)を持つが、3アビの防御DOWN(片面枠25%)はLB込みでも成功率90%であり、SSR版より弱体化している。
フルオートでは3→1の順番で使用してしまうため、1T目は手動で順番を逆にすることを推奨。加入条件:蛇神の島に響く歌
カルメリーナ (SSR)全体防御DOWN(片面枠)、幻影、グラビティ、全体弱体耐性DOWN(累積枠)、全体連続攻撃確率DOWN
奥義は味方全体に幻影効果(1回)。1アビは敵全体の連続攻撃確率DOWN(DA100%/TA100%)と防御DOWN(片面枠15%)。2アビは使用間隔5のグラビティ。
3アビ全体弱体耐性DOWN(累積枠)。アビリティ構成は地味に見えるがどれも刺さる場面がある。
アンチラ (SSR)全体攻防DOWN(個別/累積/消去不可)、ディスペル、
葦編三絶(攻防UP/DA・TA確率UP/弱体成功率UP/(2回目以降)クリティカル確率UP/(3回目以降)ダメージ上限UP/消去不可)
葦編三絶「独自枠/攻防50%、DA30%、TA15%、弱体成功率30%UP、2回目3回目の発動以降クリティカル確率UP、ダメージ上限10%UP」が非常に強力。
奥義効果はディスペル。4アビの攻防DOWN(個別・累積5%/最大15%/消去不可)はデバフを消去する相手やデバフの穴埋めに役立つ。
スカーサハ (SSR)クリア、風属性攻撃UP、バリア効果が付与されている味方に風属性追撃効果(10%)
1アビは風属性攻撃UP(30%)/クリア。風属性攻撃UPの効果時間と使用間隔が等しく5Tなので、アビ封印等を打たれなければ永続化。風属性攻撃UPを付与されている間は自身を強化。
ティアマト (SSR)回復、マウント、全体攻防DOWN(片面枠)、風属性キャラが土属性の敵に対して与ダメージUP(天司枠)、攻防UP(両面枠)、幻影、奥義ゲージ上昇量UP、
(スーパーセル時)全体スロウ/裂空の慟哭効果、(非スーパーセル時)狂風の刻印を付与
1アビは味方全体の攻防30%UP(両面枠)/奥義ゲージ上昇量25%UP/狂風の刻印の数に応じて味方全体のHPを回復。
2アビで攻防DOWN(片面枠25%)と味方全体に狂風の刻印を付与。狂風の刻印が5つ溜まった時、スーパーセルへ変化。
スーパーセルは自身の弱体成功率UP・スロウ・裂空の慟哭効果(CTの増加と特殊技と特殊行動の発動を封じる個別デバフ)が追加、狂風の刻印は付与しなくなる。
フロントにいる間、★4天司武器(1.23倍)と同枠共存不可の与ダメージUP(1.2倍)を持つので、天司武器を抜く選択肢が取れる。
それぞれ狂風の刻印の数に応じてアビリティ性能UP◆アビリティ性能UPはサブメンバー時でも発動
セレフィラ (SSR)活性(回復)、全体防御DOWN(片面枠)、(2回目以降)全体土属性攻撃DOWN、(3回目以降)全体風属性防御DOWN、風属性攻撃UP、追撃、奥義ダメージUP
奥義効果は活性(上限400・3ターン)。1アビは初め防御DOWN(片面枠25%)だけだが、2回目3回目の発動で土属性攻撃DOWN(15%)/風属性防御DOWN(10%)が追加。
2アビも風属性攻撃UP(30%)だけであったのが、2回目3回目の発動で追撃(10%)/奥義ダメージUP(20%、1回)追加される。
LBは「奥義使用時確率(★3時100%)でアビリティ再使用間隔を1ターン短縮」。バリアを付与するキャラと組めば活性効果で1, 2アビを高速で回せる。
モニカ (SSR)全体防御DOWN(累積枠)、かばう回避、回避時に紫電一閃を発動、回避時に味方全体の奥義加速
奥義効果は自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮。サポアビは「自分の回避率UP/回避時に紫電一閃を発動」。
2アビの「紫電一閃」はダ敵全体に風属性ダメージ/防御DOWN(累積枠5%/最大30%)/紫電Lvが1上昇だが、奥義効果と回避時の自動発動によって発動回数は稼ぎやすい。
1, 3アビは回避率UPに敵対心大幅UPやかばう完全回避。回避数を稼ぐことが出来る。
コッコロ (SSR)回復、防御DOWN(片面枠)、DA・TA確率UP、風属性攻撃UP、特殊強化(攻撃UP、DA・TA確率UP)、奥義加速、与ダメージ上昇効果、「風属性攻撃UP」の効果UP
奥義効果はダメージがなく味方全体のHP回復(上限2500)/風属性攻撃UP(25%)/特殊強化(攻撃30%UP/連続攻撃確率UP(DA40%/TA20%))
特殊強化は最終解放ニオ等の特殊強化枠で重複せず、最も効果量の高いものだけが有効となる。1アビ奥義加速(25%)、3アビ防御DOWN(片面枠20%)
サポアビは味方全体の強化効果「風属性攻撃UP」の効果UP(合計値に15%加算)と風属性キャラの連続攻撃確率UP(DA10%/TA5%)。
グリームニル (SSR)バリア、マウント、幻影、ブロック効果(ガード)、ディスペルガード、CT吸収(疑似スロウ)、全体いつアサ、「風属性攻撃UP」の効果UP
1アビは初めバリア(2000)、マウント、ディスペルガードだけだが、2回目の発動以降幻影効果(1回)/ブロック効果(ガード)(発動率100%/軽減率50%)追加。
サポアビは味方全体の強化効果「風属性攻撃UP」の効果UP(合計値に30%加算)
星空 凛&小泉花陽&西木野真姫 (SSR)回復、被回復上限UP、風属性攻撃UP、奥義加速、回避成功時に味方全体のテンションUP
奥義効果は風属性攻撃UP(15%/6ターン)とHP回復(20%/上限500)。サポアビで味方全体の被回復上限UP(200)。回復性能UPのLBは3つ。2, 4アビは使用しない。
モニカ (SSR)リミテッドバージョン攻防DOWN(累積)、クリティカル確率UP、会心効果、ダメージ上限UP、回避時に紫電の閃きを発動
アビ全てがリンクアビリティなので、3アビしか使わない。
奥義か回避で自動発動の紫電の閃き(ダメージ+累積攻防DOWN(10%/最大30%)+自分の奥義ゲージ20%UP)で累積デバフを付与できる。
ソシエ (SSR)風属性バージョン(狐火の敵がいれば)回復、(狐火状態の敵に)ディスペル、スロウ、(要手動)自分と対象への2人ポンバ
奥義効果で狐火を付与(4T)。狐火状態の敵がいる場合ターン終了時に味方全体のHPを回復(上限700/LBで最大980)。
2, 3アビは使用せず、1アビのスロウ(狐火状態の敵にディスペル)のみ使用する。狐火の命中率は相当高いが必中ではなく、消去される危険性がある。
奥義ゲージ加速手段次第では毎ターン700回復が維持できるので高水準な回復役。アビポチが少ない。開幕2, 3アビ手動で1T目から主人公等の奥義即時発動可能。
セルエル (SSR)クリスマスバージョンバリア、DA・TA確率UP、攻撃DOWN(片面枠)、土属性攻撃DOWN、風属性防御DOWN、
独自枠強化(DA・TA確率UP、クリティカル確率UP、回避率UP/消去不可)、土属性ダメージカット、土属性ダメージ軽減、バトル開始時にマウント、狂風の刻印を付与
奥義効果はバリア(効果量2000)。1アビは攻撃DOWN(片面枠20%)、土属性攻撃DOWN(10%)、風属性防御DOWN(15%)
2アビで独自枠強化(DA20%UP、TA10%UP、クリティカル確率UP、回避率UP/消去不可)。3アビ味方全体に狂風の刻印を付与し土属性ダメージカット(50%/2T)。
サポアビは、弱体効果を受けていない時、味方全体が連続攻撃確率UP(DA10%/TA5%)と、
風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて土属性ダメージ軽減(4%/最大20%)/バトル開始時に弱体効果無効(1回)を付与◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
グリームニル (SSR)バレンタインバージョンバリア、全体攻撃DOWN/連続攻撃確率DOWN/暴威の嵐効果(独自枠/命中率DOWN)/5T、クリティカル確率UP、会心効果、
奥義効果は味方全体にバリア(4000)/風属性キャラのクリティカル確率UP/会心効果。
1アビのターゲットに関わらず6回風属性ダメージ/颶風Lvが1上昇(最大10)が毎T発動。
颶風Lvが7になると2アビの20回風属性ダメージ/敵全体に攻撃DOWN(25%/5T)/連続攻撃確率DOWN(5T)/暴威の嵐効果(5T)が発動し颶風Lvを消費。
高垣楓 (SSR)再生(回復)、被回復上限UP、特殊強化(攻撃UP/連続攻撃確率UP) 、高揚効果
奥義効果は味方全体に再生効果(上限500/4ターン)と1アビの特殊強化枠(攻撃UP/連続攻撃確率UP)効果を2ターン延長。
アニラ (SSR)水着バージョン全属性防御DOWN、必ずTA、ストレングス、TA時風属性追撃、弱体効果を受けていない時攻撃UP/受けている時防御UP
奥義効果は2アビの必ずTA/ストレングスが全体化/即時発動可。全属性防御DOWNは20%。追撃は10%。
ニオ (SSR)十天衆、バリア、DA確率UP、攻防UP、アビリティ命中確率UP、特殊強化(攻撃UP/連続攻撃確率UP)、
魅了、全体昏睡、全体調律、クリティカル確率UP、調律状態の敵からの被ダメージ軽減
1アビの昏睡は強力だが、ダメージアビリティを最後に、そして無駄に使用するのでほとんど意味がない。奥義の魅了は楽器チャームボイスと相互上書き。
2アビはDA50%UP、攻防UP(両面枠30%)、風属性キャラを特殊強化(攻撃30%UP、DA20%UP、TA20%UP)。奥義で特殊強化は3T延長される。
1アビの攻防30%に3アビのバリア(2000/使用間隔5T/効果時間3T)と、調律状態の敵からの被ダメージを20%軽減で、火力だけでなく耐久にも貢献。
サポアビの「味方全体のアビリティ命中確率UP(10%)」は単純にして強力。
エスタリオラ (SSR)十賢者 隠遁中アビリティ自動発動(ディスペル 節制効果 回復)
隠遁中毎ターン発動の1アビディスペル、特殊技に反応する2アビ節制、被ダメージに反応する3アビ全体回復。
隠遁中は毎ターンディスペルをする為、特殊技のバフが1個だけの場合はほぼ無効化が可能。
カッツェリーラ (SSR)十賢者、
審判の逆位置★サブメンバー時効果:風属性キャラが弱体効果を受けていない時HPを徐々に回復(上限350)/受けている時攻撃UP(別枠乗算30%)

Edit

名前解説
J・J (SR)弱体耐性UP(累積)、モードゲージ減少量UP(累積)
2アビの味方全体への弱体耐性UP(20%/最大80%)が一部で使い道がある。
1, 2, 3アビが全て使用間隔3の強化アビリティなので ゾーイ (SSR)ガチャバージョンの3アビ「ラストウィッシュ」を加速させてくれる。が、無駄なアビポチが多い。
エリカ・フォンティーヌ (SR)回復、再生(回復)
奥義効果はダメージ無しの味方全体のHPを回復(上限1000)/再生効果(回復量250/5ターン)。光武F2搭乗中は回復量2倍? 回復性能LBは3つ。
エルタ (SR)光属性バージョン回復、DA・TA確率UP、攻防DOWN(片面枠)、(魅了状態の敵に)闇属性攻撃DOWN、高揚、幻影、光属性攻撃UP、全体魅了
奥義回復は上限500。回復LBなし。
レ・フィーエ (SSR)回復、活性(回復)、被回復上限UP、クリア、幻影、ブロック効果(ガード)、全体光属性防御DOWN、全体闇属性攻撃DOWN、奥義加速、極光の刻印を付与
燦爛効果(敵が特殊技を使用時、ベネディクションライトを自動発動/永続/消去不可/1回)
奥義効果は幻影とブロック効果(ガード)。1アビは使用間隔6で、自身にのみバリアと燦爛効果を付与。バリア効果中はレ・フィーエの弱体耐性は100%に達する。
燦爛効果を消費して敵特殊技反応でベネディクションライト(味方全体のHP回復(上限1500)/ 活性効果(700/10%/3T)/奥義ゲージUP(20%)/クリア/極光の刻印を付与)」が自動発動。
回復性能LBは3つ。サポアビに味方全体の被回復上限UP(200)。よって自動発動した3アビの最大回復量は後述の刻印抜きにしても2600+活性2700=5300。
2アビで敵全体に光属性ダメージ/光属性防御DOWN(15%)/闇属性攻撃DOWN(10%)。
光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて回復性能UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
セルエル (SSR)マウント、(弱体効果を受けていない時)DA・TA確率UP、攻撃DOWN、闇属性攻撃DOWN、クリティカル確率UP、奥義ゲージ20%UP
1アビは攻撃DOWN(25%)、闇属性攻撃DOWN(10%)。
ソフィア (SSR)素殴り、回復、被回復上限UP、光属性攻撃UP、闇属性攻撃軽減、高揚
奥義効果「味方全体のHP10%回復(最大2500)/光属性攻撃(25%/5T)UP/闇属性ダメージ(20%/5T)軽減/高揚効果(10%/3T)」。
回復アビしか持っていないのでフルオートだと一切アビを使わないが、逆に言えばアビポチのロスが無いという事でもある。
サポアビはサブ編成時光属性キャラの被回復上限UP(200)。LBで(フロント時フロントの)味方全体の被回復上限UP(200)。
光限定だが被回復上限UPをサブ編成でも適応できるので、サブに置いて再生・活性・セワスチアンと合わせるのも良い。
ジャンヌダルク (SSR)光属性攻撃UP、闇属性カット、攻防DOWN(片面枠)、渾身、奥義加速
奥義効果の「味方全体の光属性攻撃UP(20%)/闇属性ダメージカット(20%/3T))」に加え、攻防DOWN(片面枠25%)と奥義ゲージ+30%持ち。
サポアビはゼノ・コロゥ剣と同枠同効果の渾身。
イオ (SSR)回復、再生(回復)、弱体耐性UP、攻防UP(片面枠)、光属性攻撃UP、ストレングス、ダメージ上限UP、闇属性ダメージを軽減、魔封杖効果
奥義効果は渦Lv1から順に4Tの間、再生(上限1000)、ストレングス、ダメージ上限UP。渦Lvを1消費。
2アビは渦Lvに応じて強化量(攻防UP(片面枠))と回復量(上限は共通で5000/LBで最大7000)が増加。
サポアビは闇属性ダメージを軽減(10%)、味方全体の光属性攻撃UP(10%)◆魔力の渦Lvに応じて効果UP(+で魔力の渦Lvに応じた味方全体の弱体耐性UPが追加)
ジュリエット (SSR)(◆英霊効果の時)光属性防御DOWN(20%)、闇属性ダメージカット
デバフの1アビしか使用しないので短期戦のデバフ役に。連撃手段が乏しいので長期戦につれていくとなると対策が必要。
ルシオ (SSR)回復、バリア、活性(回復)、ストレングス
奥義効果は全体回復(LB☆3で750)。1アビは味方全体にバリア(2000)、活性(500/3T)、ストレングス。2アビの高いアビリティダメージも魅力の一つ。
2アビとTA発動時に聖義の翼Lvが1上昇(最大6)◆聖義の翼Lvに応じて自身の連続攻撃確率UP/Lv6の時ステータス大幅UP
Lv6でDA100%、TA約45%UP、再生(最大1000)、攻撃30%UP(別枠)、ダメージ上限20%UP
園田海未&高坂穂乃果&南ことり (SSR)回復、マウント、攻防DOWN(両面)、光属性攻撃UP、ストレングス、魅了
奥義効果は味方全体回復(20%/上限500)と光属性攻撃UP(15%/6ターン) 。攻防DOWN(両面15%)はデバフの穴埋め程度に。
ポンバもあるので1T目からほぼ常時光属性攻撃UPバフがあり、奥義回復もそれなりの頻度にはなるが効果量が低く回復性能UPのLBもない。マウント目的。
ゾーイ (SSR)ガチャバージョン吸収効果(回復)、特殊強化(攻防UP)
3アビの「ラストウィッシュ」は光属性キャラ全体を特殊強化(攻防100%UP(攻刃枠))/HP吸収効果付与(上限1000)。
サポアビは「味方から回復や強化アビリティを受けるとラストウィッシュの使用可能ターンと再使用間隔が1ターン短縮」。
ゾーイ自身も回避率UPと敵対心大幅UPによりPT全体のダメージを吸ってくれるので耐久面が大幅に向上する。
但し1アビが使用間隔5、2アビが使用間隔6とずれている為、初動以外は敵対心UPだけがついている時があり少々危険。
メリッサベル (SSR)バレンタインバージョン全体防御DOWN(累積枠)、全体光属性防御DOWN(累積枠)、ディスペル、全体かばう
自動発動のダメージアビリティが多いのでアビリティダメージが高いダメージディーラー。
奥義効果で2アビが自動発動。2アビは光属性ダメージとディスペルと自分にチヨコレイトを1つ付与する。
サポアビ「スウィートブロンド」により、チヨコレイトが3つ貯まるとランダム対象の光属性ダメージが発生し、自身を回復。
サポアビ「自動迎撃毛刃II」により、被ダメージの回数に応じてランダム対象の光属性ダメージ。
1アビは防御DOWN(累積枠10%/最大30%)、光属性防御DOWN(累積枠10%/最大30%)で、3アビはかばう被ダメージ軽減(80%)。
水着ハールート・マールート (SSR)回復、極光の刻印付与、光属性攻撃UP、闇属性ダメージ軽減、リミッター解放時:バリア、追撃
1アビで味方全体を回復(基本上限1000+刻印数最大5*200)。2アビで極光の刻印を付与し、光属性攻撃30%UP/闇属性ダメージ20%軽減。
3アビのリッター解放時は1アビが2回発動し、奥義にバリア(2000)、2アビに追撃(20%)が追加。使用順は2→3→1なので最初だけでも手動介入推奨。
サポアビは光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて与ダメージ上昇(刻印×4000、最大2万上昇)◆自分がサブメンバーでも発動
ジャンヌダルク (SSR)リミテッドバージョン全体攻防DOWN(4T)、必ずTA、ストレングス、全体神罰の槍、クリティカル確率UP、ダメージ上限UP、攻撃大幅UP(1回)、
光属性キャラがトリプルアタック時に光属性追撃効果、味方全体の強化効果「光属性攻撃UP」の効果UP(30%)
1アビの全体攻防DOWN(25%/4T)は180秒ではないので注意。2アビの必ずトリプルアタック(1T)/ストレングス効果(3T)は、奥義後、全体化/即時使用可能になる。
ノア (SSR)DA確率UP、個別デバフ(弱体耐性DOWN、防御DOWN/永続/消去不可)、
ディスペル、ディスペルガード、無敵、光属性キャラの奥義性能UP、奥義ゲージ上昇量UP、(要手動)自分以外への単体ポンバ
1アビは個別デバフ「弱体耐性DOWN(10%)、防御DOWN(10%)/永続/消去不可」と5ターン間隔のディスペルを兼ねる。
DA率(30%)上昇+奥義ゲージ上昇量(30%)UPの奥義、1アビをトリガーとする奥義強化のサポアビも強力。手動介入も有りなら、3アビは破格の効果をもたらしてくれる。
イルザ (SSR)光属性バージョン回復、防御UP、防御UP(累積枠)、闇属性ダメージ軽減、◆ターン終了時に軍資を1消費してガンズラスを発動
奥義効果は自分のリンクアビリティ(フルオートの場合1アビのみ)が即時使用可能/軍資を1追加。
1アビは5Tの間、闇属性ダメージ軽減(30%)/自分が陣地戦を展開(消去不可)◆陣地戦中、防御20%UP/敵が特殊技を発動時自分に軍資を2追加
3アビ「ガンズラス」は敵全体に光属性ダメージ/陣地戦中:味方全体のHP回復(上限500/LBで最大600)/防御UP(累積10%/最大30%/永続/消去可)◆ターン終了時に軍資を1消費してガンズラスを発動
フュンフ (SSR)奥義効果はディスペル。最終解放後は闇属性攻撃DOWN(30%)/連続攻撃確率DOWNが追加。最終解放後のサポアビは味方全体の闇属性ダメージ(20%)軽減。
奥義効果の闇属性攻撃DOWN(30%)と合わせて闇属性の被ダメージを大きく軽減してくれる。
回復アビしか持っていないので以下略。最終前だと奥義追加効果がディスペルしかないのが少々物足りない。
弱体耐性UP10%以上を指輪でつけておくとLB・サポアビと合わせて弱体耐性100%にできるので、麻痺や石化等危険なデバフが付く特殊行動に手動で2アビを確実に差し込むといった事も可能。
3アビは手動だが指定対象に魔力の奔流効果(自動復活効果/攻撃力/防御力/連続攻撃確率が上昇/消去不可)を付与。15Tもの長期バフに自動復活効果は非常に強力。|

Edit

名前解説
ウィル (SR)被回復上限UP、攻防DOWN(奥義枠)、DA確率UP
最終解放済み。攻防DOWN(奥義枠/15%)、使用間隔8のDA確率UP(60%/効果時間3T)、LBで被回復上限UP(200)。
ルナ (SR)ハウンドドッグと組んで開幕賢者を引っ張り出して、正位置発動させてからフルオートを始める時に起用。
属性問わずやれるが、ジョブ固定なのと実質サブなし状態なのが欠点。
ロゼッタ (SSR)クリスマスバージョン回復、クリア、全体ディスペル、ブロック効果(ガード)、反射、全体毒、毒状態の敵から受けるダメージを軽減
敵が特殊技を使用時にイルミナティフロースが発動(2回/消去不可)
奥義効果はブロック効果(ガード)(30%/4T)。使用間隔9Tの2アビは反射(40%/2回)/◆敵が特殊技を使用時にイルミナティフロース(回復上限1500/LBで最大2100/クリア)が発動(2回/消去不可)
1アビの毒によって「味方全体が毒状態の敵から受けるダメージを軽減(20%)」される固くて回復もできるJK。
バザラガ (SSR)タンク、自身のみ不死身
20ターン目まで不死身状態/瀕死状態ではない時、弱体効果無効/強化効果が無効化されない。使用間隔6T/効果時間5Tの敵対心UP+不死身効果+被ターゲット時ダメアビ自動発動による強力な壁役。
ヴィーラ (SSR)マウント、攻防DOWN(累積枠)、闇属性攻撃DOWN/闇属性防御DOWN/光属性攻撃DOWN/光属性防御DOWN
奥義効果はアビリティ再使用間隔1T短縮。攻防DOWN(累積枠10%/最大30%)、闇属性攻撃DOWN(10%)/闇属性防御DOWN(15%)/光属性攻撃DOWN(10%)/光属性防御DOWN(15%)。
ダヌア (SSR)水着バージョンバリア、全体攻撃DOWN(片面枠)、防御DOWN(累積枠)、弱体成功率UP、恐怖、自傷
奥義効果は恐怖(4T)。バリア(2400)、全体攻撃DOWN(片面25%)、防御DOWN(累積枠10%/30%)。弱体成功率UP(5%)、使用間隔4Tの2アビで自身の最大HP10%の自傷ダメージが少々痛い。
ヴァンピィ (SSR)(条件付き)闇属性防御DOWN、CT吸収(疑似スロウ)、ディスペル、魅了、奥義加速
3アビの魅了はチャームボイスII(楽器)以上のアンプレ魅了と同効果量と高く、被弾を相当抑えてくれる。CT吸収はメタトロンHL等スロウ無効の相手にも有効。
アビリティ使用順は2→3→1なので、フルオートでは1T目に闇属性防御DOWN(25%)は付与されない。必要なら手動介入すること。
黒騎士 (SSR)タンク、攻撃DOWN(累積枠)、全体防御DOWN(累積枠)、恐怖、全体スロウ、全体ディスペル、全体灼熱
奥義効果は次の1アビが2回発動。1アビは全体防御DOWN(累積枠10%/最大30%)/スロウ/ディスペル/灼熱。2アビは攻撃DOWN(累積枠5%/最大30%)と自己回復(上限2000/LBで最大2400)。
サポアビで敵に狙われやすいが最大HPと防御力が高く、HPが50%以下になると2アビが自動発動。
ゾーイ (SSR)リミテッドバージョンコンジャクション
マルキアレス (SSR)回復、再生(回復)、被回復上限UP、バリア
LBの味方全体の被回復上限UP(200)と、サポアビで味方全体に再生効果(最大HPの3%/上限200)を合わせて毎ターンHP回復(上限400)。
3アビは味方全体のHP回復(上限1500/被回復上限UPとLBで最大2000)◆MPを3消費してバリア効果(2000)。注意点は1アビで敵対心UP+サポアビでHPが低く(最大HP-15%)落ちやすいこと。
ゼタ (SSR)闇属性バージョン全体攻防DOWN(両面枠)、弱体耐性DOWN(累積枠)、命中率DOWN(2T)、クリティカル確率UP、全体灼熱、灼熱状態の敵から受けるダメージを軽減
1アビは弱体耐性DOWN(累積枠10%/最大30%)/命中率DOWN(2T)が付いたダメージアビリティ。2アビはミスト互換の全体攻防DOWN(両面枠25%)/灼熱の弱体アビリティ。
2アビはLB込みでも成功率90%であり、フルオートでは2→1の順番で使用してしまうため、1T目は手動で順番を逆にすることを推奨。
3Tの間TA確定の自己バフがあり、灼熱状態の敵には常時追撃(20%~25%)が発動するので火力面でも優秀。
カリオストロ (SSR)闇属性バージョン回復、被回復上限UP、攻防UP、クリティカル確率UP
LBサポアビで奥義発動時に味方全体のHP回復(☆3上限750)。被回復上限UP効果は1Tの間(+1000)。2アビの再生は使ってくれない。
レディ・グレイ (SSR)ハロウィンバージョン吸収(回復)、被回復上限UP、ストレングス、死の祝福、全体防御DOWN(累積枠)、防御UP(累積枠)、奥義加速、奥義ダメージUP、奥義上限UP
奥義効果はストレングス(最大20%)。使用間隔7T・効果時間5T吸収効果(上限500/被回復上限UP取得で最大700)が回復の代替になる。死の祝福は、毒や灼熱などのスリップダメージで回復するという効果。
使用間隔5Tの2アビは敵全体防御DOWN(累積枠10%/最大30%)と味方全体の防御UP(累積15%/最大45%/永続/消去不可)。
ターニャ (SSR)攻防DOWN(累積枠)、全体毒、(回避成功時)全体スロウ
2アビのダメージ+攻防DOWN(累積枠5%/最大40%)は1回の効果量が低く使用間隔も長いがナイフが続く限り毎ターン自動発動。
3アビやサポアビ等で敵対心大幅UP+回避率UPを持ち、回避成功時にダメージ+敵全体スロウが自動発動するが完全回避は持っていないので注意が必要。
クラリス (SSR)バレンタインバージョンマウント、スロウ、ディスペル、グラビティ、幻影、奥義加速、味方全体の光属性ダメージを軽減、経過ターンに応じて味方全体の攻撃力上昇、
使用したターンの進行時に経過ターンを1ターン進める、10ターン目以降(バリア、ブロック効果(ガード)、奥義性能UP、ダメージ上限UP)
10ターン目以降の時、自分のアビリティ・奥義に追加効果付与。奥義効果はスロウ◆追加効果:無属性追加ダメージ(999999)。
1アビは使用間隔9Tでマウント(1回)/幻影(1回)◆追加効果:味方全体にバリア効果(2214)/ブロック効果(4T)
2アビで奥義加速30%◆追加効果:奥義性能UP(上限UP20%程度?/1回)/ダメージ上限UP(7%程度?/4T)
3アビで無属性ダメージ(上限100万)/ディスペル/グラビティ/使用したターンの進行時に経過ターンを1ターン進める◆追加効果:2回発動
サポアビで主人公の奥義ゲージ上昇量UP(20%)。経過ターンに応じて味方全体の攻撃力上昇。
フェリ (SSR)リミテッドバージョン攻防DOWN(片面枠)、DA確率UP、闇属性攻撃UP、光ダメージ軽減、闇ダメージ軽減、幽想の檻(幽想の檻状態の敵に対して追撃)
奥義効果は闇属性攻撃UP(30%)、DA確率UP(30%)。1アビは攻防DOWN(片面枠25%)とディスペルに幽想の檻効果。
幽想の檻状態の敵に対して味方全体に闇属性追撃効果(10%)があり、サポアビで光・闇ダメージを10%軽減する。
1アビのみ機能し、余計なアビポチをしないとも言えるので短期戦での起用にも。
アンスリア (SSR)浴衣バージョン(回避成功時に)回復/クリア、DA・TA確率UP、防御UP、ストレングス、高揚、テンション付与、奥義性能UP
使用間隔7T/効果時間3Tの1アビは、自分に炎の舞踊効果(消去不可)/回避率UP(約30%)/敵対心大幅UP。奥義効果は炎の舞踊効果の効果時間を3T延長(自分の回避率UP/敵対心大幅UPは延長しない)。
炎の舞踊効果中、闇属性キャラの防御UP(20%)/DA20%UP・TA10%UP/奥義ダメージUP(30%)/奥義上限UP(5%)。2アビで高揚効果/テンションUP/ストレングス(最大15%)
使用間隔8Tの3アビで自身に完全回避(2回)。サポアビで自分の回避率UP(20%)◆回避成功時に味方全体のHPを回復(20%/上限1800/LBで最大2160)/弱体効果を1つ回復
絢瀬絵里&矢澤にこ&東條 希 (SSR)回復、再生(回復)、バリア、DA・TA確率UP、闇属性攻撃UP、全体光属性攻撃DOWN、全体闇属性防御DOWN、光属性ダメージ軽減、全体連続攻撃確率DOWN、
ディスペル、(ディスペル成功時)奥義加速/奥義性能UP、カット、反射、与ダメージ上昇
奥義効果は回復(上限500)/再生(上限300/6T)/闇属性攻撃UP(15%/6T)。連続攻撃確率UP(DA25%/TA25%/2T)、全体光属性攻撃DOWN(20%)/闇属性防御DOWN(20%)、バリア(1500)。
全体連続攻撃確率DOWNは100%DOWNではない。サポアビは味方全体の光属性ダメージ軽減(10%)。
コウ (SSR)回復、全体闇属性防御DOWN、全体光属性攻撃DOWN、特殊技ダメージDOWN、全体狐火、奥義加速
敵が特殊技を使用時「玖之舞・朱染」が発動
奥義効果は特殊技ダメージDOWN(3T)と次に発動する玖之舞・朱染を全体化。玖之舞・朱染は単体回復(上限2000/LBで最大2800)と奥義ゲージUP(20%)。
リリィ同様、特殊技反応で発動するが、全体化には奥義発動が必須。自己奥義ゲージ加速はそれなりにあるため奥義回転は早いがリリィほど扱い易くはない。
敵特殊技反応で3アビのかばうも即時使用可能になるため頻繁にかばうが発動するが、完全回避ではなく防御UPしかないので回復役のコウ自身が落ちやすい。
2アビは敵全体のCTを1つ増加させて狐火を付与/光属性攻撃DOWN(10%)/闇属性防御DOWN(25%)。CTを増加出来ない場面では全デバフが発動しない代わりに基礎命中率が極めて高い(200%ほど?)。
ヘレル・ベン・シャレム (SSR)宵の宣告効果(個別デバフ/弱体耐性ダウン/防御力DOWN/永続/消去不可)、
闇属性攻撃UP、全体個別デバフ(攻撃DOWN/連続攻撃確率DOWN/特殊技ダメージDOWN/命中率DOWN/6T)
奥義効果は味方全体の闇属性攻撃30%UP(4T)◆宵の宣告状態の敵に追加ダメージ(7倍/上限128万)。
宵の宣告効果(個別デバフ/弱体耐性ダウン(10%)/防御力DOWN(15%)/永続/消去不可)。
3アビの効果は敵全体の(個別デバフ/攻撃DOWN(50%)/連続攻撃確率DOWN(100%?)/特殊技ダメージDOWN(20%)/命中率DOWN(50%?)/6T)。
奥義発動時にトランスLvが1上昇(最大3)/トランスLvに応じて連続攻撃確率UP/Lv3の時ステータス大幅UP(DA100%UP/TA50%UP攻撃別枠30%/ダメージ上限20%/倍率20%の確定クリティカル)
消去不可デバフを持ち、敵の攻撃性能を格段に落としてダメージを抑えつつ、更に敵の弱体効果の数や自身の奥義発動回数をトリガーに自身の攻撃性能も跳ね上がっていく。
ビカラ (SSR)全体捕獲効果、奥義ゲージ上昇量UP、奥義ダメージUP、奥義ダメージ上限UP、回避率UP、回避時に全体ディスペル
奥義効果で完全回避(1回)が付与されるため、ビート・ザ・マウス:回避時に敵全体に闇属性ダメージ/強化効果を1つ無効化が高頻度で発動。
捕獲効果(消去不可):敵が特殊技を使用時に発動し、無属性99万9999ダメージを与え、麻痺と同様に敵を3ターン行動不能状態にする。
3アビは奥義ゲージ上昇量UP(50%)/奥義性能UP(ダメージ30%UP/上限10%UP)/回避率30%UP/2回被ダメージで解除。
2アビ「ゆ〜とぴあ」中はビカラが確定TAになるが固有フィールドのため必要なら手動介入すること。
レイ (SSR)特殊、(要手動)味方操作、(要手動)強化入れ替え、弱体耐性DOWN、光属性攻撃DOWN、連続攻撃確率DOWN、奥義性能UP、ターン経過、天網の星眼効果
奥義効果はダメージ無しの弱体耐性15%DOWN/光属性攻撃30%DOWN/DA確率100%DOWN/TA確率30%DOWN。天網の星眼:与ダメージ10%UP(最大3万)。
非常に特殊なキャラクターで、1アビは自分以外の闇属性キャラ単体を操り、ターン進行時に攻撃行動を2回行わせる代わりに自身が機能停止。
2アビの「解脱」は自分とサブメンバーの一人を入れ替える◆入れ替えた闇属性キャラを操りステータス大幅UP(消去不可)、レイがバトルメンバーに登場時解除。
解脱:攻撃力30%UP(別枠乗算/久遠枠)、ダメージ上限20%UP、回避率10%UP、TA率100%UP、防御50%DOWN(下限無視)。
基本的に1アビないし2アビを使用することでレイ自体は機能を停止しているが何らかの事故が起こった場合4アビの「ターンの進行時に経過ターンを5ターン進める」による事故に注意。
サポアビは闇属性キャラが天網の星眼状態の敵に対して奥義性能UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
シス (SSR)確定DA。神狼Lvに応じて別枠攻撃力UP35%・ダメージ上限UP3%・TA確率15%が*6段階上昇する。
勝手に強くなってもりもり上限ダメージをたたき出す上に、かばうカウンター+奥義回避で特殊技も普通に受けきり生存能力も高い。
弱点は全体攻撃。特に通常攻撃が全体攻撃の敵だと神狼Lvを上げられないので強みが活かせない。
ニーア (SSR)アビリティがフィールド、対象選択、対象選択なので一切のアビリティを使用しない。
サブから登場時に正位置効果で味方全体に自動復活効果の渇望を付与して継戦力を大きく向上させる。

他属性への出張 Edit

一部のキャラを他属性に出張させることで、本来ならフルオートでは討伐失敗する難敵、キャラや装備が不足している編成でもフルオート討伐可能になる場合がある。

名前解説
リリィ (SSR)1アビが敵特殊技をトリガーに味方全体に回復とクリア自動発動。面倒なデバフを連発してくる敵にマウントの代用、またはその上位互換として使用される。
敵がデバフを付与してくるのは大抵特殊技によるので、それに反応して打ち消してくれるのがミソ。
似た使い方ならジェシカ (SSR)浴衣バージョンアンスリア (SSR)浴衣バージョンも可能だが特殊技トリガーではないため回復はともかくクリアは信頼性にかける。
2アビの攻防DOWN(累積10%(3種族時2回発動)/最大40%)は楽器ソウルピルファー等の支援があれば、ある程度命中する。
ラカム (SR)クリスマスバージョン3アビで現在HPの99%を消費してくれるので、早期にサブメンバー引っ張り出せる。
敵にターゲットされなかったりバリアや回復が手厚いと生き残る可能性あり。
アンチラ (SSR)3アビの攻防連撃弱体成功率バフが属性の枠を超えて適用される上に他の追随を許さない効果量を誇るため他属性でも使用されることがある。
4アビの消去不可・永続の敵攻防5%DOWN*3段階も3アビの存在から他属性でもある程度の命中率になる。

サブでも発動するサポアビ持ち Edit

名前対象属性解説
猫 (R)サブメンバー時:味方全体の防御UP(5%)/ターン終了時に稀に味方全体の奥義ゲージUP(10%)を持つスーパーサブ。
セワスチアン (SR)サブメンバー時:毎ターン味方全体に再生(回復)効果(最大HPの3%、上限150)。
回復量は微量だがフロントや武器編成を変えずに回復手段を確保できる。被回復上限UPと好相性。
LBサポアビにて「ターン開始時に味方全体のHP10%回復(上限300)/攻撃10%UP(攻刃加算の独立枠)」を習得すればフロントでも回復が可能。
毎ターン回復演出が入るのでDPSは落ちる。攻撃に耐え切れる自身がある場合は編成から外したほうが良い。
赤城みりあ (SR)サブメンバー時:攻撃開始時に稀に応援(攻撃UP10%/発動率約30%強?)してくれる。
ヤイア (SR)クリスマスバージョンサブメンバー時:稀にターン終了時にテンションUP(発動率5%/2T)
レ・フィーエ (SSR)土属性バージョンバトル終了時にカジノメダルを入手することがある
マリー (SSR)クリスマスバージョンバトル終了時にトレジャーを入手することがある。
エッセル (SSR)十天衆、アイテムドロップ率5%(10%)
リチャード (SR)アイテムドロップ率UP(1%)
フライデー (SR)サブメンバー時:金曜日限定で火属性キャラに再生(回復)効果(上限250)
アグロヴァル (SSR)チェインバースト発生時、味方全体の水属性攻撃UP◆チェイン数に応じて性能強化/サブメンバー時でも効果が発動する
リーシャ (SSR)水属性バージョンサブメンバー時:水属性のチェインバースト発生時、チェイン数に応じて敵に水属性ダメージ
ジョエル (SR)サブメンバー時:水属性キャラの被回復上限UP(150)
シルヴァ (SSR)水着バージョンサブメンバー時:チェインバースト「ディアストロフィズム(フルチェイン)」発生時に敵に土属性ダメージ
ディアンサ (SSR)土属性バージョン土属性の主人公のダメージ上限5%UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動。十賢者カイム (SSR)の逆位置効果に上書きされる。
クロエ (SR)水着バージョンサブメンバー時:味方の土属性ダメージ5%軽減
ソフィア (SSR)サブメンバー時:光属性キャラの被回復上限UP (200)。
シルヴァ (SSR)光属性バージョンサブメンバー時:チェインバースト「アセンション(フルチェイン)」発生時に敵に光属性ダメージ。
主人公による光属性2倍ダメージ(上限:約60万)のアビリティダメージ扱い。
フィラソピラ (SR)サブメンバー時:味方全体の闇属性ダメージ5%軽減
レイ (SSR)闇属性キャラが天網の星眼状態の敵に対して奥義性能UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動

刻印系 Edit

名前属性解説
ザルハメリナ (SSR)火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて風属性ダメージ軽減(4%/最大20%)◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
ティナ (SSR)水着バージョン火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて奥義性能UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
コルル (SSR)水着バージョン水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じて与ダメージ上昇(上限4000/最大20000)◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
リリィ (SSR)水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じて火属性ダメージを軽減(4%/最大20%)◆火属性ダメージ軽減効果は自分がサブメンバーにいる場合でも発動
マキュラ・マリウス (SSR)水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じてアビリティ性能UP(アビ上限2%/最大10%)◆アビリティ性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動
カリオストロ (SSR)水着バージョン水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じてクリティカル確率UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
アグロヴァル (SSR)チェインバースト発生時、味方全体の水属性攻撃UP◆チェイン数に応じて性能強化/サブメンバー時でも効果が発動する
メドゥーサ (SSR)ガチャバージョン土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて水属性ダメージ軽減(4%/最大20%)◆水属性ダメージ軽減効果は自分がサブメンバーにいる場合でも発動
カリオストロ (SSR)土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じてクリティカル確率UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
マギサ (SSR)クリスマスバージョン土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて奥義性能UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
ミレイユ&リゼット (SSR)土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて与ダメージ上昇(上限4000/最大20000)◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
セルエル (SSR)クリスマスバージョン風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて土属性ダメージ軽減(4%/最大20%)/バトル開始時に弱体効果無効(1回)を付与◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
フロレンス (SSR)風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて弱体成功率UP(2%/最大10%)◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
ティアマト (SSR)風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じてアビリティ性能UP◆アビリティ性能UPはサブメンバー時でも発動
サルナーン (SSR)光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて闇属性ダメージ軽減(4%/最大20%)◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
パーシヴァル (SSR)光属性バージョン光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じてアビリティ性能UP◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
レ・フィーエ (SSR)光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて回復性能UP(2%/最大10%)◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
ハールート・マールート (SSR)水着バージョン光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて与ダメージ上昇(上限4000/最大20000)◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
アグロヴァル (SSR)バレンタインバージョンチェインバースト発生時、味方全体に極光の刻印を付与◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
カリオストロ (SSR)ハロウィンバージョン闇属性キャラがそれぞれの幽闇の刻印の数に応じて光属性ダメージ軽減(4%/最大20%)◆光属性ダメージ軽減は自分がサブメンバーにいる場合でも発動
フォルテ (SSR)闇属性キャラがそれぞれの幽闇の刻印の数に応じてアビリティ性能UP◆アビリティ性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動

小ネタ Edit

コロッサス (SSR)6ターン目に3アビを使用し、奥義をぶっぱなした後退場する。賢者が出るターンが安定しているという点は見所。
リヴァイ (SSR)リヴァイはブレード交換の準備をしている!
アルベール (SSR)1T目、帯電(自己麻痺)→2T目、自身のアビリティが即時使用可能→帯電(自己麻痺)
ジャンヌダルク (SSR)闇属性バージョンエターナル・カオス。自分は5ターン後に戦闘不能。賢者などをサブから引っ張り出すなら
3アビの使用条件がHP最大でない事、更に3アビ使用後HP最大になると効果解除なので、賢者を引っ張り出せるターンが非常に不安定かつ編成によっては不発の可能性もある。
闇なら開幕デスで良いと思うよ
サルナーン (SSR)闇属性バージョンウニア!
レスラー一字構えをナイフハンド・ストライクの前に使ってしまうため反撃回数UPの効果がMISSとなる
ベルセルクウェポンバーストIIIの後にレイジIVを使ってしまうため開幕奥義が撃てない。レイジをIIIにすれば大丈夫
イオ (SSR)4アビ封魔の杖で魔力の渦Lvを消費した後、奥義ゲージが溜まっていても3アビ魔力の渦を使わないため、次ターンまで魔力の渦Lv0でダメアビを発動することになる。しかもそのターン奥義ゲージMAXなら奥義で使い切ってしまう。
シロウ (SSR)完全回避カウンターとダメージカットを同ターンに行う!!

属性ごとの具体的な編成(フルオート) Edit

1キル編成はお勧めパーティ編成例/1キル編成/具体的編成例のページを参照。

+

属性ごとの具体的な編成(フルオート)

フルオートで素殴り中心になるキャラ一覧 Edit

アビリティを殆ど使わないキャラクター。
(再掲)強化()→弱体()→ダメージ(の順でアビリティを使用してから攻撃を行う。
(再掲)ただし、回復()・フィールド()・対象の選択を要する・使用間隔が0などのアビリティは基本的に使用しない。

これを利用し、主に討滅形式クエストや素材集め用クエストなどを主人公含む1〜3人で周回する際の穴埋め要員。
攻撃アビリティのみフルオートで使用するキャラも場合によってはこの代用になる。
これらのキャラでフロントを埋めることで、レベル上げやLB稼ぎをしつつ、余計なアビリティを使われずに高速周回するのが目的。
アビリティ習得クエストを完了することで「フルオートでは」余計なアビリティを覚えてしまい、討伐時間が長引く恐れがある。

  • 全属性
    • 主人公(セージ/ドクター)
      1アビが回復系。他にEXアビリティを装備しないと、素殴りのみになる。
      ただし最も融通の効くキャラである主人公を素殴り要因にするのは得策とは言えないかも。
  • 闇属性
    • ニーア (SSR)
    • ルナ (SR)(戦闘不能のメンバーがいない場合)毎ターンアビリティを使おうとしてレールには乗るが条件を満たさないために発動しないタイプ。
    • リチャード (SR)(3アビ未習得の場合)ドロップアップ1%サポアビ付き。

注意点 Edit

連携が必要な高難易度マルチでオート放置をするのは論外。基本的にソロ前提となります。

コメントフォーム Edit

ここはパーティ編成を相談する掲示板ではありません。
パーティの編成の相談には、「相談板」をお使いください。


最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 風の刻印キャラ 最終ティアマトもそうじゃない? -- {CWTAayErtIE} 2020-03-30 (月) 06:01:52
  • 水着カリオストロって3アビ取るなよって書いとかないとダメじゃない? -- {BbzDUBqLQ56} 2020-04-01 (水) 10:55:31
    • 水カリおっさんサブ刻印にしか載ってないし、フルオートのためにディスペル取るなよというは -- {IV1H2pbzsv.} 2020-04-01 (水) 13:16:04
      • 勝手に刻印消費しちゃうからフルオートに向かなくなるよ?っと思ったんだけど、オートディスペルも強いんだけどね… -- {nErWELV4F/U} 2020-04-06 (月) 12:53:03
      • 他キャラでも主人公アビ枠でも代用可能なディスペルと引き換えに水おっさんの「刻印5消費/クリ100%+追撃2枚+会心+上限突破(3T)」を永遠にブン投げるのは流石に勿体なさすぎるから可能ならマジで書いといてあげて(1敗)3アビ取ると「刻印3以上なら1消費で即リキャ」とかいう3アビの仕様のせいで古戦場等で一番使うフルオートでの馬力がエグいぐらい下がるんだわ おっさん3アビ取得はどうしても解放武器4凸したい等の事情が無い限りホントに止めとけ -- {mGMIvz40xhs} 2020-04-06 (月) 16:52:52
      • 書いといてあげてと言っても一体どこに書くんだ?水おっさんのページならともかく -- {IV1H2pbzsv.} 2020-04-06 (月) 17:43:31
      • 今更だけど古戦場においては3アビ取得はなんも困らんどころか、あったほうが手動フルオともかなり強かったな。フルオに向かなくなるというより、ディスペルが要らない状況のフルオにおいて3アビの挙動が冗長であるというのが正しい。ちなみに3アビ取得で永遠に刻印5バフをブン投げるっていうのも言い過ぎで、実際はわりと刻印5バフは発動する。特にメイン終末だとより捗る -- [NDzbZdv9alE] 2020-06-06 (土) 17:05:13
      • アスタロトフルオートでディスペル連打が大活躍しましたね -- [8FJqcdkSwSA] 2021-08-10 (火) 16:20:13
    • 今3アビ取得でおっさん輝いてるんだけど -- {zU4qpgEYsnA} 2020-04-16 (木) 12:54:30
  • 3アビ未収得ならザルハメリナも素殴りだね -- {jNaOlv4dXAM} 2020-04-14 (火) 06:45:55
  • 極み、統べ、闇落ち、VS特典の中だとどれが一番フルオートで早いのかな?VS特典のライジングソード? -- [k6PKtNyzFx6] 2020-04-28 (火) 08:13:41
  • レイの解脱がオート戦闘の使用スキルから外れている様なのだが、サイレント修正があった? -- [A74MrVgPeR6] 2020-05-05 (火) 23:05:02
    • LV75以上だと解脱が0ターンになってフルオートで撃たなくなる -- [7Yn2xfi55o6] 2020-09-06 (日) 01:54:50
  • Rラムレッダは2アビ習得後も素殴りなのでは? -- [ZhE2a4iSaVk] 2020-05-18 (月) 20:45:22
  • 水フルオートで最終ヴェインも一人だけ飛び抜けた奥義ダメ叩き出して楽しいぞ
    ヘイトも寄るから安定する -- [/Nf/6AgXG.g] 2020-05-27 (水) 00:22:36
  • たかが効率のために、キャラの生長とめるとかくだらないやりかたでなにが面白いのかね。 -- [OG.vqPqk7Ak] 2020-06-12 (金) 20:38:48
    • そりゃ面白い面白くないなんて主観じゃなくて客観的な効率に関して書くところだからだよ -- [gexjGpqe84U] 2020-06-18 (木) 03:03:39
  • 適した要素の説明で、(デバフ)マウントとディスペルマウントが混ざってる気がする -- [DBy1RuBOvo.] 2020-07-18 (土) 09:19:12
  • 光属性のフルオート要員にクリアがいないのってわざとそうしてるのかたまたま抜けてるのか。闇属性の敵が状態異常ばら撒きがちなのもあって無駄に難易度高い -- [1uX.VK5nWik] 2020-09-05 (土) 11:58:13
    • 僕と契約して編集者になってよ -- [0Hqn5CFRUu.] 2020-09-05 (土) 12:56:27
      • Wikiから抜けてると言う意味ではなく、ゲーム設計から抜けていると言う意味だった、わかりにくくて申し訳ない。実際調べる限り、奥義クリアはいないしアビは全部回復アビ。主人公奥義まで含めても水着ノイシュ開放武器の1本しかない。ここまでオートクリアできないのは異常だ。 -- [1uX.VK5nWik] 2020-09-05 (土) 18:45:23
      • いや、このページからレ・フィーエが抜け落ちていた。3ヶ月前の最終でリリィ同様1アビからの特殊技反応で回復・クリアアビリティである3アビ自動発動を見落としていた。編集自体はすごく簡単で、雛形は既に用意してくれているから見様見真似で、わからないことがあったらページ下部のテキスト整形のルールで確認しつつプレビューで自分の編集結果が問題ないか最終確認すれば大丈夫。編集者不足はどこのwikiでも重要な問題だし少しでも増えてくれれば助かる。やっぱり無理だーって人も気づいたことがあれば今回みたいにミスを発見できたりするからありがたいよ。 -- [EufQopSDEwA] 2020-09-06 (日) 01:13:27
      • 自分もレ・フォーエ持ってなかったから最終の仕様知らなかった。情報&編集ありがとう。 -- [1uX.VK5nWik] 2020-09-06 (日) 02:35:05
  • 光の最後尾にあるイルザと混ざってる枠誰のだろう
    俺の手持ちにはいなかったからわからん… -- [7hSliqet3rY] 2020-11-20 (金) 00:28:36
    • フュンフかな -- [4QeqQdtMt9E] 2020-11-20 (金) 02:59:12
  • ここに載ってないのだとテイルズコラボのティアも3アビ未取得だとフルオート素殴り組だな。ピカピカ光って眩しいのが玉に瑕 -- [YCLVRThPxc.] 2020-12-15 (火) 18:59:06
  • 一芸なんだけど、クリミュオンと土レさんは強化アビでダメ発生させるから、イベントエクストラクエのEXTREMEの2wave戦とかで、フルオートで1wave目任せて、2wave目に主人公TOTとかで処理出来るの良いね -- [QGv6CToFR.k] 2021-01-25 (月) 20:00:47
  • なんで土の回復だけ限定ばっかなんだ……ドレバラ2日目にして既にきつい。
    あと関係ないけど光刻印のとこハルマル抜けてる。 -- [HHnSfM2tzVU] 2021-02-11 (木) 13:56:57
    • 土フルオで回復盛りたいときはグラジーに六道琴使わせてるな。あと一応サイドで手に入るラブライブ組が奥義回復以外に回避回復とグラビあるから悪くない。 -- [267.siJg1Jg] 2021-02-11 (木) 14:27:39
    • つ ディアンサ -- [NUzxfjsVgBo] 2021-02-11 (木) 14:46:26
  • レリックバスターがフルオで2ポチフルチェのおかげでフルオ肉集め0or1ポチキャラの需要増えそうね -- [79xAv1K0xhk] 2021-04-07 (水) 23:43:32
お名前:

ここはパーティ編成を相談する掲示板ではありません。


TOPに戻る


*1 人を集めるのが面倒なアスタロトを毎晩寝る前にフルオート放置したり、張り付けない社会人が仕事の休み時間の間に操作してフルオートを行っていたりします…。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-25 (土) 15:32:41